LNEWS編集部 松見が執筆したニュース一覧
- マキタ/タイに生産子会社を設立 (03月28日) 2011年03月28日
- 中部電力/トラック向けアイドリングストップサービスを開始 (03月28日) 2011年03月28日
- 新明和工業/機械式駐車設備の研究施設が竣工 (03月28日) 2011年03月28日
-
- プロロジス/物流人材育成講座「プロロジスアカデミー」東京・大阪で6月開講、初参加企業を募集中
- +A/体験・相談ができる物流ロボット見学会、5~7月開催
- ラサール不動産/5月29・30日に「ロジポート尼崎2」竣工前内覧会を開催
- CRE/関西SM物流研究会座長の財田晃氏にインタビュー
- プロロジス/6月5・6日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で内覧会
- CBRE/5月29・30日に「GLP ALFALINK流山5」で内覧会&セミナー
- セイノー情報サービス/「企業のIT機器運用サポート」ウェビナー5月30日開催
- CBRE/6月3・4日に大田区「京浜島ロジスティクスセンター」内覧会を開催
- 国交省/「地域連携モーダルシフト等促進事業」応募受付中、6月9日まで
- センコー/「関西サプライチェーン・ロジスティクスセミナー」6月5日に大阪で開催
- 三和建設/「倉庫建設計画時の結露対策事例」セミナー6月4日開催
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- コリアーズ/6月11・12日に神奈川県相模原市「橋本ロジスティクスセンター」で内覧会を開催
- CBRE/6月5・6日に千葉県野田市の物流施設2件で内覧会
- Roboware/5月22・23・27日に「EC物流仕分け行程の自動化」ウェビナー開催
- フューチャー/欧州の物流DX最新動向をテーマに6月11日ウェビナー開催
- CBRE/5月23日に滋賀県湖南市の大規模マルチ型物流施設で竣工前内覧会&市況セミナー
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- ヤマト運輸/三上忠夫常務が代表取締役常務に (03月28日) 2011年03月28日
- 第一貨物/東北地区で集荷・配達可能地域を拡大 (03月28日) 2011年03月28日
- 佐川がん研究振興財団/乳がん治療と診断をテーマに公開市民講座 (03月28日) 2011年03月28日
- 国交省/仮設ミニSSで給油開始 (03月28日) 2011年03月28日
- 丸運/8月に本社移転 (03月28日) 2011年03月28日
- フェデックス/米韓路線にボーイング777型フレイター導入 (03月28日) 2011年03月28日
- UPS/香港発ヨーロッパ向けの直行便を開設 (03月28日) 2011年03月28日
- イオン/関東RDCが3月中、東北RDCは4月中に回復 (03月27日) 2011年03月27日
- 花王/仙台の物流センター2か所が稼働停止 (03月25日) 2011年03月25日
- 伊藤忠商事/生産・販売・物流など機能を相互活用し協業へ (03月25日) 2011年03月25日
- 小野薬品工業/東日本物流センターに被害なく平常通り (03月25日) 2011年03月25日
- 物流BIZ/埼玉県1件、千葉県1件、空き倉庫追加 (03月25日) 2011年03月25日
- 住電日立ケーブル/一部の流通センター・生産拠点、再開目途立たず (03月25日) 2011年03月25日
- 住金/鹿島火力発電所再稼働、東京電力に供給 (03月25日) 2011年03月25日
- ヤマト運輸/28日に青森県、秋田県、山形県のメール便集配を再開 (03月25日) 2011年03月25日
- 佐川急便/3月25日より北海道地区で飛脚クール便再開 (03月25日) 2011年03月25日
- 日本郵便/26日から青森県、秋田県、山形県全域で、ゆうパック再開 (03月25日) 2011年03月25日
- ムービング/新社長に若島隆丸井常務 (03月25日) 2011年03月25日
- 日通/内航船で仙台港に支援物資を輸送 (03月25日) 2011年03月25日
- 日本郵船/支援物資載せ「YAMATAI」27日八戸に (03月25日) 2011年03月25日
- バンテック/組織変更 (03月25日) 2011年03月25日
- 山九/義援金3000万円 (03月25日) 2011年03月25日
- 水産庁/取締船・調査船で緊急物資輸送 (03月25日) 2011年03月25日
- 財務省/2月分の輸出額は9.0%増の5兆5886億円 (03月25日) 2011年03月25日
- 稲葉製作所/東日本大震災による各配送センターの損害軽微 (03月25日) 2011年03月25日
- 日産/海外生産用部品と補修用部品の生産開始 (03月25日) 2011年03月25日
- 三菱樹脂/中国新社設立へ (03月25日) 2011年03月25日
- 日野自動車/小型トラックは28日も生産ライン稼働中止 (03月25日) 2011年03月25日
- 椿本チエイン/物流業界向けシステムのWebをリニューアル (03月25日) 2011年03月25日
- 日野自動車/冠水した車両のエンジン始動は絶対に禁物 (03月25日) 2011年03月25日
- ヤマト運輸/青森県、秋田県、山形県でコンビニ受付再開 (03月25日) 2011年03月25日
- JAL/国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 (03月25日) 2011年03月25日
- 郵便事業/1月の引受郵便物1.6%減 (03月25日) 2011年03月25日
- 大東港運/東日本大震災の被害に対する義援金500万円寄贈 (03月25日) 2011年03月25日
- 札幌通運/フェリー、JR貨物の運航ダイヤに制約 (03月25日) 2011年03月25日
- センコン物流/鳥取県ロシアビジネスサポートシステム運営を受託 (03月25日) 2011年03月25日
- 大東港運/中期計画策定 (03月25日) 2011年03月25日
- 東海運/事業所の損壊も修復し、復旧に目途 (03月25日) 2011年03月25日
- ヤマト運輸/岩手県、宮城県、福島県で集荷・配達を再開 (03月24日) 2011年03月24日
- 花王/被災した物流・営業拠点を周辺施設で補完、正常稼働へ (03月24日) 2011年03月24日
- BMW/パーツ物流センター、再稼働 (03月24日) 2011年03月24日
- 日本郵船/救援物資搭載のYAMATAI、27日八戸港へ (03月24日) 2011年03月24日
- 国交省/救援物資で八戸港へ自動車専用船入港、仙台港にフェリー入港 (03月24日) 2011年03月24日
- MonotaRO/被災地必要資材購入サイト開設、佐川急便と連携 (03月24日) 2011年03月24日
- コグネックス/超高速バーコードリーダ新発売、1秒1000回読取 (03月24日) 2011年03月24日
- オリックス不動産投資法人/ロジスティクスセンターは軽微な損傷 (03月24日) 2011年03月24日
- センコン物流/津波で冠水の被害 (03月24日) 2011年03月24日
- エイムネクスト、日本インフォア/次世代工場マネジメントで協業 (03月24日) 2011年03月24日
- 郵船ロジスティクス/被災地学生採用に別途選考機会を設ける (03月24日) 2011年03月24日
- ロジザード/被災地へ無線ハンディーターミナルを無償レンタル (03月24日) 2011年03月24日
- 大王製紙/独自に放射線量測定し、いわき大王製紙を操業再開 (03月24日) 2011年03月24日
- 東日本高速道路/交通規制解除後の災害救助車両の走行方法について (03月24日) 2011年03月24日
- トヨタ/28日より堤工場とトヨタ自動車九州でハイブリッド車の生産再開 (03月24日) 2011年03月24日
- ホンダ/狭山工場と鈴鹿製作所の生産休止を4月3日まで延長 (03月24日) 2011年03月24日
- 産業ファンド投資法人/IIF さいたまロジスティクスセンター取得完了 (03月24日) 2011年03月24日
- 昭和シェル石油/灯油1000缶、避難所に寄付 (03月24日) 2011年03月24日
- 航空貨物運送協会/2月の国際輸出は重量ベースで1.36%増 (03月24日) 2011年03月24日
- ニッポン高度紙工業/鳥取県米子市に新工場建設、88億円投資 (03月24日) 2011年03月24日
- 新日鉄化学、昭和電工/芳香族事業で共同事業会社設立 (03月24日) 2011年03月24日
- ANA/国際線貨物、燃油サーチャージの改定を申請 (03月24日) 2011年03月24日
- 日通/名古屋引越研修センター開設 (03月24日) 2011年03月24日
- 近鉄エクスプレス/航空会社の上屋でのハンドリング遅延も (03月24日) 2011年03月24日
- 阪急阪神エクスプレス/航空輸出、航空輸入、海上貨物の現状を発表 (03月24日) 2011年03月24日
- フェデックス/現金と輸送手段計100万米ドルを被災者に提供 (03月24日) 2011年03月24日
- ヤマト運輸/救援物資輸送へ全面的な協力体制を構築 (03月23日) 2011年03月23日
- オートバックス/東日本ロジスティクスセンター、復旧に2か月 (03月23日) 2011年03月23日
- 味の素/川崎工場内の倉庫に被害 (03月23日) 2011年03月23日
- JT/青森・盛岡・宇都宮の流通基地は復旧 (03月23日) 2011年03月23日
- 三菱倉庫/日本製薬工業協会の避難所向け医薬品供給で協力 (03月23日) 2011年03月23日
- ファンケル/物流施設は稼働しているものの遅延の可能性も (03月23日) 2011年03月23日
- アートコーポレーション/CTトータルトランスポートによる公開買い付け成立 (03月23日) 2011年03月23日
- 国交省/被災地の物流拠点に物流専門家を派遣 (03月23日) 2011年03月23日
- 佐川急便/3月24日より輸配送網が復旧、全国で集荷・配達が可能 (03月23日) 2011年03月23日
- 日立物流/義援金1000万円を寄贈 (03月23日) 2011年03月23日
- ヤマト運輸/青森県、秋田県、山形県の全域で集荷・配達を再開 (03月23日) 2011年03月23日
- GLプロパティーズ/被害施設はすでに多くが物流機能回復 (03月23日) 2011年03月23日
- ITSジャパン/被災地道路マップ作成 (03月23日) 2011年03月23日
401/414