オリックス不動産は10月22日、埼玉県三郷市において、マルチテナント型物流施設である三郷Iロジスティクスセンターおよび、三郷IIロジスティクスセンターの開発に着手したと発表した。
両物件には、オリックス不動産として初めて、全館空調を導入する。
三郷Iロジスティクスセンターは、外環道「外環三郷西インターチェンジ(IC)」から約2kmに位置し、東京都心まで1時間以内で配送可能なほか、首都圏エリアへの広域配送にも適している。
建物は4階建て、各階に直接アクセス可能なランプウェイ型で、最大76台の大型車(10t車)が同時接車可能。最小で1テナント1フロア(約2600坪)、最大4テナントの入居が可能で、専用のカフェラウンジを各階に完備する。カフェラウンジは、入居企業のニーズに合わせて、竣工1年前までに依頼することにより、無償で応接室・更衣室への変更も可能だ。
三郷Ⅱロジスティクスセンターは、外環道「外環三郷西IC」から約2.9km、常磐道「三郷IC」から約2.6kmに位置し、東京都心まで1時間以内で配送可能な立地。JR武蔵野線「三郷」駅から約1.1kmと、駅から徒歩(約15分)で通勤可能な立地のため、通勤利便性も良く、テナント企業の雇用確保も見込める。
1階にバースを設け、最大24台の大型車(10t車)が同時接車可能なほか、各区画に1基ずつ荷物用エレベーター・垂直搬送機を実装し、最大2テナントの入居が可能。また、主要電気設備を2階の設備バルコニーに設置するなど、BCPにも対応している。
なお、特徴的なことに、テナントニーズに応じたオプションを用意していることだ。三郷Iロジスティクスセンターは、約2600坪から1フロアを1テナント専有で利用できるため、セキュリティー面において安心。また、各階に三郷市の伝統である藍染をコンセプトとした専用のカフェラウンジを完備し、従業員の働きやすさにこだわった作りとしている。各階のカフェラウンジはテナントニーズに合わせ、竣工1年前までに依頼することにより、無償で応接室・更衣室に変更が可能としている。
また、作業性の高いリーシング区画と雇用確保に寄与することが挙げられる。三郷IIロジスティクスセンターは、メゾネット仕様の2層使いができるよう、リーシング区画をバース階である1階半面と2階、1階半面と3階に分割するプランを採用している。2層使いを可能とすることにより、荷物の縦移動が少なく済み、効率的な物流オペレーションを実現する。また、駅から約1.1km(徒歩約15分)と通勤利便性に優れ、テナントの雇用確保にも寄与する。
環境面への配慮も忘れてはならない。オリックス不動産は、2022年3月の松伏ロジスティクスセンターの竣工以来、開発するすべての物流施設を100%再生可能エネルギー由来の電力供給が可能な環境配慮型施設にしている。
両物件においても、施設の屋根に第三者所有モデル(PPAモデル)で太陽光発電設備を設置し、発電した電力は施設内で利用することが可能。また夜間や天候の影響により、太陽光で発電した電力では供給量が不足する場合にも、オリックスより非化石証書付き(トラッキング付き)の電力を供給することで、入居テナント企業は使用電力の100%を再生可能エネルギー由来の電力として利用できる。また、敷地内の駐車場には電気自動車(EV)充電スタンドも設置予定で、積極的に環境配慮に取り組んでいる。こうした創エネルギーの取り組みやLED照明の採用などにより、両物件はCASBEE(新築)Aランク取得を前提に推進している。
■概要
名称:三郷Iロジスティクスセンター
所在地:埼玉県三郷市彦糸二丁目140他(地番)
交通手段:東京外環自動車道「外環三郷西IC」から約2km
JR武蔵野線「新三郷駅」から約2.3km
(東武バスで約5分、「十街区」バス停より徒歩4分)
敷地面積:1万8077.75m2(約5468.51坪)
延床面積:4万5218.02m2(約1万3678.45坪)
募集区画:最小約2600坪から、最大4テナントの入居が可能
規模・構造:地上4階建て、鉄骨造
駐車場台数:普通車55台(うち軽自動車17台)、大型トラック待機場6台
その他:トラックバース76台(10t車)
床荷重1.5t/m2、梁下有効高:5.5m以上、
全館LED完備、非常用発電機完備、太陽光発電設備実装、
電気自動車(EV)充電スタンド4基設置
設計:大豊建設
施工:大豊建設
着工:2024年10月15日
竣工:2026年1月(予定)
名称:三郷IIロジスティクスセンター
所在地:埼玉県三郷市南蓮沼288-1他(地番)
交通手段:東京外環自動車道「外環三郷西IC」から約2.9km
常磐自動車道「三郷IC」から約2.6km
JR武蔵野線「三郷」駅から約1.1km(徒歩で約15分)
敷地面積:1万3164.51m2(約3982.26坪)
延床面積:1万9237.08m2(約5819.22坪)
募集区画:最小約2700坪から、最大2テナントの入居が可能
規模・構造:地上3階建て、鉄骨造
駐車場台数:普通車55台(軽車両専用駐車場1台含む)、大型トラック待機場4台
その他:トラックバース24台(10t車)、床荷重1.5t/m2、梁下有効高:5.5m以上、
全館LED完備、非常用発電機完備、主要電気設備を2階の設備バルコニーに設置、太陽光発電設備実装、電気自動車(EV)充電スタンド2基設置
設計:東洋建設
施工:東洋建設
着工:2024年9月1日
竣工:2025年10月(予定)