LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





川崎汽船/褐炭から作った水素の海上輸送・荷役の実証試験を完遂

2022年04月11日/3PL・物流企業

川崎汽船は4月9日、岩谷産業、川崎重工業、シェルジャパン、電源開発(Jパワー)、丸紅、ENEOSと、「HySTRA」(技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構)として取り組むNEDOの助成事業で、褐炭から製造した水素を液化水素運搬船で日豪間を海上輸送・荷役する実証試験を完遂したと発表した。褐炭から製造した水素は世界初という。同日には記念式典も行った。

<日豪サプライチェーン実証試験構成図>
0411kawasakik1 - 川崎汽船/褐炭から作った水素の海上輸送・荷役の実証試験を完遂
HySTRAは、CO2フリー水素サプライチェーンの構築と商用化に向け、褐炭を有効利用した水素製造から、輸送、貯蔵までの技術確立と実証を主目的に、岩谷産業、川崎重工、シェルジャパン、Jパワーが設立した。

その後、丸紅、ENEOS、川崎汽船が参画。NEDOの助成事業「未利用褐炭由来水素大規模海上輸送サプライチェーン構築実証事業」に、2016年から取り組んでいる。

HySTRAでは、大量の水素を製造・輸送する技術を開発し、サプライチェーン構築時の課題を抽出のため、日豪間で実証試験を実施。

具体的には、世界初という液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が、2021年12月に日本を出港、2022年1月に豪州に到着し、褐炭から製造した水素を積荷して、2022年2月に日本に帰港した。

帰港後、液化水素運搬船から陸上の液化水素タンクに荷揚げ作業を行い、実証試験中の運用データを検証した結果、無事に完遂できたことを確認した。

7社は、今回の実証試験で、国際的な液化水素サプライチェーン構築が可能なことを立証できたとしている。

また、試験を通じて安全な運用が実証できた装置や設備は、今後のクリーンエネルギービジネスの「ゲームチェンジャー」となる技術としており、今後、さらに設備の運用を行い、将来の商用水素サプライチェーン構築に向けたデータや知見を積み重ねていく考え。

<4月9日の実証試験完遂の記念式典>
0411kawasakik2 - 川崎汽船/褐炭から作った水素の海上輸送・荷役の実証試験を完遂
実証事業は、HySTRAに参画する7社に加え、経済産業省、NEDOを始めとする日豪の関係省庁や多くの民間企業、施設立地自治体など、水素を基盤とするカーボンニュートラルの実現に向けた共通のビジョンを掲げるステークホルダーが参画した。

7社では、水素のエネルギー利用への期待が高まり、世界中で水素サプライチェーンの構築が行われている中、事業を通じて次世代のクリーンな社会に貢献するため、引き続き関係者と協力していくとしている。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース