LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





富士通ほか/医薬品物流プラットフォームの構築に向けた実証実験開始へ

2025年10月27日/3PL・物流企業

ロジスティクスナイト・ジャパン(LKJ)、いすゞ自動車および富士通は10月27日、国内での医薬品の安定供給に貢献するため、製造拠点から、調剤薬局や病院などの最終納品先にわたる物流網において医薬品を一元管理する医薬品物流プラットフォームの構築に向けた実証実験を11月上旬より開始する予定だと発表した。

<実証実験のイメージ>
20251027fujitsu - 富士通ほか/医薬品物流プラットフォームの構築に向けた実証実験開始へ

実証実験では、医薬品物流での輸送品質と適正温度の管理、および物流効率化を目指した共同輸送やパレット単位での輸送シミュレーションを実施する。

具体的な概要は、1.医薬品の適正流通(GDP)ガイドラインに準拠した物流網全体における医薬品の理論在庫値および輸送・保管温度の可視化、2.物流効率化に向けた共同輸送、3.作業効率化に向けたパレット輸送の導入効果検証、の3テーマに取り組む。

共同輸送にあたっては、国内で製造された医薬品を北海道内の調剤薬局や病院まで運ぶルートにおいてシミュレーションを実施する。

各社の役割は、LKJが医薬品物流における専門的な知見の提供。いすゞ自動車が高度な運行管理や稼働サポートサービスを提供する情報基盤「GATEX」を活用した、輸送中の車両情報や運行情報を取得するためのシステムの提供。富士通が内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第二期 スマート物流サービス」プロジェクトで構築したプラットフォームにおける要素技術、および強靱かつ柔軟なサプライチェーンを実現するオファリングDynamic Supply Chain Managementの提供となってる。

なお、実証実験は、LKJ・いすゞ・富士通の3社のほか、トランストロン、Ridgelinezを加えた5社共同で国土交通省の公募事業「物流イノベーション実装支援事業」に応募し、「医薬品物流プラットフォーム事業」として採択を受けたもの。

NXワンビシアーカイブズ/GDPガイドライン準拠の医薬品輸送体制を開始

関連記事

医薬品に関する最新ニュース

一覧を見る

いすゞ自動車に関する最新ニュース

一覧を見る

富士通に関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース