LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





豊田通商ほか/太陽光発電による水素を燃料電池フォークリフトに活用

2017年03月21日/IT・機器

豊田通商、福岡県、トヨタ自動車九州、九電テクノシステムズは3月21日、昨年6月に経済産業省のトヨタ自動車九州宮田工場の敷地内に低炭素な水素サプライチェーンの産業モデルの構築を進めてきたが、このほどシステムの一部が完成し、本格運用を開始したと発表した。

<事業イメージ>

事業は、工場内に設置した太陽光発電を利用し水を電気分解して製造したCO2フリー水素を貯蔵・輸送・供給する一貫システムを整備し、燃料電池フォークリフトや定置用燃料電池で利用する。

完成したのは、太陽光発電設備と水素製造装置(水電解)、水素貯蔵タンク、水素供給配管、燃料電池フォークリフト用の水素充填設備一式で、これらの機器をEMS(エネルギー・マネジメント・システム)が統合的に制御し、安定的かつ効率的なエネルギーの利用を実現する。

来年度には、新たに展示施設の照明などの電力や入浴施設に熱を供給する定置用燃料電池を設置し、再エネ由来水素を複数の場所や機器で面的に利用するとともに、用途や利用時間帯の異なる複雑なエネルギー需給をより高度にマネジメントするEMS機能拡張に加え、将来の多拠点展開を想定した再エネ利用最適化システムを追加する予定。

福岡県では、福岡水素エネルギー戦略会議を設立し、他に先駆けて産学官一体となって水素エネルギー社会実現に向け取り組んできた。

この事業を通じて、経済性や環境性の評価を行いながら、地域でのエネルギー利用のあり方を追求し、今後、他の工場や事業所などへの展開を図り、水素エネルギー社会の進展、再生可能エネルギーの更なる導入拡大を目指すとしている。

今年度は、トヨタ自動車九州宮田工場に太陽光発電設備、水素製造・貯蔵・輸送・供給システム、燃料電池フォークリフトを設置・導入した。

これは、太陽光由来水素を工場の燃料電池フォークリフトで利活用する全国で初めての取組。来年度には、定置用燃料電池を新たに設置し、EMS機能拡張や再エネ利用最適化システムを追加する予定。

2016年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金(エネルギーシステムモデル構築事業)に採択された。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース