三菱倉庫とメディセオ、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンの3社は3月10日、「空飛ぶクルマ」の航空医療分野での活用を検証する実証実験を行ったと発表した。
3社は大阪府、大阪市と兵庫県の「空飛ぶクルマ社会実装促進事業」応募し、採択されたことから2024年12月18日~20日、実証実験を行った。
自然災害発生時、医療物流では医療・行政関係者と協力し、医薬品の供給体制を緊急かつ継続的に維持することが重要となる。こうしたなか垂直離発着・電動・自動運転という特徴を持つ「空飛ぶクルマ」の、医薬品輸送手段への活用が注目されている。
実証実験では自然災害が発生したという前提で「空飛ぶクルマ」を模した最新鋭のヘリコプターを活用し、大阪府と兵庫県の都市部、山間部、離島等3ルートにおいて医薬品の輸送や医療関係者の移送を実施した。この結果、目標とする「必要な関係者および緊急時の諸手続きの事前把握」「社会実装時にスムーズな連携を図る準備」を確認。3社は社会実装に向けてさらに検討を進め、航空医療分野での社会貢献を目指す。
三菱倉庫ほか/医薬品輸配送に中型EVトラック導入、CO2フリーに