LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





関通/中国・上海に続き、青島中創保税物流と戦略的連携

2025年09月09日/SCM・経営

関通は9月9日、中国・青島で保税物流事業を展開する青島中創保税物流(青島中創)と業務委託契約を締結し、日中間における包括的物流プラットフォームのさらなる拡充を図ると発表した。

<各社のロゴマーク>
20250909kantsu - 関通/中国・上海に続き、青島中創保税物流と戦略的連携

連携は、先に発表した「上海・外高橋発展公司」との協業に続く施策であり、国際物流における在庫拠点の多様化と分散化を目的としている。これにより「上海港+青島港」の二大港湾における保管・出荷体制を確立し、顧客企業の在庫リスク低減と柔軟な物流戦略を支援する。

さらに、フレートマンロジックス社との連携を基盤に、青島エリアでの実務サポートを強化し、日中間物流における現場対応力と調整力をより一層高めていくとしている。

なお、青島中創との連携により、「中国を代表する二大輸出港で倉庫機能を備え、雑貨や繊維商品をはじめとする多様な貨物に最適な物流サービスを提供」、「山東省・華北地域、東北地方に点在する製造拠点からの集荷・集積効率を飛躍的に向上」、「保管・在庫機能を複数拠点化し、日本側の欠品・在庫過多リスクを軽減」等の効果を実現する。

加えて関通は、自社が運営する倉庫において新たに保税倉庫の許可を取得。これにより、日本国内でも保税貨物の取り扱いが可能となり、輸入貨物にかかる関税・消費税の納付を柔軟にコントロールできる体制を整えている。

国内保税倉庫の取得により、「中国側(上海・青島)と日本側(尼崎)の保税機能をシームレスに連携」、「輸入品を一旦、保税状態で保管し、販売時に必要数量のみ課税・通関処理することで在庫回転率を向上」、「越境 EC やグローバル調達における「在庫の戦略的分散配置」と「コスト削減」を同時に実現」といった具体的なメリットを提供することが可能となった。

関通は今回の青島中創との連携により、「上海」+「青島」+「国内拠点」の三大拠点を基盤とした日中物流の新モデルを確立した。

関通/中国政府系事業者と提携、日中物流の包括支援サービスを提供

関連記事

中国に関する最新ニュース

一覧を見る

関通に関する最新ニュース

一覧を見る

プラットフォームに関する最新ニュース

一覧を見る

SCM・経営に関する最新ニュース

最新ニュース