調査・統計に関するニュース一覧
行政、自治体、業界団体、研究機関、調査会社等による物流分野における調査・統計に関するニュースを掲載しています。
- 帝国データバンク/2012年度のトラック運送業者、倒産件数は173件 (04月08日) 2013年04月08日
- 郵船ロジスティクス/3月の輸出混載重量26.0%減 (04月08日) 2013年04月08日
- 財務省/3月上中旬分貿易統計、輸出は1.9%増、輸入9.7%増 (04月05日) 2013年04月05日
-
- プロロジス/物流人材育成講座「プロロジスアカデミー」東京・大阪で6月開講、初参加企業を募集中
- +A/体験・相談ができる物流ロボット見学会、5~7月開催
- ラサール不動産/5月29・30日に「ロジポート尼崎2」竣工前内覧会を開催
- CRE/関西SM物流研究会座長の財田晃氏にインタビュー
- プロロジス/6月5・6日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で内覧会
- CBRE/5月29・30日に「GLP ALFALINK流山5」で内覧会&セミナー
- 野村不動産/「Landportつくばみらい内覧会」と「柏II・野田プロジェクト説明会」6月13日開催
- セイノー情報サービス/「企業のIT機器運用サポート」ウェビナー5月30日開催
- CBRE/6月3・4日に大田区「京浜島ロジスティクスセンター」内覧会を開催
- 国交省/「地域連携モーダルシフト等促進事業」応募受付中、6月9日まで
- センコー/「関西サプライチェーン・ロジスティクスセミナー」6月5日に大阪で開催
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- コリアーズ/6月11・12日に神奈川県相模原市「橋本ロジスティクスセンター」で内覧会を開催
- CBRE/6月5・6日に千葉県野田市の物流施設2件で内覧会
- Roboware/5月22・23・27日に「EC物流仕分け行程の自動化」ウェビナー開催
- フューチャー/欧州の物流DX最新動向をテーマに6月11日ウェビナー開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- 日通/3月の鉄道コンテナ4.0%減 (04月05日) 2013年04月05日
- ヤマト運輸/3月の宅急便は4.6%増 (04月04日) 2013年04月04日
- 近鉄エクスプレス/3月の輸出混載重量、27.5%減 (04月04日) 2013年04月04日
- 阪急阪神エクスプレス/3月の航空輸出の取扱重量15.3%減 (04月03日) 2013年04月03日
- 経産省/2月の原油輸入量10.8%減 (04月01日) 2013年04月01日
- 日本郵便/2月の引受郵便物3.0%減 (04月01日) 2013年04月01日
- 医療用医薬品/卸物流センターでの新バーコード利用拡大 (03月29日) 2013年03月29日
- 国交省/1月のトラック輸送、宅配便は1.7%減 (03月29日) 2013年03月29日
- トヨタ、日産、ホンダ/2月の国内生産は3社とも大幅減 (03月28日) 2013年03月28日
- 東京都港湾局/2012年東京港取扱貨物の外貿貨物は1.5%増 (03月28日) 2013年03月28日
- JAL/2月の国際貨物は6.1%減 (03月28日) 2013年03月28日
- 財務省/3月上旬分貿易統計、輸出は6.2%減、輸入2.8%減 (03月28日) 2013年03月28日
- 航空貨物運送協会/2月の国内宅配の個数は4.59%減 (03月26日) 2013年03月26日
- 航空貨物運送協会/2月の輸出は重量ベースで28.09%減 (03月25日) 2013年03月25日
- 日本産業車両協会/2月のフォークリフトトラック生産台数11.6%減 (03月25日) 2013年03月25日
- 財務省/2月分貿易統計、輸出は2.9%減、輸入11.9%増 (03月21日) 2013年03月21日
- CBRE/アジアREITへの投資意欲健在 (03月21日) 2013年03月21日
- 米国/2月度のアジア主要10か国発のTEU実績22%増 (03月15日) 2013年03月15日
- 国交省/12月の国際航空貨物はトンベースで国際13.1%増 (03月15日) 2013年03月15日
- CBRE/物流施設賃貸・運営の環境、明るさ増す (03月14日) 2013年03月14日
- 日本海事センター/環境影響物質が海事産業に与える調査 (03月14日) 2013年03月14日
- J.D.パワー/小型トラック顧客満足度調査で、日野とトヨタが第1位 (03月14日) 2013年03月14日
- ARC/アジアの輸送管理システム市場は徐々に回復へ (03月13日) 2013年03月13日
- JR貨物/2月のコンテナ貨物輸送量0.7%増 (03月13日) 2013年03月13日
- ANA/1月の国際線貨物重量22.6%増 (03月11日) 2013年03月11日
- 国交省/11月の国際航空貨物はトンベースで国際13.9%増 (03月11日) 2013年03月11日
- 財務省/2月上中旬分貿易統計、輸出は2.9%減、輸入21%増 (03月08日) 2013年03月08日
- GXS/電子請求の導入を計画中が回答者の50%に (03月07日) 2013年03月07日
- 横浜市港湾局/2012年の取扱貨物は前年並み (03月07日) 2013年03月07日
- 近鉄エクスプレス/2月の輸出混載重量、19.2%減 (03月06日) 2013年03月06日
- ヤマト運輸/2月の宅急便は2.8%増 (03月06日) 2013年03月06日
- 阪急阪神エクスプレス/2月の航空輸出の取扱重量22.4%減 (03月05日) 2013年03月05日
- 日通/2月の鉄道コンテナ4.1%減 (03月05日) 2013年03月05日
- 米国/アジア発米国向けコンテナ輸送、中国の取扱比率44% (03月04日) 2013年03月04日
- 国交省/12月のトラック輸送、宅配便は1.9%増 (03月04日) 2013年03月04日
- 航空貨物運送協会/1月の国内宅配は件数で0.12%減 (03月01日) 2013年03月01日
- 日本郵便/1月の引受郵便物1.0%減 (03月01日) 2013年03月01日
- 経産省/1月の原油輸入量3.2%増 (03月01日) 2013年03月01日
- 財務省/2月上旬分貿易統計、輸出は13.5%減 (02月27日) 2013年02月27日
- トヨタ、日産、ホンダ/1月の国内生産は3社とも大幅減 (02月27日) 2013年02月27日
- JAL/1月の国際貨物は8.6%増 (02月26日) 2013年02月26日
- NECシステムテクノロジー/輸送状況の可視化1割程度に留まる (02月25日) 2013年02月25日
- 帝国データバンク/2013年度天気、物流・倉庫は小雨 (02月25日) 2013年02月25日
- 日本産業車両協会/1月のフォークリフトトラック生産台数4.6%減 (02月25日) 2013年02月25日
- アジアの倉庫管理システム市場/今後も伸びが続く (02月22日) 2013年02月22日
- ラサール不動産/物流施設の期待リターンは中国が最も高い (02月22日) 2013年02月22日
- 東京のロジスティクスマーケット/物流施設の賃料、前年比0.7%上昇 (02月21日) 2013年02月21日
- 航空貨物運送協会/1月の輸出は重量ベースで17.71%減 (02月21日) 2013年02月21日
- 東京税関/1月の貨物取扱量、成田空港4.6%増、羽田空港9.9%増 (02月20日) 2013年02月20日
- 財務省/1月分貿易統計、輸出は6.4%増、輸入7.3%増 (02月20日) 2013年02月20日
- DHL/海外での中小企業の成功の鍵はロジスティクス (02月20日) 2013年02月20日
- ロジスティクスフィールド総研/大型物流施設の空室率、全国で低下 (02月19日) 2013年02月19日
- 米国/1月度のアジア主要10か国発のTEU実績0.3%減 (02月15日) 2013年02月15日
- JR貨物/1月のコンテナ貨物輸送量0.6%減 (02月13日) 2013年02月13日
- 財務省/1月上中旬分貿易統計、輸出は3.2%増 (02月09日) 2013年02月09日
- 日通/1月の鉄道コンテナ4.2%減 (02月09日) 2013年02月09日
- 近鉄エクスプレス/1月の輸出混載重量、16.8%減 (02月07日) 2013年02月07日
- 国交省/10月の国際航空貨物はトンベースで11.1%増 (02月07日) 2013年02月07日
- 日通総研/国内向け出荷量、荷動き停滞の度合い増す (02月06日) 2013年02月06日
- ヤマト運輸/1月の宅急便は6.6%増 (02月06日) 2013年02月06日
- 阪急阪神エクスプレス/1月の航空輸出の取扱重量24.4%減 (02月05日) 2013年02月05日
- 国交省/11月のトラック輸送、宅配便が5.6%増 (02月04日) 2013年02月04日
- 航空貨物運送協会/12月の国内宅配は1.76%減、2012年は0.30%減 (02月01日) 2013年02月01日
- 日本郵便/12月の引受郵便物3.4%増 (02月01日) 2013年02月01日
- 経産省/12月の原油輸入量1.1%増 (02月01日) 2013年02月01日
- CBRE/物流施設はインターネット通販で好調なマーケット続くと予想 (01月31日) 2013年01月31日
- 財務省/1月上旬分貿易統計、輸出は14.6%増 (01月30日) 2013年01月30日
- トヨタ、日産、ホンダ/12月の国内生産は3社とも大幅減少 (01月28日) 2013年01月28日
- 財務省/12月分貿易統計、輸出は5.8%減、輸入1.9%増 (01月24日) 2013年01月24日
- 財務省/2012年分貿易統計、貿易赤字は過去最大の6兆9273億円 (01月24日) 2013年01月24日
- 首都圏の大型マルチテナント型物流施設/空室率、過去最低水準 (01月23日) 2013年01月23日
- 航空貨物運送協会/2012年の輸出は重量ベースで9.12%減 (01月22日) 2013年01月22日
- 航空貨物運送協会/12月の輸出は重量ベースで19.89%減 (01月22日) 2013年01月22日
- JR貨物/12月のコンテナ貨物輸送量1.0%増 (01月17日) 2013年01月17日
- 米国/12月度のアジア主要10か国発のTEU実績5.9%増 (01月16日) 2013年01月16日
- 矢野経済/生産管理・SCMのパッケージ化進む (01月15日) 2013年01月15日
- 成田空港/貨物取扱量累計5000万トン達成 (01月15日) 2013年01月15日
71/80