LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





佐川急便/北九州市・門司港を活用し海外からの調達物流を効率化

2019年09月02日/SCM・経営

佐川急便は9月2日、福岡県北九州市の門司港を活用した新たな調達物流のスキームを構築し提案を開始したと発表した。

<苅田営業所(九州デバンニングセンター)近景>

20190902sagawa1 - 佐川急便/北九州市・門司港を活用し海外からの調達物流を効率化

<苅田営業所(九州デバンニングセンター)遠景>

20190902sagawa2 - 佐川急便/北九州市・門司港を活用し海外からの調達物流を効率化

<フロー図(スマート・インポートとの併用)>

20190902sagawa3 - 佐川急便/北九州市・門司港を活用し海外からの調達物流を効率化

これは、佐川急便の先進的ロジスティクスプロジェクトチームGOALが新たに提供するサービスとして、北九州市に位置する門司港を活用した新たな調達物流の提案となる。門司港から車で約 60 分の福岡県京都郡苅田町の苅田営業所を九州デバンニングセンターとして活用した新たな調達物流のスキームを構築したもの。

輸入された商材を苅田営業所で引き取り、同施設の中継センターで各方面別に仕分け・発送する。九州からの輸送インフラは従来のトラック輸送に加えて北九州空港を活用した航空輸送、北九州貨物ターミナルからの貨物鉄道輸送、門司港からの RORO 船を活用した船舶輸送など様々な輸送モードを活用することが可能と
なる。

少量・小口の緊急配送、在庫入れ替え対応のための大量配送など顧客のニーズに合わせてスピード、コストなどそれぞれの条件に合わせたソリューション提案が可能となる。

このスキームにより主要港を介さずとも、リードタイムも従来とそん色なく対応できる輸送モードを提供することが可能となる。さらにスマート・インポートとのコラボレーションでより効率的な物流を提案していくとしている。

なお、今回、このスキームを提案した中村製作所では、納期を短縮厳守することができ、非常に高い評価を得たという。利用したスキームは門司港で輸入通関、スムーズなドレージを行ない、苅田営業所でコンテナをデバンニングし特殊車両となるユニック車両へ大型重量物の機械を積替えし、顧客の工場内へ設置までの納品を実現した。

関連記事

SCM・経営に関する最新ニュース

最新ニュース