調査・統計に関するニュース一覧
行政、自治体、業界団体、研究機関、調査会社等による物流分野における調査・統計に関するニュースを掲載しています。
- 日通/12月の鉄道コンテナ1.5%減 (01月10日) 2013年01月10日
- ヤマト運輸/12月の宅急便は3.1%増 (01月09日) 2013年01月09日
- 新刊本/速習! 重要事項30でマスターする貿易実務 (01月08日) 2013年01月08日
-
- プロロジス/物流人材育成講座「プロロジスアカデミー」東京・大阪で6月開講、初参加企業を募集中
- +A/体験・相談ができる物流ロボット見学会、5~7月開催
- ラサール不動産/5月29・30日に「ロジポート尼崎2」竣工前内覧会を開催
- CRE/関西SM物流研究会座長の財田晃氏にインタビュー
- プロロジス/6月5・6日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で内覧会
- CBRE/5月29・30日に「GLP ALFALINK流山5」で内覧会&セミナー
- セイノー情報サービス/「企業のIT機器運用サポート」ウェビナー5月30日開催
- CBRE/6月3・4日に大田区「京浜島ロジスティクスセンター」内覧会を開催
- 国交省/「地域連携モーダルシフト等促進事業」応募受付中、6月9日まで
- センコー/「関西サプライチェーン・ロジスティクスセミナー」6月5日に大阪で開催
- 三和建設/「倉庫建設計画時の結露対策事例」セミナー6月4日開催
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- コリアーズ/6月11・12日に神奈川県相模原市「橋本ロジスティクスセンター」で内覧会を開催
- CBRE/6月5・6日に千葉県野田市の物流施設2件で内覧会
- Roboware/5月22・23・27日に「EC物流仕分け行程の自動化」ウェビナー開催
- フューチャー/欧州の物流DX最新動向をテーマに6月11日ウェビナー開催
- CBRE/5月23日に滋賀県湖南市の大規模マルチ型物流施設で竣工前内覧会&市況セミナー
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- 航空貨物運送協会/11月の国内宅配は8.77%増 (01月08日) 2013年01月08日
- 阪急阪神エクスプレス/12月の航空輸出の取扱重量28.5%減 (01月08日) 2013年01月08日
- 日本政策投資銀行/バリューチェーンコア企業100社抽出 (01月07日) 2013年01月07日
- 日本郵便/年賀郵便物元旦配達1.5%減 (01月07日) 2013年01月07日
- JAL/11月の国際貨物は4.1%増 (01月07日) 2013年01月07日
- ANA/11月の国際貨物重量14.2%増 (01月07日) 2013年01月07日
- 経産省/11月の原油輸入量7.6%減 (01月07日) 2013年01月07日
- 国交省/10月の宅配便4.6%増 (01月07日) 2013年01月07日
- LNEWS/2012年、年間アクセス記事トップ10 (12月27日) 2012年12月27日
- 財務省/12月上旬分貿易統計、輸出は19.2%減 (12月27日) 2012年12月27日
- 日通総研/個人消費の伸び悩みで2013年貨物輸送は減速気味 (12月26日) 2012年12月26日
- 日本産業車両協会/11月のフォークリフトトラック生産台数7.5%減 (12月26日) 2012年12月26日
- 航空貨物運送協会/11月の輸出は重量ベースで14.98%減 (12月21日) 2012年12月21日
- ヤマトパッキング/鳥取県の国際フェリー輸送ルート調査を受託 (12月20日) 2012年12月20日
- 財務省/11月分貿易統計、輸出は4.1%減、輸入0.8%増 (12月19日) 2012年12月19日
- JR貨物/11月のコンテナ貨物輸送量0.5%増 (12月17日) 2012年12月17日
- 国交省/9月の国際航空貨物はトンベースで13.3%増 (12月14日) 2012年12月14日
- 米国/11月度のアジア主要10か国発のTEU実績18.2%減 (12月14日) 2012年12月14日
- エコ配/11月の取扱荷物数、100万個突破 (12月13日) 2012年12月13日
- イーソーコ総合研究所/物流不動産ビジネスのすすめ、第4刷 (12月12日) 2012年12月12日
- 郵船ロジスティクス/11月の輸出混載重量20.5%減 (12月11日) 2012年12月11日
- JILS/本部事務所を移転 (12月10日) 2012年12月10日
- 日本不動産研究所/物流施設の期待利回り低下 (12月07日) 2012年12月07日
- 財務省/11月上中旬分の貿易統計、輸出7.5%減、輸入2.5%増 (12月07日) 2012年12月07日
- 日通/11月の鉄道コンテナ2.7%減 (12月07日) 2012年12月07日
- ANA/10月の国際貨物重量14.3%増 (12月07日) 2012年12月07日
- 近鉄エクスプレス/11月の輸出混載重量、12.6%減 (12月07日) 2012年12月07日
- ヤマト運輸/11月の宅急便は5.1%増 (12月06日) 2012年12月06日
- 阪急阪神エクスプレス/11月の航空輸出の取扱重量32%減 (12月05日) 2012年12月05日
- 航空貨物運送協会/10月の国内宅配は3.99%減 (12月04日) 2012年12月04日
- 国交省/9月の宅配便3.4%増 (12月03日) 2012年12月03日
- ロジスティクス手帳2013/販売開始、特別価格1800円 (11月30日) 2012年11月30日
- 経産省/10月の原油輸入量3.6%減 (11月30日) 2012年11月30日
- 近鉄エクスプレス/10月の輸出混載重量、8.0%減 (11月30日) 2012年11月30日
- 国交省/特積み業者0.7%減 (11月30日) 2012年11月30日
- 財務省/11月上旬分貿易統計、輸出は1.5%増 (11月29日) 2012年11月29日
- トヨタ、日産、ホンダ/10月の国内生産は3社とも減少 (11月29日) 2012年11月29日
- ジョーンズラングラサール/東京の物流市場、賃料0.2%上昇 (11月28日) 2012年11月28日
- 日本産業車両協会/10月のフォークリフトトラック生産台数0.3%増 (11月26日) 2012年11月26日
- 航空貨物運送協会/10月の輸出は重量ベースで7.29%減 (11月22日) 2012年11月22日
- 帝国データバンク/ミャンマー進出企業2年間で1.8倍に増加 (11月21日) 2012年11月21日
- 財務省/10月分貿易統計、輸出は6.5%減、輸入1.6%減 (11月21日) 2012年11月21日
- フェデックス/Eコマースの牽引で、貨物取扱量を記録更新へ (11月15日) 2012年11月15日
- JR貨物/10月のコンテナ貨物輸送量5.2%増 (11月15日) 2012年11月15日
- 成田国際空港/4~9月の航空貨物量2.0%増 (11月15日) 2012年11月15日
- 国交省/8月の国際航空貨物はトンベースで11.8%増 (11月15日) 2012年11月15日
- 米国/10月度のアジア主要10か国発のTEU実績2.5%減 (11月12日) 2012年11月12日
- 郵船ロジスティクス/10月の輸出混載重量13.9%減 (11月09日) 2012年11月09日
- 帝国データバンク/外航海運業者72社の収入は減少 (11月08日) 2012年11月08日
- 財務省/10月上中旬分の貿易統計、輸出5.1%減、輸入5.7%減 (11月08日) 2012年11月08日
- ANA/9月の国際貨物重量11.6%増 (11月08日) 2012年11月08日
- 近鉄エクスプレス/10月の輸出混載重量、8.0%減 (11月08日) 2012年11月08日
- プロロジス/ヨーロッパの物流施設、開拓の余地あり (11月06日) 2012年11月06日
- ヤマト運輸/10月の宅急便は6.5%増 (11月06日) 2012年11月06日
- 日通/10月の鉄道コンテナ2.7%増 (11月06日) 2012年11月06日
- 帝国データバンク/中国との関係悪化、企業の約3割が悪影響 (11月05日) 2012年11月05日
- 阪急阪神エクスプレス/10月の航空輸出の取扱重量18.8%減 (11月05日) 2012年11月05日
- JAL/上半期の国際貨物収入は6.7%減、国内線貨物収入は4.2%増 (11月02日) 2012年11月02日
- 航空貨物運送協会/9月の国内宅配は3.82%減 (11月02日) 2012年11月02日
- 国交省/8月のトラック輸送、宅配便のみ増加 (11月02日) 2012年11月02日
- 厚労省/労働者派遣事業の行政処分を公表 (11月01日) 2012年11月01日
- 日本郵便/9月の引受郵便物0.8%増 (11月01日) 2012年11月01日
- 経産省/9月の原油輸入量0.4%減 (10月31日) 2012年10月31日
- 経産省/2012年上期の工場立地件数、面積とも増加 (10月30日) 2012年10月30日
- 財務省/10月上旬分貿易統計、輸出は4.8%減 (10月30日) 2012年10月30日
- JAL/2012年度上期の国際貨物は6.4%増 (10月29日) 2012年10月29日
- トヨタ、日産/9月の生産台数、前年を下回る (10月26日) 2012年10月26日
- 公取委/2012年上半期に荷主と物流事業者を調査 (10月25日) 2012年10月25日
- 国交省/最低車両台数・適正運賃収受で報告書 (10月25日) 2012年10月25日
- 国交省/7月の国際航空貨物はトンベースで5.0%増 (10月24日) 2012年10月24日
- 日本産業車両協会/9月のフォークリフトトラック生産台数8.2%減 (10月24日) 2012年10月24日
- 航空貨物運送協会/9月の輸出は重量ベースで10.08%減 (10月23日) 2012年10月23日
- CBRE/近畿圏の大型物流施設空室率が1.9%、首都圏は4.6% (10月22日) 2012年10月22日
- 財務省/9月分貿易統計、輸出は10.3%減、輸入4.1%増 (10月22日) 2012年10月22日
- JXエネルギー/タイでENB製造事業化を調査 (10月20日) 2012年10月20日
- JR貨物/2012年上半期のコンテナ輸送8.6%増 (10月18日) 2012年10月18日
- JR貨物/9月のコンテナ貨物8.9%増 (10月18日) 2012年10月18日
72/80