トナミホールディングスは4月1日、トナミ運輸が物流拠点「新奈良事業所」を開設すると発表した。5月7日から事業を開始する予定。
新奈良事業所は、「奈良営業所」と「奈良第2流通センター」を移転し新たに設けた複合施設。1階に特積み事業所と荷さばき場を配置し、2階に倉庫を併設して物流オペレーションと効率的な保管・管理を行う。
延床面積は2万219m2で、設備としては貨物エレベーターと垂直搬送機を2基ずつ導入するなどした。
また2階に食堂、休憩室、女性専用のシャワー室やロッカー室を完備し、3階には仮眠室や浴室、洗濯室を設けるなど、ドライバーや女性従業員が働きやすい環境も整えた。
立地は、西名阪自動車道「郡山IC」から約5kmと関西圏へのアクセスが良い。複合型物流施設として、関西圏や中京エリアへの輸送はもちろん、全国配送にも対応できる。
なお、屋上には自家消費型の太陽光発電設備を設置し、新施設の電力使用量だけでなく、余剰電力の託送でトナミ運輸大阪中央支店の電力の一部も再生可能エネルギーでまかなう計画という。
■施設概要
名称:新奈良事業所(2事業所を併設した複合施設)
所在地:奈良県天理市庵治町670-1
敷地面積:3万3652m2(1万179坪)
延床面積:2万219m2(6116坪)
建物構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
設備:貨物エレベーター2基、垂直搬送機2基、トラックバース数集配車28台・運行車33台、洗車場、自家用給油施設、非常用発電設備、太陽光発電(自家発電用)
事業開始:2025年5月7日
トナミ運輸/千葉県野田市で2.8万m2の物流拠点が4月に稼働