LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





NEXCO東日本、NTTドコモ/関越自動車道の渋滞をAIで予知

2019年12月19日/IT・機器

東日本高速道路(NEXCO東日本)とNTTドコモは12月18日、東京湾アクアラインで実証実験中の「AI渋滞予知」を2019年12月20日から関越自動車道に適用し、同日14時00分からNEXCO東日本のWEBサイト「ドラぷら」で30分ごとの予測所要時間と予測交通需要を配信すると発表した。

<利用イメージ>

20191219nexco - NEXCO東日本、NTTドコモ/関越自動車道の渋滞をAIで予知

関越道は、NEXCO東日本管内でも渋滞が多く発生する道路であり、その大部分が沼田ICから練馬ICの区間で発生している。

関越道の「AI渋滞予知」では、上り線の沼田IC~練馬IC間で顧客が選択した始点と終点に応じた予測所要時間と予測交通需要を案内する。

実験では、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成されるモバイル空間統計のリアルタイム版(人口統計)とNEXCO東日本が保有する過去の交通量、渋滞、規制などの実績を基に、ドコモが開発した「AI渋滞予知」技術とNEXCO東日本が持つ車両の通過速度実績や交通工学的知見を掛け合わせることで、当日の人出から14時以降の所要時間や交通需要を予測する。

関越道をはじめとする都市間高速道路の多くは、他の高速道路との接続の影響が大きく、季節による目的地の変化などさまざまな要因により交通量や渋滞発生状況が変化するが、アクアラインで実験中の「AI渋滞予知」技術を拡張し、2つの技術を新たに確立することで、都市間高速道路にAI渋滞予知を適用することを可能とした。

2つの技術とは、「季節や天候により変化する実際の人出に基づいて各地点の交通需要を予測する技術」「各地点の交通需要の違いを考慮して所要時間を予測する技術」。「AI渋滞予知」と従来の渋滞予報カレンダー(渋滞予測)の所要時間予測結果を比較したところ、1日の最大誤差が30分以上となる日が5分の1(11%→1.9%)になるなど、大幅な改善が確認できた。

関越道を利用するドライバーは、「AI渋滞予知」の予測情報を基に、出発時間の調整や立ち寄り場所の追加、乗降ICの変更など、渋滞回避に向けた利用を検討することを呼び掛けている。

なお、アクアラインにおける「AI渋滞予知」実証実験の「お客さまアンケート」結果では、90%以上の顧客から継続利用の意向と高い満足度を確認できた。また、「AI渋滞予知」を利用した顧客の半数以上に、利用時間を遅らせるなどの渋滞を回避するための行動を実施してもらうことができ「AI渋滞予知」による行動変容の効果を確認できた。さらに、今後の展開先の希望として、関越道が最も多く選ばれた、という。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース