物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信
価格転嫁に関するニュース一覧
- 中小企業庁/価格交渉運送業27位、13.9%が協議「できてない」 (03月13日) 2023年03月13日
- 国交省/トラックの標準燃料サーチャージの算出方法等を告示 (03月01日) 2023年03月01日
- 日本郵便/価格交渉の低評価受け対応、協力会社との協議積極化 (02月13日) 2023年02月13日
- 帝国データバンク/運輸・倉庫の価格転嫁率20%、受注減少懸念も (01月23日) 2023年01月23日
- 大和物流/公取委の社名公表受けてコメント発表 (01月05日) 2023年01月05日
- 佐川急便/協力会社へ一時金支給も、価格交渉で値上げ協議せず (12月29日) 2022年12月29日
- 公取委/佐川急便等13社、価格交渉で協議せず取引価格を据え置き (12月28日) 2022年12月28日
- 価格転嫁の法遵守状況/運送業は最低レベル、全項目平均以下 (12月14日) 2022年12月14日
- 運輸・倉庫/100円コスト増でも17.7円しか価格転嫁できず (09月15日) 2022年09月15日
- 価格転嫁動向/運輸・倉庫は業種別最低の価格転嫁率19.9% (06月08日) 2022年06月08日
1/1