パナソニックとスマートドライブは9月7日、物流車両を利用する企業向けにETC2.0システムを活用した運行管理サービス「ETC2.0 Fleetサービス」の提供を開始した。
今回は社数限定の実証サービスとして実施し、2022年4月以降の本格提供につなげる狙い。
「ETC2.0 Fleetサービス」は、ETC2.0車載器に備わっている乗用車の経路情報や急ブレーキを把握する機能と、全国の高速道路や直轄国道に計4100基設置されている路側機(ITSスポット)を連携させて行うサービス。
ETC2.0車載器を搭載した車両が路側機を通過する際、車載器のメモリーに蓄積した時刻や緯度・経度の情報が路側機へと送信され、この情報をもとに運行管理を実施することで、車の稼働状況や業務状況を可視化できるほか、走行履歴も可視化され、複数のドライバーの走行ルートを把握して配車を最適化するなど、ドライバーの業務効率化につなげることができる。
主な機能としては、「車両の位置把握」「安全運転管理」「運転日報の作成補助」「ドライバーの拘束時間管理」「運行履歴管理」の5つを提供。
「安全運転管理」では、急ブレーキをかけた地点をGoogleストリートビューで表示し、危険な場所の把握やドライバーごとに最適な安全運転の指導に活用することができる。
「ドライバーの拘束時間管理」では、2024年に導入される労働基準法の年間残業時間規制に対応し、ドライバーの月間拘束時間が上限の293時間に近づくと、管理者へ注意喚起を促す。
「運行履歴管理」では、過去の走行ルートや速度が表示され、ドライバーの管理や配車計画の検討に役立てることができる。
パナソニックとスマートドライブは6月16日に共同実証契約を締結し、物流⾞両を利⽤する企業へのETC2.0システムを活⽤した運⾏管理サービスの提供を目指して共同実証を開始。以降、複数社でのテスト運用によってサービスの有用性を確認できたことから、今回の実証サービスの提供に踏み切った。
実証サービスについては高速道路を使った移動が多い業種業態での利用を想定しており、特にセンター間輸送や長距離配送などの事業を展開する事業者の利用を推奨している。
9月7日から12月末にかけて、実証サービスへの参加企業を募集しており、参加企業にはサービスをキャンペーン価格で提供する。同サービスは既存のETC2.0システムを活用するため、サービス開始にあたって新たな専用デバイスの購入が不要で、ETC2.0車載器を所有していない事業者には、車載器のレンタルも行っている。