LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





旭食品、日立/需要予測型自動発注で業務効率化と食品ロス削減へ

2022年06月08日/IT・機器

加工食品や冷凍食品の卸売業を行う旭食品と日立製作所は6月8日、協創により需要予測型自動発注システムの稼働を開始したと発表した。

同システムは、旭食品の国内35か所の物流倉庫での発注業務に対し、独自アルゴリズムにより需要を予測し、適正在庫量を勘案して発注推奨値を算出・提示するもの。

<旭食品が導入した需要予測型自動発注システム>
20220608Asahisyokuhin 520x295 - 旭食品、日立/需要予測型自動発注で業務効率化と食品ロス削減へ

旭食品では2021年9月から導入を開始。このほど導入後の効果として、従来、複数の熟練担当者が1人・1日あたり4時間を要していた発注内容を判断するための調査やチェック業務を30分に削減、また欠品を4割、返品を最大3割低減できたという高い精度を確認した。

卸売業における発注作業は人に依存する部分が多く、デジタル化による業務革新が求められており、また「食品ロス」も社会的な課題となっている。こうした中、旭食品は総合スーパーや大手小売業などにリテール向けデジタルソシューションの導入実績がある日立と、2018年から発注・在庫管理業務効率化に関する協創を開始したもの。

今後の展開として、旭食品はAI発注をDX化の一部と捉え、需要予測の導入拠点を増やすことにより、折りたたみコンテナおよびトラック積載効率の向上やシステムでの配車によるコスト削減を図るとともに、資源や排気ガスの抑制を行いSDGsに向けて取り組む。

また、日立では同サービスを流通分野向けソリューション群の1つとして展開を加速。物流・配送のデジタルソリューションと組み合わせて提供し、卸売業、小売り業のサプライチェーン最適化に貢献するとしている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース