大阪ガスに関するニュース一覧
- 大阪ガス/千葉県柏市の冷凍冷蔵倉庫開発プロジェクトに初参画 (03月21日) 2025年03月21日
- 大阪ガス、鴻池運輸/インドの都市ガス事業のさらなる発展で協業 (11月11日) 2024年11月11日
- 鴻池運輸/インドで都市ガス事業に参画 大阪ガスと協力 (10月18日) 2024年10月18日
-
- 野村不動産/4月9~11日、「第6回 関西物流展」に出展
- ディールエージェント/「加須ロジスティクスセンター」で3月25・26日に内覧会
- イデアロジー/物流会社と荷主企業のマッチングを支援する新サービスを提供開始
- 内田洋行/「ケミカルITフェア2025」4月23~25日開催
- プロロジスパーク八千代2/竣工後初公開、4月9~11日に内覧会&実機デモ
- Roboware/物流自動化向け補助金セミナーを3月26日開催
- オプティマインド/荷主の輸配送改革ウェビナー3月18~25日再配信
- セイノー情報/物流AIエージェントのセミナーを3月27日開催
- ロジスティード/CO2排出量可視化ソリューションの導入事例集を公開
- JILS/「『超』入門!世界標準のSCMセミナー」5月開催
- JILS/「物流企業の持続的な成長を支えるM&A戦略」講演会3月27日開催
- プロロジスと大阪ガス/物流施設屋根を活用した電力買取で契約 (04月01日) 2024年04月01日
- プロロジス/フィジカルPPAサービス契約を大阪ガスと締結 (03月29日) 2024年03月29日
- 大阪ガス都市開発、三井不動産/大阪で共同開発の物流施設を竣工 (03月01日) 2024年03月01日
- 商船三井ほか/日豪パートナーで液化CO2大量輸送技術を開発 (08月23日) 2023年08月23日
- 大阪ガス/Ship to Ship方式で船舶向けLNG燃料供給事業化決定 (06月28日) 2023年06月28日
- フォロフライ/SBSHD等から11億円調達、EV新車両開発に投資 (01月31日) 2023年01月31日
- 日本郵船/大阪ガス子会社とLNG船1隻の定期傭船契約を締結 (09月07日) 2022年09月07日
- SPACECOOL/鴻池運輸等と実験、放射冷却で荷台の温度低下 (06月09日) 2022年06月09日
- 大阪ガス都市開発・三井不動産/大阪市此花区に物流施設開発 (05月26日) 2022年05月26日
- 日本製鉄/シーストアへのCO2の回収・液化・海上輸送を検証 (02月14日) 2022年02月14日
- 川崎重工/大阪ガスITから船舶運航管理支援システム受注 (09月06日) 2021年09月06日
- 商船三井/神戸港初のLNG燃料供給トライアルに協力 (09月18日) 2019年09月18日
- 商船三井/堺泉北港で関西港湾初の船舶用LNG燃料供給 (02月01日) 2019年02月01日
- 三菱造船/商船三井向け次世代LNG運搬船、LNG JUNOと命名 (10月25日) 2018年10月25日
- 商船三井/大阪湾で初のLNG燃料船、2019年就航へ (01月26日) 2018年01月26日
- 商船三井/LNG燃料タグボートを建造へ (05月24日) 2017年05月24日
- 大阪ガス/CNGを専用燃料とするLNGローリー車、運用開始 (10月19日) 2016年10月19日
- 大阪ガス/京都初の移動式水素ステーション完成 (02月19日) 2016年02月19日
- 商船三井/大阪ガス・九州電力向けLNG船に命名 (12月16日) 2015年12月16日
- 商船三井/大阪ガス向けLNG船“LNG MARS”と命名 (05月15日) 2015年05月15日
- 商船三井/大阪ガス向けLNG船を「LNG VENUS」と命名 (10月03日) 2014年10月03日
- 大阪ガス、九州電力/LNGを共同輸送 (05月16日) 2013年05月16日
- 三菱重工/次世代型LNG運搬船で商船三井と契約 (05月16日) 2013年05月16日
- 三菱重工/さやえんどう型LNG運搬船を起工 (12月11日) 2012年12月11日
- 商船三井/大阪ガス向けLNG船2隻の新造契約・長期輸送契約締結に合意 (10月28日) 2011年10月28日
- 出光/ノルウェー領北海で石油採掘、2012年12月生産開始へ (04月13日) 2011年04月13日
- トヨタ、日産、ホンダ/燃料電池自動車導入とインフラ整備で共同声明 (01月13日) 2011年01月13日
1/1