西部ガスは1月27日、北九州市若松区にあるひびきLNG基地から中国のジャスダ・エナジー・テクノロジー(上海)社へ向けて、ISOタンクコンテナ(18トン積)を利用したLNGのトライアル出荷を実施した。
<出荷スキーム>

<LNG出荷のようす>
今回のトライアル出荷は、LNGを出荷する際の手順や安全性を検証することが目的で、コンテナ15個(LNG出荷量270トン)を一度に輸出するもので、海外向けのコンテナによる一度のLNG出荷量として国内最大規模。
ひびきLNG基地でコンテナにLNGを充てんした後、北九州港のひびきコンテナターミナルにトレーラーで陸上輸送し、定期コンテナ船に積み替えて中国(上海港)へ海上輸送した。
近年、天然ガス需要が増加する中国では、パイプラインが整備されていない内陸部などに対するISOコンテナを利用したLNGの輸送需要が高まっている。これを受けて、需要地に近いひびきLNG基地から一定量をまとめて出荷することで、LNG需要の獲得を目指す狙い。
西部ガスでは、ひびきコンテナターミナルを管理する北九州市港湾空港局をはじめとする関係行政機関の協力を受けながら、同事業の拡大を図っていくとしている。
日本郵船/フランス電力会社向けLNG運搬船「ELISA ARDEA」が12月3日竣工