LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





川崎汽船/アンモニア燃料船がグリーンイノベーション基金事業に

2021年10月26日/IT・機器

川崎汽船は10月26日、伊藤忠商事、NSユナイテッド海運、日本シップヤード、三井E&Sマシナリーの4社と共に、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した事業「グリーンイノベーション基金事業/次世代船舶の開発プロジェクト/アンモニア燃料船の開発」に共同で応募し、採択されたと発表した。

<アンモニア燃料船開発・統合型プロジェクト>
20211026kline 520x150 - 川崎汽船/アンモニア燃料船がグリーンイノベーション基金事業に

このプロジェクトは、IMO(国際海事機関)が掲げる温室効果ガス(GHG)削減戦略の達成に向け、各方面から代替燃料の候補として注目されるアンモニアを用いたもの。2028年までの出来るだけ早期にアンモニア燃料船を日本主導で社会実装し、日本の海事産業がゼロ・エミッション船分野で長期に渡り優位性を維持出来る形を目指し、他国に先駆けて推進システム・船体開発、及び、保有・運航を行うもの。

各社の役割は、三井E&Sマシナリーが、1. アンモニア燃料タンク・燃料供給システムの開発、2.アンモニア焚主機関関連技術開発、3. アンモニア燃料船特有の安全性に関する開発、4.アンモニア燃料船の実証運航。

日本シップヤードが、1.アンモニア燃料タンクを搭載した船体開発、2. 船内アンモニア燃料ハンドリングシステム、3.船内安全システム、4. 実船実証による研究開発内容の検証。

そして、川崎汽船、伊藤忠商事、NSユナイテッド海運が、アンモニア燃料船の実船実証を行う。

川崎汽船は、この6月に立ち上げた「アンモニアに関する協議会」を通じて、アンモニアの舶用燃料利用を目指し検討を進めている。今後は、この共同プロジェクトの4社と共に、有望なゼロ・エミッション燃料であるアンモニアを舶用燃料として社会実装すべく取り組んでいくとしている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース