国土交通省は2月1日、本省職員9名(185~193例目)が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。
185例目の職員は、1月28日に発熱の症状が発生し、1月31日に抗原検査を受検したところ感染が確認された。なお、最終出勤日は1月27日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:30代
性別:男性
居住地:東京都
所属:航空局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
186例目の職員は、1月26日に家族の感染が判明し、1月28日にPCR検査を受検したところ、1月31日に感染が確認された。なお、最終出勤日は1月25日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:40代
性別:男性
居住地:千葉県
所属:航空局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
187例目の職員は、1月25日に発熱の症状が発生し、1月28日にPCR検査を受検したところ、1月29日に感染が確認された。なお、最終出勤日は1月25日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:20代
性別:男性
居住地:千葉県
所属:自動車局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
188例目の職員は、1月28日に発熱の症状が発生し、1月29日に抗原検査を受検したところ感染が確認された。なお、最終出勤日は1月27日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:30代
性別:女性
居住地:東京都
所属:観光庁
勤務場所:中央合同庁舎2号館
189例目の職員は、1月24日に家族の感染が判明し、また、1月27日に発熱の症状が発生したため、1月28日に抗原検査を受検したところ感染が確認された。なお、最終出勤日は1月21日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:40代
性別:男性
居住地:神奈川県
所属:港湾局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
190例目の職員は、1月24日に発熱等の症状が発生し、1月30日にPCR検査を受検したところ、1月31日に感染が確認された。なお、最終出勤日は1月24日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:40代
性別:男性
居住地:埼玉県
所属:住宅局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
191例目の職員は、1月30日に発熱等の症状が発生し、1月31日に抗原検査を受検したところ感染が確認された。なお、最終出勤日は1月28日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:50代
性別:男性
居住地:東京都
所属:住宅局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
192例目の職員は、1月26日に発熱等の症状が発生し、1月27日にPCR検査を受検したところ、1月29日に感染が確認された。なお、最終出勤日は1月21日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:40代
性別:男性
居住地:東京都
所属:鉄道局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
193例目の職員は、1月30日に発熱等の症状が発生し、1月31日に抗原検査を受検したところ感染が確認された。なお、最終出勤日は1月27日であり、それ以降は出勤していない。
■概要
年代:20代
性別:男性
居住地:東京都
所属:鉄道局
勤務場所:中央合同庁舎3号館
国交省/テールゲートリフター導入等に補助金、働き方改革推進狙い