ヤマトホールディングス傘下のヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(以下:YMM)は8月19日、家電製品の延長保証サービス「クロネコ延長保証サービス(ダイレクト)」を新発売した。
延長保証は、メーカーによる保証終了後の一定期間、メーカーに代わって購入した商品の無償修理を提供するサービスで、新サービスでは家電製品の購入時に延長保証を扱っていない販売業者から購入した場合や、商品を受取った後でも加入できる。
YMMの調査では、ネットで家電製品を購入した際に延長保証に加入したことがあると答えた方が回答者の約3割であるのに対し、購入後に加入できる延長保証があったら入りたいと希望する方は約8割にのぼっていた。
このため、延長保証に加入する際の不便さを解消する狙いで開発した。
サービス内容は、ネット通販等を通じて新品(未開封)の状態で購入され宅急便・宅配便で届いた家電製品に対して、受取り後に加入でき、メーカー規定で保証対象となる故障の無償修理を提供する。
宅急便・宅配便で商品を受取り後、30 日以内ならいつでも加入可能で、商品を受取り日から5年間(一部商品は3年間)、保証する。
対象品目、対象メーカー・ブランドは、テレビ、デジカメ、洗濯機など、日本市場に流通しているほとんどの家電製品(90品目以上、約280以上のメーカー・ブランド)に対応している。
料金は、購入価格(税込)の5%+登録手数料210円(税込)で、購入価格(税込)2万1000円以下の場合は、一律1260 円(税込)。
■クロネコ延長保証サービス(ダイレクト)」専用サイト
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html
ヤマト、西濃、福通/地元企業に宅配委託、秩父市で共同配送開始