三菱商事とエア・ウォーターは5月20日、共同で推進する「小規模分散型LNG充填所ネットワーク構築による大型トラック物流の低炭素化手法の実証事業」が、環境省の「令和3年度 CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」に採択されたと発表した。
<北海道での実証実験に使用している小型LNG充填設備と大型LNGトラック>
同事業は、物流施設内に設置可能な小型LNG充填設備をIoT技術でネットワーク化することで、大型LNGローリーによる同設備へのLNG配送やLNGを燃料とする大型トラックへのLNG充填の最適化に加え、燃料に液化バイオメタンを配合することにより従来の軽油燃料に比べて大幅なCO2排出削減の実証を目指すもの。両社は同設備の商用化に向けて、2020年11月から北海道で実証試験を行っている。
テスHD/日本GLPの4施設に計5.7MWの太陽光発電システム納入