日本郵船は8月0日、アンモニア燃料タグボートの改造工事契約を同社グループの京浜ドックと締結したと発表した。
同じく同社グループである新日本海洋社が東京湾内で運航するLNG(液化天然ガス)燃料タグボート「魁」をアンモニア燃料仕様に改造し、2024年度の竣工を目指す。
<LNG燃料タグボート「魁」>
<アンモニア燃料タグボートイメージ>
この取り組みは、日本郵船、IHI原動機の2社が2021年10月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業の公募採択を受けた「アンモニア燃料国産エンジン搭載船舶の開発」の一環で行うもの。
アンモニアは燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出しないため、地球温暖化対策に貢献する次世代燃料として期待されており、さらにアンモニアの原料となる水素にCO2フリー水素を活用することで、燃料のライフサイクルまで考慮したゼロエミッション化の実現が可能となる。
アンモニアを船舶用燃料とすることにより、航海中の温室効果ガス(GHG) 排出量を従来よりも大幅に削減することが可能となるため、日本郵船、IHI原動機の両社は早期の社会実装を目指して研究開発を進めている。
両社によると、開発にあたり、アンモニアを燃料として使用する際に様々な設計上の課題があったが、従来の船体の大きさを変えることなくそれらを克服し、2022年7月に日本海事協会(ClassNK)から基本設計承認(AiP)を取得したという。
今後は2023年度中に改造工事を開始し、2024年度の横浜港での実証運航の実現に向けて取り組んでいく。
■LNG燃料タグボート「魁」 概要
全長: 37.20m
全幅: 10.20m
型深さ: 4.40m
総トン数: 272トン
船主: 日本郵船
船籍: 日本