LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ロジスティードと福山通運/長距離輸送で協創、中継輸送を開始

2025年03月19日/3PL・物流企業

ロジスティードは3月19日、福山通運と協創し中継地点でトラクターの交換をする「トレーラー・トラクター方式」による中継長距離輸送を本稼働すると発表した。2つの物流会社が各々の運行を組み合わせることで、長距離輸送課題の解消を目指す。

<トライアルの様子>
0319logisteed1 710x488 - ロジスティードと福山通運/長距離輸送で協創、中継輸送を開始

2024年4月から改正労働基準法が運送業にも適用され、ドライバーの時間外労働制限が厳格化される。これに伴うトラック不足により輸送力の低下など社会的影響が懸念されている。こうしたなかドライバーの働き方改革を進め、人財を確保する観点から、日帰りが可能となる中継輸送の普及促進が求められている。

福山通運は関西発・関東方面への貨物が圧倒的に多く、一方でロジスティードは関東発・関西方面への貨物が多いことから、両社の運行を組み合わせることで物流の効率化をめざすトライアル輸送を2024年12月から進めてきた。

<協創内容>
0319logisteed2 710x347 - ロジスティードと福山通運/長距離輸送で協創、中継輸送を開始

中継拠点は福山通運 浜松支店。福山通運が関西から関東向けの荷物を、ロジスティードが関東から関西向けの荷物を中継拠点へ持ち込む。

中継拠点で両社のトレーラーを交換し、福山通運がロジスティードの荷物を関西方面へ、ロジスティードが福山通運の荷物を関東方面へそれぞれ納品するという仕組み。

2社で輸送を分担することでドライバーの労務負担を軽減し、働きやすい環境づくりを進めるとともに、双方の物流の効率化につながる。運用開始は2025年4月の予定。

CRE/「倉庫・物流不動産 マーケットレポート(β版)Ver. 202412」を発行

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース