SCM・経営に関するニュース一覧
物流分野における経営戦略に関わる動向を掲載しています。
例えば、物流部門・物流子会社の売却、物流に関わる業務提携・資本提携、物流会社の経営に関わる動向等を掲載しています。
- 鬼怒川ゴム/グローバル調達拡大で、輸送効率向上を (11月24日) 2011年11月24日
- タカショー/物流拠点が本稼働で売上高は増加 (11月23日) 2011年11月23日
- イオン/中国本社の管理・物流部長を発表 (11月21日) 2011年11月21日
-
- 日本GLP/5月28・29日に「GLP境古河I」竣工内覧会&セミナー開催
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- CRE/5月14~16日に埼玉県ふじみ野市のマルチ型物流施設で内覧会&セミナー
- Roboware/食品バラ出荷の自動化ウェビナーを5月15・16・20日開催
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- 運輸安全・物流DX EXPO 2025/5月28~30日に東京ビッグサイトで開催
- GLR/大阪のラストワンマイル物流施設「LOGIPORTAL 大正」が竣工
- APT/物流自動化・省人化セミナーを5月13~15日開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 一五不動産情報サービス/バスツアー型の物流施設内覧会を5月28日開催
- ヒューリック、ギークプラス/5月15・16日に相模原市の物流施設で内覧会&セミナー
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- ロイヤルHD/関西の物流拠点設置へ (11月21日) 2011年11月21日
- 出光興産、イエローハット/自動車用品の物流の一本化などで提携 (11月21日) 2011年11月21日
- JX日鉱日石エネルギー/物流システムの統合で組織変更 (11月19日) 2011年11月19日
- ロジスティクス・SCM+流通セミナー/593名来場、アパレルRFID利用で講演 (11月19日) 2011年11月19日
- 東海運/モンゴルに子会社設立 (11月19日) 2011年11月19日
- 東邦薬品/173億円投じ、東西に物流センター建設 (11月17日) 2011年11月17日
- 資源エネルギー庁/石油備蓄204日分に (11月17日) 2011年11月17日
- エステー、フマキラー/東日本で物流共同化 (11月16日) 2011年11月16日
- ジヤトコ/品質管理をクラウドでグローバルに可視化 (11月16日) 2011年11月16日
- JR貨物/小ロット貨物の新サービス、テスト輸送開始 (11月16日) 2011年11月16日
- NEC/名古屋で、物流分野のBCP(事業継続計画)セミナー (11月15日) 2011年11月15日
- 東芝/マレーシアの半導体製造子会社、株式譲渡延期 (11月15日) 2011年11月15日
- ロジネットジャパン/大阪の物流会社を子会社化 (11月15日) 2011年11月15日
- トーカン/営業利益面で物流コストの削減進む (11月14日) 2011年11月14日
- ミサワホーム/物流ネットワーク・ノウハウを異業種に提供 (11月11日) 2011年11月11日
- 日本ビジネスクリエイト/SCM・生産管理の教育機関として認定 (11月11日) 2011年11月11日
- タイ洪水/現地法人189社、215工場で被害発生(東京商工リサーチ調べ) (11月10日) 2011年11月10日
- 横河電機/国際調達拡大、生産体制見直し (11月09日) 2011年11月09日
- 阪神高速/来年1月から距離制に移行、物流企業向け割引拡大 (11月09日) 2011年11月09日
- フマキラー/運送費削減 (11月09日) 2011年11月09日
- ワークスアプリケーションズ/SCMシステムでコストの見える化を実現セミナー (11月08日) 2011年11月08日
- いなげや/東京都羽村市にドラッグ事業向け新物流センター稼動 (11月07日) 2011年11月07日
- 東和薬品/東西物流センター稼動へ (11月07日) 2011年11月07日
- 曙ブレーキ/収支改善策で、工場外にある第二倉庫全廃 (11月07日) 2011年11月07日
- タイムコマース/災害リスクに備えたサプライチェーンでセミナー (11月07日) 2011年11月07日
- 構造計画研究所/災害時の物流事業継続へのリスクマネジメントと対策セミナー (11月07日) 2011年11月07日
- 三井製糖/岡山工場、来年9月に精製糖生産を終了 (11月07日) 2011年11月07日
- いなげや/ドラッグ事業の新物流センターで、カテゴリー別納品 (11月04日) 2011年11月04日
- 宝ホールディングス/物流費12.8%増 (11月04日) 2011年11月04日
- 医薬品流通市場/物流センター見直し進む (11月04日) 2011年11月04日
- 日本化成/小名浜工場の再構築で、生産・物流等コスト削減 (11月04日) 2011年11月04日
- 日本ハム/4~9月の物流費191億円 (11月02日) 2011年11月02日
- スズキ/物流子会社と納車整備の子会社を合併 (11月01日) 2011年11月01日
- カシオ/山梨県の生産子会社を清算 (11月01日) 2011年11月01日
- 日新/タイ洪水、保管貨物や施設に今のところ被害なし (11月01日) 2011年11月01日
- パナソニック/来春、調達・ロジスティクスの本部機能をシンガポールに移転 (10月31日) 2011年10月31日
- トランコム/日本ユニシスと業務提携 (10月31日) 2011年10月31日
- メディパルHD/東名阪医薬品等卸の物流体制整う (10月31日) 2011年10月31日
- Paltac/4~9月の物流受託事業、売上高40%増 (10月31日) 2011年10月31日
- マルハニチロ/保管物流事業、スクラップ&ビルド計画的に推進 (10月31日) 2011年10月31日
- ホンダ/タイ洪水被害で生産再開の目途立たず (10月31日) 2011年10月31日
- 日本郵船、郵船ロジスティクス/海外事業統合で変更点も (10月31日) 2011年10月31日
- トランコム/本社移転 (10月31日) 2011年10月31日
- JILS/東日本大震災に関して大規模災害に強いサプライチェーン構築を提言 (10月27日) 2011年10月27日
- トヨタ/タイの洪水で北米、東南アジアの生産稼働調整 (10月27日) 2011年10月27日
- NEC/サプライチェーンの見える化、クラウドサービスで提供 (10月26日) 2011年10月26日
- セイコーエプソン/福島県南相馬市の子会社工場を閉鎖 (10月26日) 2011年10月26日
- レンゴー/中国の合弁会社を子会社化 (10月26日) 2011年10月26日
- 花王/上半期の物流費348億円 (10月25日) 2011年10月25日
- ジオスター/生産・物流コスト低減で千葉工場閉鎖 (10月25日) 2011年10月25日
- ニッセンHD/サプライチェーンの全体最適化を目指す (10月25日) 2011年10月25日
- ダイヤモンド電機/基幹システムを刷新 (10月25日) 2011年10月25日
- 構造計画研究所/工学的アプローチで物流現場改革セミナー、大阪開催 (10月25日) 2011年10月25日
- トランコムの子会社/ホームページをリニューアル (10月25日) 2011年10月25日
- タイ洪水被害/サプライチェーンで影響拡大、代替策着手へ (10月24日) 2011年10月24日
- 日通総研/災害ロジスティクスを考えるをテーマにセミナー (10月24日) 2011年10月24日
- 川崎近海汽船/子会社の新洋興産を吸収合併 (10月24日) 2011年10月24日
- アサヒビール、キリンビール/小口配送共同化エリアを拡大 (10月21日) 2011年10月21日
- ブリヂストン/基盤競争力強化にサプライチェーン重視 (10月21日) 2011年10月21日
- ソトー/工場集約でコストダウン (10月21日) 2011年10月21日
- 東海ゴム/中国に物流子会社設立、サプライチェーン一元管理で物流費削減 (10月20日) 2011年10月20日
- 伊藤忠商事/米国の炭鉱・輸送インフラ資産への投資目的に新会社設立 (10月20日) 2011年10月20日
- 鈴与シンワート/物流部門会社分割で組織変更 (10月20日) 2011年10月20日
- 新刊/サプライチェーンマネジメント講座シリーズ (10月19日) 2011年10月19日
- アパレルSCM戦略、日系企業のアジア市場物流戦略/11月18日に特別講演 (10月18日) 2011年10月18日
- 日本コカ・コーラ等/カートンプロジェクトによる梱包資材標準化 (10月18日) 2011年10月18日
- タイ洪水被害/他の工業団地に被害拡大、支援も始まる (10月18日) 2011年10月18日
- 丸井/通販で配送料値下げキャンペーン (10月17日) 2011年10月17日
- 丸紅/子会社の3PL会社、丸紅紙パルプ物流の全株式を譲受 (10月15日) 2011年10月15日
- タカラトミー/インフォアの倉庫管理システム導入【動画】 (10月15日) 2011年10月15日
- アサヒ衛陶/物流拠点の見直しで物流コスト効率化 (10月15日) 2011年10月15日
- ヤマトインターナショナル/在庫管理や入出荷業務の精度を向上 (10月15日) 2011年10月15日
- 雪印メグミルク/次世代型生産物流体制の新工場着工を1年延期 (10月13日) 2011年10月13日
- 帝国データバンク/ダイハツ九州のサプライチェーンを地図化、2回目 (10月13日) 2011年10月13日
- カウネット/エコ配送で割引きキャンペーン (10月13日) 2011年10月13日
- 住友倉庫/シンガポール子会社が貿易取引のセキュリティ制度に最上級で認定 (10月13日) 2011年10月13日
- テルモ/BCPの観点から物流機能を東西に分散 (10月12日) 2011年10月12日
139/145