物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信
2002年3月
日別バックナンバー- キヤノン販売/2次元コードスキャナー&プリンター、反射型カラーTFT液晶を搭載ハンディターミナル新発売 (03月14日) 2002年03月14日
- 三井造船/自律型水中探査ロボットの3号機を納入 (03月14日) 2002年03月14日
- NEXNET&デジタルJSMRサービス直結 (03月14日) 2002年03月14日
- キリン/本社に洋酒事業部を設置し、キリン・シーグラム社マーケティング機能を統合 (03月14日) 2002年03月14日
- 佐川急便/創業者佐川清氏、死去 (03月14日) 2002年03月14日
- 松下電工/高感度型GPS関連商品を本格展開 (03月14日) 2002年03月14日
- LPガス社5社/LPガズ充填、配送で業務提携 (03月14日) 2002年03月14日
- ソフトボート/米国Axtel社のバーコード認識開発キットシリーズを販売開始 (03月14日) 2002年03月14日
- 東洋エンジニアリング/3月20日サプライチェーン無料セミナー開催 (03月11日) 2002年03月11日
- エプソン/インクジェット方式を採用したレシートプリンタ2機種 新発売 (03月11日) 2002年03月11日
- ニプス/携帯電話とモバイルバーコードリーダーによる安価なPOSシステム (03月11日) 2002年03月11日
- 自動車NOx・PM法に基づく政令の一部改正 (03月11日) 2002年03月11日
- 中央環境審議会/今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について第五次答申案まとめる (03月11日) 2002年03月11日
- アドス/「XML」のサーバー「Mighty for RosettaNet」を開発 (03月11日) 2002年03月11日
- 公正取引委員会/食品表示問題で関連業界団体等へ適正表示の徹底要望 (03月11日) 2002年03月11日
- ゼンリン/子会社「ジオ技術研究所」開発の3Dデジタル地図を提供 (03月11日) 2002年03月11日
- アスクル/リアルタイムなマーケティング情報共有サービスを開始 (03月11日) 2002年03月11日
- 伊藤忠テクノサイエンス、日本シーベル/CRMで提携 (03月11日) 2002年03月11日
- 三井物産/NTTドコモPDAポータルサイトでヘルスケアコンテンツサービス開始 (03月11日) 2002年03月11日
- NTTドコモ、オラクル/法人向けモバイルソリューション分野で協業 (03月11日) 2002年03月11日
- 極東物産/破産宣告 (03月11日) 2002年03月11日
- VICS/鹿児島県で情報提供サービス開始 (03月11日) 2002年03月11日
- SAPジャパン/ロサンゼルス国際空港、SAP製品導入で業務を合理化 (03月07日) 2002年03月07日
- 日本通運/台北に引越拠点を新設 (03月07日) 2002年03月07日
- JILS/最新SCM 事例セミナー開催 (03月07日) 2002年03月07日
- 国土交通省/都市圏間で環境にやさしい物流体系構築検討会」開催 (03月07日) 2002年03月07日
- 高岳製作所、愛知電機/資材共同調達等を狙いに業務提携 (03月07日) 2002年03月07日
- トヨタ/ディーゼル車用 新触媒システム、欧州でモニタリング開始 (03月07日) 2002年03月07日
- 大日本印刷等/企業間電子商取引向け電子カタログ事業企画コンソーシアム設立 (03月07日) 2002年03月07日
- 大日本印刷/低価格なICカードでPKI利用可能に (03月07日) 2002年03月07日
- 大日本印刷、オムロン、山武ビルシステム/非接触ICカード、バイオメトリクス組合せ入退室管理システム開発 (03月07日) 2002年03月07日
- ロジスティクス・パートナー/「物流子会社・3PL事業」経営戦略セミナー開催 (03月07日) 2002年03月07日
- 日立製作所/携帯電話利用の車載情報端末向け地図・経路配信サービスシステム商品化 (03月07日) 2002年03月07日
- ローソン/飯野海運のジャストスポットを譲受 (03月03日) 2002年03月03日
- 松下電池工業/業界初 アルカリ乾電池多本パックの新包装工程完成 (03月03日) 2002年03月03日
- 三井物産/貿易実務者派遣事業を強化 (03月03日) 2002年03月03日
- 富士通/海外市場向けCRM商品ラインアップ強化 (03月03日) 2002年03月03日
- 富士重工業/有機資源物分別収集車「CVSR」開発 (03月03日) 2002年03月03日
- 本田技研工業/燃料電池車「FCX-V4」国土交通省大臣認定を取得 (03月03日) 2002年03月03日
- ヤフー、ソフトバンク・コマース、日本IBM/企業情報ポータルソリューション提供で協業 (03月03日) 2002年03月03日
- 国分、雪印アクセス共同出資会社のジェフネット/会社説明会開催 (03月03日) 2002年03月03日
- アスクル/当日配送エリアさらに拡大 (03月03日) 2002年03月03日
- IHI/「JAならけん」向けお茶保管用自動倉庫完成 (03月03日) 2002年03月03日
- カシオ計算機/ポケットサイズのスキャナ一体型ハンディターミナル 新発売へ (03月03日) 2002年03月03日
- クラヤ三星堂/中期連結経営計画の策定「配送効率化」「システム、物流、会計の統合による合理化促進」 (02月28日) 2002年02月28日
- アスティス、コバショウ、ダイワ薬品、弘和薬品/業務提携で物流面、システム面で相互補完推進 (02月28日) 2002年02月28日
- 日本通運/綾瀬物流センターを開設 (02月28日) 2002年02月28日
- NKK/日本初、DME自動車の公道走行開始 (02月28日) 2002年02月28日
- イーエックスイー テクノロジーズ/意思決定支援ツール「EXceed AIM」を発表 (02月28日) 2002年02月28日
- インフォテリア/XMLの教育センター全国20拠点に拡大 (02月28日) 2002年02月28日