商船三井は10月23日、シンガポール国営LNGターミナル運営会社Singapore LNG Corporationと新造FSRU 1隻の長期定期用船契約に合意したと発表した。韓国で建造し、2027年竣工を目指す。
FSRU(Floating Storage and Regasification Unit)とは、LNGを洋上で受け入れて貯蔵し、再ガス化を行い陸上へ送出できる浮体式設備。陸上に貯蔵タンクや再ガス化設備を建設するよりコストを抑え、かつ工期を短くできる利点がある。
この船はシンガポールのジュロン港に係留され、LNGの受け入れ、貯蔵、再ガス化、送出という中核的な役割を担う。
シンガポールでは初のFSRU導入で、国内発電量の約95%の燃料を輸入天然ガスでまかなうインフラプロジェクトとなる。
商船三井はトルコ、香港、インドネシアなどでFSRUの操業実績があり、LNGの多様な調達とエネルギーの安定供給に取り組んでいる。
■本船概要
主要寸法:全長298.8m 船幅51.0m
LNG貯蔵能力:20万m3
再ガス払出能力:500万トン/年
造船所:Hanwha Ocean(韓国)
竣工予定:2027年
商船三井/液化CO2輸送の調査を受託、九州西部沖CCS事業で