LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





極東開発工業/53億円投じ日本トレクス工場内にトレーラ生産工場完成

2025年03月05日/生産

極東開発工業は3月4日、グループ会社である日本トレクスが、本社工場内に建設していたトレーラ生産用の新工場棟が完成したと発表した。

<日本トレクス 本社 トレーラ生産工場(E工場)>
20250305trex1 - 極東開発工業/53億円投じ日本トレクス工場内にトレーラ生産工場完成

<工場建屋内>
20250305trex2 - 極東開発工業/53億円投じ日本トレクス工場内にトレーラ生産工場完成

新工場は、トレーラの溶接と塗装を一貫ラインとしたほか、現行の生産工程における高所作業を低減することにより、フレキシブルな生産体系と安全な作業環境を実現した。

併せて、各工程において自動化による省力化・省人化を推進しており、ショットブラストや粉体塗装およびメインレール溶接などの重要工程をロボット化することでハイブリッドな生産現場を構築し、生産能力が現行比で約40%向上する見込みであることに加えて品質の安定化を図る。

さらに、本社事業所で使用する電力の 10~15%を賄うことを可能とした太陽光発電システム(750kw)の屋上への設置や、NAS電池(ナトリウム・硫黄電池)蓄電システム(1800kw)の設置により休日に太陽光を蓄電することで、再生可能エネルギーの活用を推進し、CO2排出量についても年間約3.2t(見込み)削減するなど、環境にも配慮した工場となっている。

これにより、大量輸送・効率化のニーズで需要が大幅に高まっているトレーラの生産体制を改善し、納期の短縮や製品品質の向上を図る。

<新工場生産製品(一部)>
20250305trex3 - 極東開発工業/53億円投じ日本トレクス工場内にトレーラ生産工場完成

■概要
名称:日本トレクス 本社 トレーラ生産工場(E工場)
所在地:愛知県豊川市伊奈町南山新田350番地 (日本トレクス本社工場内)
投資額:約53億円 (建物・設備含む)
目的:1.トレーラの組立溶接工程と塗装工程を一貫ラインとすることにより、作業効率化を図る。 2.塗装工程におけるショットブラストや粉体塗装をロボッ ト化することにより、省力化・省人化を推進する。
建屋面積:1万2148m2
生産能力:3000台/年(当初計
ロボット台数:ショットブラスト:12台、粉体塗装: 4台、AGV : 5台、メインレール自動溶接機 : 2機

■詳細な内容はトラックニュースを参照
https://www.trucknews.biz/article/r030501/

デンソー/24時間無人稼働の次世代工場、愛知県西尾市に新工場

生産に関する最新ニュース

最新ニュース