調査・統計に関するニュース一覧
行政、自治体、業界団体、研究機関、調査会社等による物流分野における調査・統計に関するニュースを掲載しています。
- 経産省/11月の原油輸入量17.3%減 (12月27日) 2014年12月27日
- ANA/11月の国際線貨物重量10.0%増 (12月25日) 2014年12月25日
- 財務省/12月上旬分貿易統計、輸出は23.3%増、輸入15.8%増 (12月25日) 2014年12月25日
-
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- CRE/5月14~16日に埼玉県ふじみ野市のマルチ型物流施設で内覧会&セミナー
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- 運輸安全・物流DX EXPO 2025/5月28~30日に東京ビッグサイトで開催
- GLR/大阪のラストワンマイル物流施設「LOGIPORTAL 大正」が竣工
- デロイト トーマツ/荷主向け物流法改正対策ウェビナー5月14日開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 一五不動産情報サービス/バスツアー型の物流施設内覧会を5月28日開催
- ヒューリック、ギークプラス/5月15・16日に相模原市の物流施設で内覧会&セミナー
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- 日通総研/国内輸送量、2014年度は2.8%減、2015年度は0.5%減を予測 (12月24日) 2014年12月24日
- 航空貨物運送協会/11月の輸出は重量ベースで3.40%増 (12月24日) 2014年12月24日
- JAL/11月の国際貨物は5.2%増、国内貨物2.6%減 (12月24日) 2014年12月24日
- トヨタ、日産、ホンダ/11月の生産台数、国内は3社とも減少続く (12月24日) 2014年12月24日
- 日本産業車両協会/11月のフォークリフトトラック生産台数4.5%増 (12月24日) 2014年12月24日
- CBRE/供給が続く内陸部の大型マルチテナント物流施設 (12月18日) 2014年12月18日
- PwC/グローバル企業のサプライチェーンの運営の調査結果発表 (12月18日) 2014年12月18日
- 財務省/11月分貿易統計、輸出は4.9%増、輸入1.7%減 (12月17日) 2014年12月17日
- 日通/11月の鉄道コンテナ2.9%減 (12月16日) 2014年12月16日
- 農水省/食品トレーサビリティのマニュアル、外食・中食・漁業編策定 (12月12日) 2014年12月12日
- JR貨物/11月のコンテナ貨物輸送量0.7%減 (12月11日) 2014年12月11日
- 米国/11月度のアジア主要10か国発のTEU実績3.6%増 (12月11日) 2014年12月11日
- 郵船ロジスティクス/11月の輸出混載重量5.7%増 (12月08日) 2014年12月08日
- 帝国データバンク/円安倒産、累計で運輸業最多 (12月05日) 2014年12月05日
- 財務省/11月上中旬分貿易統計、輸出は7.3%増、輸入3.5%増 (12月05日) 2014年12月05日
- 近鉄エクスプレス/11月の航空輸出混載重量11.3%増 (12月05日) 2014年12月05日
- 国交省/9月のトラック輸送、特別積合せ貨物1.5%増 (12月05日) 2014年12月05日
- ヤマト運輸/11月の宅急便6.7%減、マイナス幅拡大 (12月04日) 2014年12月04日
- 阪急阪神エクスプレス/11月の航空輸出取扱重量2.0%増 (12月03日) 2014年12月03日
- ANA/10月の国際線貨物重量15.7%増 (11月28日) 2014年11月28日
- 経産省/10月の原油輸入量3.9%増 (11月28日) 2014年11月28日
- 日本郵便/10月の引受郵便物1.7%増 (11月28日) 2014年11月28日
- 国交省/9月の国際航空貨物はトンベースで18.4%増 (11月28日) 2014年11月28日
- 航空貨物運送協会/10月の国内宅配個数は10.40%増 (11月27日) 2014年11月27日
- 財務省/11月上旬分貿易統計、輸出は5.4%減、輸入8.4%増 (11月27日) 2014年11月27日
- トヨタ、日産、ホンダ/10月の生産台数、国内は3社とも大幅減 (11月27日) 2014年11月27日
- JAL/10月の国際貨物は7.7%増、国内貨物1.0%減 (11月26日) 2014年11月26日
- 日通NECロジスティクス/ロジスティクス情報紙、11月号発行 (11月25日) 2014年11月25日
- 日通/10月の鉄道コンテナ14.8%減 (11月25日) 2014年11月25日
- 日本産業車両協会/10月のフォークリフトトラック生産台数13.3%増 (11月25日) 2014年11月25日
- 日通総研/運賃・料金、全輸送機関で上昇方向 (11月21日) 2014年11月21日
- 航空貨物運送協会/10月の輸出は重量ベースで13.08%増 (11月21日) 2014年11月21日
- 物流系のアルバイト・パート平均時給/33か月連続アップ、物流作業953円 (11月20日) 2014年11月20日
- 財務省/10月分貿易統計、輸出は9.6%増、輸入2.7%増 (11月20日) 2014年11月20日
- 工場立地/上期の件数が前期比53.7%増、関東内陸は倍に (11月19日) 2014年11月19日
- 国交省/東京都市圏の物流施設を調査、賃貸型倉庫が7割に (11月18日) 2014年11月18日
- ベライゾン/デジタル化の恩恵でアナリティックによる調査結果発表 (11月18日) 2014年11月18日
- フェデックス/10年後にはeコマースが小売市場5割を占める (11月17日) 2014年11月17日
- DHL/国際経済交流の大部分に新興国の関わりを実証 (11月17日) 2014年11月17日
- 成田国際空港/4~9月の国際航空貨物量5.8%増 (11月14日) 2014年11月14日
- DHL/2019年前までに中小企業の収益、最大50%が海外の見込み (11月13日) 2014年11月13日
- JR貨物/10月のコンテナ貨物輸送量10.6%減 (11月13日) 2014年11月13日
- CBRE/物流施設は大型供給への懸念がやや高まる (11月12日) 2014年11月12日
- ラサール不動産投資顧問/物流施設のリーシング営業スタッフ及びアセットマネージャーを募集 (11月11日) 2014年11月11日
- 近鉄エクスプレス/10月の輸出混載重量28.4%増 (11月11日) 2014年11月11日
- 郵船ロジスティクス/10月の輸出混載重量21.1%増 (11月11日) 2014年11月11日
- ヤマト運輸/10月の宅急便2.6%減 (11月07日) 2014年11月07日
- 阪急阪神エクスプレス/10月の航空輸出の取扱重量14.3%増 (11月06日) 2014年11月06日
- UDトラックス/トラックドライバーの魅力を調査 (11月05日) 2014年11月05日
- 経産省、国交省/グリーン物流パートナーシップ会議、12月12日開催 (11月05日) 2014年11月05日
- 国交省/8月のトラック輸送、特別積合せ貨物5.1%減 (11月05日) 2014年11月05日
- ベライゾン/IT部門がクラウドコンピューティングの予算管理を強化 (11月04日) 2014年11月04日
- ANA/9月の国際線貨物重量20.7%増 (11月04日) 2014年11月04日
- 国交省/8月の国際航空貨物はトンベースで18.4%増 (11月04日) 2014年11月04日
- CBRE/物流施設の空室率、首都圏、近畿圏ともに低下 (10月31日) 2014年10月31日
- 日本郵便/9月の引受郵便物3.4%増 (10月31日) 2014年10月31日
- 経産省/9月の原油輸入量9.5%減 (10月31日) 2014年10月31日
- ハンディターミナル市場/2014年度の規模は8.0%増の292億円 (10月30日) 2014年10月30日
- 財務省/10月上旬分貿易統計、輸出は8.1%増、輸入0.2%増 (10月30日) 2014年10月30日
- UPS/製造業の国際物流を調査、企業規模で違い明らか (10月29日) 2014年10月29日
- フェデックス/12月15日の貨物取扱量、最多の2260万個を予測 (10月29日) 2014年10月29日
- 航空貨物運送協会/9月の国内宅配個数は7.35%増 (10月29日) 2014年10月29日
- 流通経済研究所/最新のPB市場とメーカーのPB戦略でセミナー (10月27日) 2014年10月27日
- 国交省/過疎地を支える物流システムで検討会 (10月27日) 2014年10月27日
- トヨタ、日産、ホンダ/9月の生産台数、国内は3社とも減 (10月27日) 2014年10月27日
- 日本産業車両協会/9月のフォークリフトトラック生産台数12.3%増 (10月24日) 2014年10月24日
- CBRE/大型物流施設の空室率低下、首都圏4.9%、近畿圏0.4% (10月23日) 2014年10月23日
- 航空貨物運送協会/9月の輸出は重量ベースで17.42%増 (10月23日) 2014年10月23日
- H&I/「ヨーロッパの道路貨物運送市場」調査レポートの取扱開始 (10月23日) 2014年10月23日
- 財務省/9月分貿易統計、輸出は6.9%増、輸入6.2%増 (10月22日) 2014年10月22日
- 財務省/2014年度上半期の貿易統計、輸出1.7%増、輸入2.5%増 (10月22日) 2014年10月22日
- 日通総研/荷動き指数7~9月実績は1ポイント低下 (10月21日) 2014年10月21日
- ロジスティクス・SCMセミナー/物流コスト、サプライチェーンリスクの打開策を提言 (10月20日) 2014年10月20日
- ジョーンズ ラング ラサール/不動産投資、物流セクターの動きが活発 (10月20日) 2014年10月20日
- 日通/9月の鉄道コンテナ4.1%増 (10月17日) 2014年10月17日
- JR貨物/9月のコンテナ貨物輸送量9.5%増 (10月15日) 2014年10月15日
- 米国/9月度のアジア主要10か国発のTEU実績6.7%増 (10月10日) 2014年10月10日
62/80