NEXCO中日本は10月24日、東名高速道路「大井松田IC~御殿場IC」間で、下り線右ルート閉鎖によるリニューアル工事を新たに実施すると発表した。
大井松田IC~御殿場IC間では老朽化に伴い、2019年度から同区間の下り線左ルートを閉鎖してのリニューアル工事を2022年12月23日24時の完了予定で進めている。
2023年1月10日からは、下り線右ルートでもリニューアル工事に着手。滝沢川橋と所領橋の老朽化したコンクリート床版を新しい床版に取り替える工事などを実施する。工事に伴う交通規制期間は、2023年1月10日5時~3月24日24時までの74日間。
工事期間中は、走行可能な車線数が4車線から2車線に縮小することから、東名下り線左ルート内の都夫良野トンネル付近を先頭に、休日では土曜日を中心に最大25km(渋滞発生予測時間帯:7時~20時)、平日では最大10km(同11時~17時)を予測していることから、小田原厚木道路への迂回や混雑する時間帯を避けての利用を呼び掛けている。
なお、工事期間中は、所定の迂回路(小田原厚木道路、箱根新道、国道1号、伊豆縦貫自動車道)を利用し、工事区間を直通利用した通行料金より高くなる場合には、通行料金を同額となるよう調整を行う。
あわせて、迂回した利用者にNEXCO中日本管内のサービスエリアやパーキングエリアで利用できる電子クーポンを進呈するキャンペーンも行う予定。
NEXCO3社/EV急速充電器整備、24、25年度に440口増設