LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

2024年05月24日/物流施設

オリックス不動産は5月24日、神奈川県愛甲郡愛川町の神奈川県内陸工業団地で「厚木IIIロジスティクスセンター」を竣工したと発表した。

<厚木IIIロジスティクスセンター>
20240524orix 710x346 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

<位置図>
20240524orix5 710x531 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

同施設は、同社最大となる延床面積18万1613.22m2のマルチテナント型物流施設。5社と賃貸借契約を締結し、契約率100%で完成を迎えた。

圏央道「相模原愛川IC」から3.8kmの神奈川県内陸工業団地内に位置しており、首都圏への配送だけでなく、圏央道を利用して北関東への配送や、東名、中央道の利用により、西日本への広域配送にも対応が可能。2027年度には新東名の全線開通が予定されており、さらなる交通利便性の向上が見込まれる。

<危険物倉庫>
20240524orix1 710x473 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

建物は、地上6階建てのダブルランプウェイ式。各階に55台分のトラックバースを備えており、最大2万6022.83m2のワンフロア利用が可能となっている。

敷地内には、テナントの多様なニーズに対応するため危険物倉庫を設置しており、化粧品やアルコール類など、一般倉庫では保管できない消防法上の指定数量以上の危険物を保管することができる。

<カフェラウンジ>
20240524orix2 710x468 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

<四季の庭>
20240524orix3 710x471 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

6階の共用部には、無人コンビニを併設した約240席の「カフェラウンジ」を設置。一部の倉庫区画には空調を実装するなど、働きやすい環境を備えた。

また、敷地内には生物多様性の保全と地域共生の観点から緑地スペース「四季の庭」を整備しており、テラス席で昼食や休憩等の時間をリラックスして過ごせる空間を提供している。

<屋上太陽光発電システム>
20240524orix4 710x429 - オリックス不動産/神奈川県で18万m2の物流施設を満床稼働

建物には、地震の揺れを大きくゆっくりと吸収する高性能な鉄の免震装置「球面すべり支承」を採用しており、地震発生時のねじれによる荷崩れのリスクを低減させる。

環境面では、屋根に第三者所有モデル(PPAモデル)で2309.45kWの太陽光発電システムを設置し、発電した電力を施設内に提供するほか、夜間や天候の影響により発電量が不足する場合でも、非化石証書付き(トラッキング付き)の電力を調達することで、入居企業は使用電力の100%を再生可能エネルギー由来の電力で賄うことができる。

同施設は、こうした創エネの取り組みやLED照明の採用等により、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)評価で最高ランクの「ZEB」やCASBEE(新築)Aランクを取得。このほか、施設駐車場にEV充電スタンド24基を設置するなど、積極的に環境配慮に取り組んでいる。

■「厚木IIIロジスティクスセンター」概要
所在地:神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4025-1他(神奈川県内陸工業団地内)
交通手段:圏央道「相模原愛川IC」3.8km、同「圏央厚木IC」5.3km
JR相模線「原当麻駅」4.3km
敷地面積:7万5544.56m2(2万2852.22坪)
延床面積:18万1613.22m2(5万4938坪)
規模・構造:地上6階建て、RCS造、免震構造
駐車場台数:普通車493台、大型トラック待機場55台
トラックバース:各階55台
床荷重:1.5t/m2
梁下有効高:5.5m以上
その他:全館LED照明、非常用発電機、空調実装(3~5階)、太陽光発電設備、EV充電スタンド24基、危険物倉庫
設計・施工:鹿島建設
着工:2022年8月1日
竣工:2024年4月30日

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース