LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





三菱鉛筆/山形県西置賜郡飯豊町に鉛筆製造の新工場を設置

2024年12月12日/生産

PR記事

三菱鉛筆は12月11日、鉛筆製造を行っている山形工場(山形県東置賜郡川西町)の建物老朽化への対応に加え、さらなる生産機能の合理化および生産体制の強化を図るために、新たに山形県西置賜郡飯豊町に工場を新設し、現工場の鉛筆製造の機能の一部を新工場に移管し、2025年1月より稼働を開始すると発表した。

<新工場外観のイメージ>
20241211mitsubishiuni - 三菱鉛筆/山形県西置賜郡飯豊町に鉛筆製造の新工場を設置

同社は、1944年(昭和19年)に、戦争の疎開工場として山形県東置賜郡川西町に現工場を立ち上げ、「最高の品質こそ 最大のサービス」という社是に基づき、高品質かつ安全性の高い鉛筆を製造し、顧客に届けてきた。そして、同社鉛筆製造における主力工場として、時代を超えて事業成長を支える重要な役割を担ってきた。

同社は、創業150年に当たる2036年に向けた「ありたい姿2036(長期ビジョン)」として、「世界一の表現革新カンパニー」になることを掲げ、筆記具事業のグローバル化を中心に、事業の拡大への取り組みを進めている。その活動の一環として、筆記具事業における販売・供給・マーケティングといった各種機能の再構築を進めており、サプライチェーンのさらなる強化が不可欠と考えている。

そのような中で、現工場の建物老朽化が進んできたことから、従業員の安心安全を第一に考えるとともに、さらなる生産機能の合理化および生産体制の強化を図ることを目的として、隣町の山形県西置賜郡飯豊町に新たに鉛筆製造の新工場を新設することにしたもの。

鉛筆製造工程の一部を新工場に移設し、2025年1月より生産を開始する。新工場においても、地域社会との共生を大切にしながら、さらなる事業成長を目指して活動していくとしている。

■新工場の概要
所在地:山形県西置賜郡飯豊町添川3514−29
稼働開始:2025年1月(予定)
敷地面積:2万m2
延床面積:8064.32m2

連載 物流の読解術 第13回:物流共同化の視点と課題-物流共同化を考える(1)

生産に関する最新ニュース

最新ニュース