調査・統計
- WebKIT/1月の成約運賃指数、7ポイント減の119(02月04日)
- TDB景気動向調査/運輸・倉庫は2か月連続の悪化(02月03日)
- サカイ引越センター/1月度の売上高3.4%増の49.26億円(02月03日)
- 日本郵便/12月の郵便物5.3%減、荷物3.0%減(02月02日)
- 軽油インタンク価格/12月は3.2円値上がり(02月02日)
- 経産省/12月の原油輸入量19%減、中東依存度92.5%(02月02日)
- 国交省/航空輸送統計、11月の国際貨物4.0%減(02月01日)
- 大型MT型物流施設市場/全国的に活況、地方でも需給ひっ迫(01月29日)
- トヨタ、日産、ホンダ/12月のグローバル生産台数、各社で増加(01月29日)
- 賃貸倉庫/新規需要継続で首都圏大型倉庫が枯渇(01月28日)
- 日通総研/国内向け出荷量の回復傾向が継続(01月28日)
- 国交省/11月のトラック輸送、特別積合せ貨物0.4%増(01月27日)
- 矢野経済研究所/倉庫内物流テックの動向と将来展望を調査(01月25日)
- 国交省/外国貿易貨物のコンテナ個数、大阪港のみ増加(01月25日)
- 航空貨物運送協会/12月の国内宅配個数13.16%増(01月25日)
- 阪急阪神エクスプレス/12月の航空輸出取扱重量29.2%増(01月22日)
- 日本産業車両協会/12月のフォークリフトトラック生産13.0%増(01月22日)
- 内航船舶輸送/10月の総輸送量4.6%減(01月22日)
- 日本発米国向け海上コンテナ/自動車、機械類が1万TEU割り込む(01月21日)
- 財務省/12月分貿易統計、輸出2.0%増、輸入11.6%減(01月21日)
- JILSアンケート/コロナ禍で物流DXやサービス見直し進む(01月20日)
- 航空貨物運送協会/12月の国際航空貨物重量ベース13.31%増(01月19日)
- CBRE/2021年、首都圏での新規供給量は過去最大となる見込み(01月15日)
- CBRE/EC成長とIT投資の旺盛さがロジスティクス需要を牽引(01月15日)
- 物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/12月は0.7%減(01月14日)
- 国交省/10月の鉄道貨物輸送量13.6%増(01月14日)
- 日通/12月の航空輸出混載重量35.0%増(01月13日)
- JR貨物/12月のコンテナ貨物輸送量5.6%減(01月13日)
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが単月過去最多(01月12日)
- 日通/12月の鉄道コンテナ取扱個数9.0%減(01月12日)
- 近鉄エクスプレス/12月の航空輸出混載重量9.9%増(01月12日)
- 西鉄/12月の航空輸出混載重量19.4%増(01月12日)
- 景気動向調査/「運輸・倉庫」は6か月ぶりのマイナスに(01月08日)
- ANAグループ/11月の国際線貨物重量17.6%減(01月08日)
- 財務省/12月上中旬分貿易統計、輸出2.6%増、輸入18.4%減(01月08日)
- ヤマト運輸/12月の小口貨物取扱実績、宅配便18.6%増(01月07日)
- 2020冬季賞与/運輸・倉庫は製造、卸売に次ぐ減少(01月07日)
- WebKIT/12月の成約運賃指数、7ポイント減の123(01月07日)
- 年末年始期間の高速道路/大型車は昨年比75%の交通量(01月05日)
- サカイ引越センター/12月度の売上高5.7%増の67.96億円(01月05日)
- 経産省/11月の原油輸入量21.7%減、中東依存度93.0%(01月05日)
- 軽油インタンク価格/11月は0.5円値下がり(01月05日)
- 国交省/10月の国際航空貨物トンベースで1.3%減(01月05日)
- オリコン/引越会社、顧客満足度ランキング発表(01月04日)
- 日本郵便/11月、ゆうパックが7.6%増(01月04日)
- 日本郵便/元旦の年賀郵便物11億5700万通、10.1%減(01月02日)
- 日通総研/国内貨物輸送量、2021年度は4年ぶりプラスも微増(12月25日)
- 国交省/10月のトラック輸送、特別積合せ貨物2.3%増(12月25日)
- C&Wレポート/コロナワクチン保管需要で低温倉庫需要高まる(12月25日)
- 航空貨物運送協会/11月の国内宅配個数は10.20%増(12月24日)
- 国交省/貨物船の事故、2020年度は73件(12月24日)
- 日本産業車両協会/11月のフォークリフトトラック生産80.4%増(12月23日)
- タイミー/ギグワーカーの58.8%が物流倉庫の軽作業に注目(12月22日)
- 米国向け海上コンテナ貨物量/4月以来の5万TEU台まで回復(12月21日)
- 国交省/外国貿易貨物のコンテナ個数、川崎港のみ大幅増(12月21日)
- 航空貨物運送協会/11月の重量ベース輸出3.36%減(12月18日)
- TSUNAGUTE/物流業界の紙伝票の電子化で年間3533億円の効果(12月16日)
- 内航船舶輸送/9月の総輸送量15.2%減(12月16日)
- 海運界の重大ニュース/コロナで荷動きや船員交代に影響等(12月15日)
- 物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/11月は0.1%減(12月14日)
- 全ト協/Gマーク(安全性優良事業所)に9296事業所を認定(12月14日)
- 横浜港/2020年重大ニュース、国際競争力強化の取組等紹介(12月14日)
- 国交省/9月の鉄道貨物輸送量8.0%減、貨物トンキロ8.5%減(12月14日)
- 宅配便再配達率/前年同月比3.6ポイント減の約11.4%に(12月11日)
- ANAグループ/10月の国際線貨物重量19.7%減(12月11日)
- 海上コンテナ輸送量/アジア発米国向けが単月で過去最多(12月11日)
- NCA/1月の国際貨物燃油サーチャージ値上げ(12月11日)
- 日通/11月の鉄道コンテナ取扱個数10.4%減(12月10日)
- JR貨物/11月のコンテナ貨物輸送量9.8%減(12月09日)
- 西鉄/11月の航空輸出混載重量5.9%減(12月09日)
- オープン型宅配ロッカー/コロナ禍で利用意向に変化(12月09日)
- 物流企業の新型コロナ対応/柔軟な動きと急速な業務変革迫られる(12月08日)
- SGHD/デリバリー事業の11月取扱個数、6.8%増(12月08日)
- 日通/11月の航空輸出混載重量13.8%増(12月08日)
- 財務省/11月上中旬分貿易統計、輸出1.1%増、輸入8.4%減(12月07日)
- 近鉄エクスプレス/11月の航空輸出混載重量7.9%減(12月07日)
- ヤマト運輸/11月の小口貨物取扱実績、宅配便16.1%増(12月04日)
- 日本物流連/令和2年の重大ニュースを発表(12月04日)
- 景気動向調査/運輸・倉庫は5か月連続プラス(12月03日)
- サカイ引越センター/11月度の売上高3.1%増の58.08億円(12月03日)