ヒューテックノオリンは3月12日、神奈川県川崎市に冷凍物流拠点を開設すると発表した。
拠点は、日本GLPが開発を進める国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「GLP川崎II」内に、2027年9月に開設する予定。なお、単一施設としては収容規模最大の冷凍物流拠点となる。
2002年4月に東京臨海支店第一センターを開設して以来、4棟の冷凍倉庫にて主に冷凍食品の共同配送事業を提供している。
近年の冷凍食品の需要の高まりを受け、保管スペースは常に満庫状態に近く、外部の冷凍倉庫への再保管などオペレーションが煩雑になるケースもあることから、今後も高品質なコールドチェーンを維持するために、今回の物流拠点開設を決定した。
施設は、「GLP川崎II」のキーテナントとなる予定で、西側1階から3階までの約3万8600m2を使用する。収容能力は約5万5000tと、ヒューテックノオリンの単一施設としては収容規模最大だ。
これにより、東扇島の施設と併せ、最大保管可能能力は従来の約1.5倍に増強される。
「GLP川崎II」は、首都高速道路神奈川1号横羽線の「浜川崎IC」から約1.5km、神奈川6号川崎線の「大師IC」から約4.6kmと、都心への輸配送に最も適した立地だ。
また、JR鶴見線昭和駅から徒歩約1分と通勤の利便性が高く、ドライバー不足が課題となる物流業にとって、雇用確保にもつながりやすい。
施設にはテナントとして利用できるラウンジやレストラン、無人売店などが設置予定であり、従業員の労働環境向上に向けた設備が揃っている。
環境面では、太陽光発電設備の設置や、全館LED照明の使用、冷凍機には自然冷媒を採用するなど自然環境への配慮がなされ、災害への対応としては免震構造が採用されている。
同社は今後も、SGホールディングスグループの一員として、各々の強みを生かしたシナジーにより、国内屈指のコールドチェーンを構築していくとしている。
■拠点情報
名称:ヒューテックノオリン川崎扇町拠点(仮称)
拠点所在地:神奈川県川崎市川崎区扇町15 GLP川崎II内
敷地面積:約3万8600m2(賃貸区画のみ)
収容能力:約5万5000t(賃貸区画のみ)
設備:移動ラック、垂直搬送機4基、貨物用EV2基、バース29基
稼働:2027年9月(予定)
ヒューテックノオリン/静岡市で低温物流倉庫を2026年春稼働へ