LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

2025年05月01日/物流施設

日本GLPは4月30日、千葉県八千代市で延床面積 15万7600m2の先進的物流施設「GLP 八千代Ⅴ」を竣工したと発表した。

<GLP 八千代Ⅴ外観>
20250501glp1 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

<「GLP 八千代Ⅳ」(左)・「GLP 八千代Ⅴ」(右)鳥瞰 >
20250501glp2 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

<トラックバース・庫内>
20250501glp3 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

「GLP 八千代Ⅴ」は、物流サービスを提供するダイワコーポレーションが、千葉県における旗艦施設として一棟全体を利用する。

物件の開発は、日本 GLP の豊富な再開発経験を活かし、竣工済みの「GLP 八千代Ⅳ」と隣接する敷地を最大限に利用した既存物件の建て替えプロジェクト。プロジェクト遂行にあたっては、物件を賃貸するダイワコーポレーションのニーズと敷地の特性を踏まえて、デザインや構造、設備の設計を行った。加えて、既存物件の解体にあたっては、工事工程を複数の工区に分割し、既存物件の入居企業であったあらたの「GLP 八千代IV」への移転と連携して進めることで、あらたのオペレーションを中断させることなく、段階的な退去と明け渡しを実現している。

「GLP 八千代Ⅴ」は、立地する八千代エリアでは希少なダブルランプウェイを備えた先進的物流施設で、小分割区画の設定を可能にする設計や、全カスタマー区画に電動シャッターを導入するなど、カスタマーニーズを反映した物件。また、免震構造を採用し、カスタマー企業の事業継続性をサポートする。ダイワコーポレーションは、本物件を多業種が入居できる物流施設として運用する予定だ。

ダイワコーポレーションの曽根 和光社長は、「『GLP 八千代Ⅴ』は主要幹線道路に近接し、広域配送・エリア配送の双方に適した立地にある。また、ダブルランプウェイ付き、全カスタマー区画への電動シャッター対応、庫内に空調用ファンの設置、カフェテリア・コンビニを整備するなど、物流オペレーションの効率化を可能にし、従業員の快適な就労環境を目指した高品質な物流施設。日本GLPは開発段階から当社の要望を汲み取り、業界最先端の設備を備えた施設に仕上げてくれた。今後、『GLP 八千代Ⅴ』を拠点とした物流ビジネスを通し、地域経済に寄与することを目指す」とコメント。

<カフェテリア>
20250501glp4 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

<ラウンジ >
20250501glp5 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

<緑化を施した免震エプロン>
20250501glp6 - 日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用

日本GLPは、八千代市において「GLP 八千代」「GLP 八千代Ⅱ」「GLP 八千代Ⅳ」の3棟の施設が稼働中のほか、「GLP 八千代Ⅵ」の開発を進めており、このたび竣工する「GLP 八千代Ⅴ」はその中でも最大規模の物件。八千代市は、今後も人口の増加が見込まれるとともに、ハザードマップにおいて液状化や浸水のリスクが極めて低い地域であることから、BCP面でも優れた物流適地と言える。

施設の立地面では、東関東自動車道「千葉北IC」から約9.9km。八千代市の中央にある工業団地エリアの中心に位置しており、物流主要幹線である東関東自動車道をはじめ、圏央道、常磐自動車道、京葉道路に囲まれた場所に立地。県道262号線、国道16号線といった幹線道路からのアクセスルート上にあり、広域配送、エリア配送のどちらも対応可能だ。

また、住宅地に隣接し、雇用確保に優れた立地。さらに、日本GLPは通勤の利便性を高めるため、東葉高速鉄道「八千代中央駅」から専用バスを運行する。

施設の特長面では、各階へのアクセスを可能にしたダブルランプウェイを採用し、効率的な物流オペレーションを実現。施設内では全カスタマー区画に汎用性の高い電動シャッターを採用。ワンフロア約25,000 ㎡の広々とした空間で、転貸に適した小分割区画(最小約2900m2)の設定を可能にする施設設計としている。

また、共用部にはカフェテリアのほか、コンビニとラウンジを、庫内には空調用ファンを設置し、快適な就労環境を提供。 周囲の自然を柔らかな曲線やアースカラーで映し出し、木質のアクセントと自然光を活かすことで、就労中も快適に過ごせる空間をデザイン。さらに、免震エプロン(地震の揺れを軽減する構造)上に緑化を施し、施設内での緑化を推進している。

施設のサステナビリティへの取り組みでは、災害への対応として地震対策では、免震 PC造を採用し安全性を確保するほか、非常用発電機や井水利用装置の導入、ダブルランプウェイの各階アクセスの実現により、災害時の事業継続性をサポート。環境認証の取得:CASBEE(新築)認証(予定)、BELS 6Star認証、ZEB-Ready認証を受けている。

■施設概要
施設名:「GLP 八千代Ⅴ」
所在地:千葉県八千代市大和田新田686-3
敷地面積:6万7427.70m2
延床面積:15万7600.45m2
構造:地上5階建て、免震PC造(一部S造)
着工:2023年9月
竣工:2025年3月末
認証取得:CASBEE Aランク(新築)認証(予定)、BELS 6Star認証、ZEB-Ready
認証

日本GLP/大阪市東住吉区で2.85万m2の「あらた」専用物流施設を着工

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース