LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ゼロ/導入1年、「走った分だけポイント還元」のマイカー輸送が高評価と定着

2025年04月23日/3PL・物流企業

ゼロは4月23日、「マイカー輸送ポイント交換サービス」が顧客からその利便性と革新性に対して高い評価を得ていると発表した。

このサービスは、2024年1月より開始。引越し業者を通じてゼロに委託されたマイカー輸送に対し、使用燃料代を「ポイント」として還元するという、ユニークかつ透明性を備えた仕組み。多くの顧客から、その利便性と革新性に対して高い評価を得ているという。

同社のマイカー輸送は、顧客の車を引越し元の自宅から最寄りの事業所まで、また最寄りの事業所から顧客の引越し先まで輸送する際に、必要に応じて2通りの輸送パターンで対応している。一つは「自走員」と呼ばれる専門ドライバーが顧客の車を直接運転して輸送する方法。もう一つは、専門ドライバーが顧客の車をキャリアカーに積載して輸送する方法。どちらも専門の教育を受けた専属のドライバーが対応し、安全・丁寧に目的地まで届けている。

<ポイント受け取りまでのフロー図>
20250423zero - ゼロ/導入1年、「走った分だけポイント還元」のマイカー輸送が高評価と定着

ポイント還元の仕組みは、走行距離を計測(預かり時と届け時の走行距離を記録)、燃料使用量を算出(《預かり時走行距離+届け時走行距離》÷ 8km/L )、ポイントを計算(燃料使用量 × 全国平均の燃料価格単価 = 還元ポイント)。

従来の使用燃料の精算では、「本当に使った分相当の燃料が給油されているのか」と不安を感じる顧客もいた。また、同社のドライバーにとっても、目的地付近で給油所を見つけるのが難しい場合や、レギュラーとハイオクの給油ミス、あるいは給油時のトラブルなど、輸送中の給油にはさまざまな負担が伴っていた。

そこで導入したポイント還元システムでは、走行距離データに基づいてポイントを算出するため、精算の透明性が向上。還元額は「走行距離」と「全国平均の燃料価格」という客観的な基準に基づいて決定されるため、顧客には安心と納得を、ドライバーには運転に専念できる環境を提供できるようになった。還元されたポイントは、10種類以上の豊富な交換先から選べる。1円単位で交換可能なサービスを厳選しているため、無駄なく利用できる。

サービス開始から1年、ポイントサービスの提供会社をさらに増やし、より利用しやすいサービスへと展開している。これからも、顧客にはより快適で信頼性の高い輸送サービスを、ドライバーには安心・安全に業務へ専念できる環境を提供していくとしている。

ゼロ/車両輸送の舞台裏を公開、プロたちの仕事術を紹介

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース