LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





関通/中国政府系事業者と提携、日中物流の包括支援サービスを提供

2025年09月01日/3PL・物流企業

関通は9月1日、中国・上海における国家戦略エリア「外高橋保税区」を運営する政府系企業、上海外高橋港総合保税区発展(外高橋発展)と業務提携契約を締結し、日中間の包括的な物流プラットフォームを正式に開始した。

さらに連携強化の一環として、国際物流の専門企業であるフレートマンロジックスの株式を10%取得し、資本関係を含む戦略的パートナーシップを締結。資本連携による一体運営体制を構築する。

20250901kantsu01 710x426 - 関通/中国政府系事業者と提携、日中物流の包括支援サービスを提供

今回の提携は、近年の中国との国際貿易で発生する諸問題に対応することを目的としたもの。関通・外高橋発展公司・フレートマンロジックスの三者がそれぞれの強みを活かし、「在庫・通関・輸送」を日中双方でつなぐ『日中双方向型の「越境共創物流モデル」』を創設する。

サービスの対象は、越境EC業者、BtoB取引を行う企業、日本国内の小売事業者など多岐にわたり、業態を問わず柔軟な物流支援体制を提供する予定だ。

なお協業により、顧客企業は国際間の輸送機能や、通関・貿易での手続きといった支援などの包括機能を、一体的に利用可能となる。

<顧客企業が利用できるサービスモデル>

項目 内容
倉庫前倉庫 関通(日本国内倉庫) × 外高橋発展公司(中国保税倉庫)
輸送機能 海上輸送・FCL/LCL・中国国内集荷/日本国内配送
通関・貿易支援 両国での通関手続きと書類対応を簡素化
保税区活用 関税納付の延期、加工・転売スキーム対応可能
将来展望 中国→日本エンドユーザーへのダイレクト配送を段階的に対応予定

なお今後は協業を通じて、「中国から日本のエンドユーザーへの直送」といったラストワンマイルの越境最適化にも挑戦する予定で、企業のグローバル展開における新しいスタンダードを創造するという。

初期対応エリアとして上海港・青島港をカバーするが、今後は中国南部やベトナム・ミャンマーといった東南アジア諸国への対応エリア拡大を進める。欧米方面も、顧客ニーズを踏まえつつ、段階的に対応地域を拡張していく予定だ。

また、システム面では、在庫の可視化およびトレーサビリティを強化する物流管理システムの導入を進め、EDI連携や電子書類対応などの貿易業務の電子化にも段階的に対応し、効率的かつ戦略的な国際サプライチェーンの構築を支援していくとしている。

富士通/バローHDにデータ連携基盤提供、SC全体最適化目指す

関連記事

関通に関する最新ニュース

一覧を見る

国際物流に関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース