最新ニュース一覧
- ヤマトHD/1月15日からCO2排出量削減で新テレビCM放映(01月15日)
- 神明など3社/低温物流技術など開発へ合弁会社設立(01月15日)
- JR貨物/暴風雪による運転見合わせ、16日再開の見込み(01月15日)
- 渋谷育英会/福山市立網引小学校の図書館刷新を支援(01月15日)
- 東京外かく環状道路/東京都調布市の陥没現場周辺で新たな空洞(01月15日)
- 全ト協青年部会/那覇工業高等学校に整備実習用トラック寄贈(01月15日)
- ゼロ/千葉県のグループ会社従業員3名が新型コロナ感染(01月15日)
- 日本ロジテム/事業所で従業員1名が新型コロナウイルス感染(01月15日)
- 澁澤倉庫/埼玉県三郷市の協力会社従業員が新型コロナ感染(01月15日)
- 安田倉庫/メディカル物流特化の物流倉庫、江東区辰巳に開設(01月14日)
- 日本GLP/千葉県八千代市で2棟目のロコンド専用物流施設竣工(01月14日)
- 西濃運輸/愛知県あま市に2.8万m2の物流施設を建設(01月14日)
- 三菱倉庫/埼玉県三郷市にEC向けシェアリング物流センター開設(01月14日)
- 関通/兵庫県尼崎市にEC物流センター新設(01月14日)
- アルプス物流/株式が東証一部指定(01月14日)
- 物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/12月は0.7%減(01月14日)
- 東芝/RFID活用による物流効率化Webセミナー(01月14日)
- 船井総研ロジ/2021年売上倍増の手法を徹底解説(01月14日)
- 日通/九州通医薬集団物流と物流全般の業務提携覚書を締結(01月14日)
- 関通/3~11月の売上高27.4%増、営業利益19.3%増(01月14日)
- CEC、ZMP/物流ロボットとバース管理システム連携で協業(01月14日)
- ライナロジクス/完全AI自動配車システムのUIデザインを一新(01月14日)
- Rapyuta Robotics/倉庫運営プラットフォーム開発に着手(01月14日)
- 三井E&S/港湾クレーンの次世代遠隔モニタリングシステム開発(01月14日)
- オープンロジ/D2Cアクセサリーブランド売上UPに物流で貢献(01月14日)
- キャンドゥ/物流費11.3%減の6.27億円(01月14日)
- マルヨシセンター/物流費2.20%減の4.38億円(01月14日)
- 国交省/10月の鉄道貨物輸送量13.6%増(01月14日)
- 川崎汽船/統合船舶運航・性能管理システムがNK認証取得(01月14日)
- SBSHD/毎年恒例のグループ安全スローガンを決定(01月14日)
- アルプス物流/兵庫県西宮市の西宮倉庫で従業員が新型コロナ感染(01月14日)
- NEXCO中日本/グループ会社の料金収受スタッフがコロナ陽性(01月14日)
- トナミHD/本社で新型コロナウイルス感染者発生(01月14日)
- NEXCO東日本/上信越・北陸自動車道の通行止めとIC閉鎖を解除(01月14日)
- 東京建物/横浜で大手物流会社の施設着工、埼玉では用地取得(01月13日)
- 福山通運/乾汽船と物流事業で業務提携、創荷・新規事業を模索(01月13日)
- JR貨物/トラックドライバー用アプリの試運用開始(01月13日)
- NEXCO東日本/除雪作業で上信越自動車道一部区間が通行止め(01月13日)
- JR貨物/北日本・日本海側各地の暴風雪でコンテナ列車329本運休(01月13日)
- アイバンホー・ケンブリッジ、PAG/435億円で物流施設開発(01月13日)
- JR貨物/社内の次世代ITインフラシステムの進捗状況を発表(01月13日)
- 工進/仙台に自社2拠点目となる配送センターを開設(01月13日)
- ダイアログ/収益状況を日次で可視化、最新請求管理サービス紹介(01月13日)
- Hacobu/1月14日、冷凍・冷蔵倉庫の入出荷効率化セミナー(01月13日)
- NEC通信システム/コンテナ内積載容積率の可視化技術を開発(01月13日)
- 船井総研ロジ/物流センター移転・立ち上げの手引書を掲載(01月13日)
- 近鉄エクスプレス/タイ法人アマタシティ・チョンブリ営業所開設(01月13日)
- カンダHD/貨物自動車運送と物流センター事業の子会社を合併(01月13日)
- Yper/OKIPPA買い切りプランの販売価格を改定(01月13日)
- 東京建物、東京ガス/環境配慮の取組で協業(01月13日)
- 栗林商船/13mトレーラーで154台積載が可能な新造船が就航(01月13日)
- 関通/EC受注伝票の自動書換システムを提供開始(01月13日)
- 日通/12月の航空輸出混載重量35.0%増(01月13日)
- 愛知陸運/1月1日付事業企画・推進本部組織を再編(01月13日)
- イメージ・マジック/省スペース型の自動仕分け機発売(01月13日)
- JR貨物/12月のコンテナ貨物輸送量5.6%減(01月13日)
- ABCマート/物流費1.66%増の49.9億円(01月13日)
- 日立建機/スマホでサービス部品の真贋判定や追跡可能に(01月13日)
- 日本郵船/横浜の歴史博物館を臨時休館(01月13日)
- センコー/茨城支店2名、新小牧PDセンター1名が新型コロナ感染(01月13日)
- 三菱倉庫/横浜市の港湾施設で協力会社従業員が新型コロナ感染(01月13日)
- 丸運/横浜市のグループ会社従業員2名が新型コロナ感染(01月13日)
- 日本トランスシティ/大阪のグループ会社従業員が新型コロナ感染(01月13日)
- 澁澤倉庫/横浜市と札幌市で従業員がコロナ感染(01月13日)
- 福岡市港湾空港局/50代男性職員がコロナ陽性(01月13日)
- 大和ハウス/沖縄県最大のマルチテナント型物流施設2棟開発(01月12日)
- 日立物流/「LOGISTEED2021」実現に向けて、DX戦略策定(01月12日)
- 日本郵便/メルカリ用ポスト投函箱を全国の郵便局で販売開始(01月12日)
- 日新/エコランドと業務提携、資源循環型不用品回収で協業(01月12日)
- 日通/海外引越作業に専用タブレット導入(01月12日)
- エーアイテイー/3~11月の売上高4.0%減、営業利益12.8%増(01月12日)
- ソフトバンク/コロナ禍の物流課題をロボットで解決(01月12日)
- フジテックス/1月21日開催、物流業界の脱炭素化セミナー(01月12日)
- 宮崎県えびの市/3月竣工、九州道IC至近の産業団地で分譲受付中(01月12日)
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが単月過去最多(01月12日)
- 郵船ロジ/南米チリで現地パートナー企業と合弁会社設立(01月12日)
- アスクルロジスト/空港のグラハン業務企業から出向受け入れ開始(01月12日)
- 日通/12月の鉄道コンテナ取扱個数9.0%減(01月12日)
- 近鉄エクスプレス/12月の航空輸出混載重量9.9%増(01月12日)
- 西鉄/12月の航空輸出混載重量19.4%増(01月12日)