調査・統計に関するニュース一覧
行政、自治体、業界団体、研究機関、調査会社等による物流分野における調査・統計に関するニュースを掲載しています。
- TDB景気動向調査/運輸・倉庫は2か月ぶり悪化、建設の低迷で物流停滞 (07月03日) 2025年07月03日
- シノプス/需要予測・自動発注で配送トラック最大47%削減を達成 (07月03日) 2025年07月03日
- サカイ引越センター/6月の売上高0.7%減の73.88億円 (07月03日) 2025年07月03日
-
- プロロジス/宮城県「プロロジスパーク岩沼」内覧会&自動倉庫・EVトラック実機デモ11月5・6日開催
- 日本GLP/兵庫県「GLP尼崎II」内覧会10月29・30日開催
- JILS/「ロジスティクス強調月間」関連イベントを東京/愛知/大阪/福岡で開催
- 東急不動産/埼玉県の物流施設2物件で10月30・31日内覧会
- 両備システムズ/「CLO義務化の今こそ取り組みたい!現場の見える化とDX実践セミナー」10月23日開催
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築セミナー2025」10月23日開催
- Roboware/ウェビナー「店舗向けバラ仕分け 自動化の進め方」10月16・17・21日開催
- CBRE/愛知県「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」で10月23・24日内覧会
- CBRE/神奈川県「本牧物流センター」内覧会10月23・24日開催
- リックテレコム/「運輸安全・物流DX EXPO in 大阪 2025」10月29・30日開催
- 船井総研ロジ/「After2024年問題を生き残る管理職育成のポイントセミナー」10月21日開催
- ecoプロパティーズ/福岡県小郡市の物流施設で竣工後内覧会、10月23・24日開催
- X Mile/契約社員は全国平均の9倍、沖縄県のドライバー待遇調査結果 (07月02日) 2025年07月02日
- ミツモア/アルコールチェックアプリ導入数が2.8倍に、法改正背景か (07月02日) 2025年07月02日
- 航空貨物運送協会/5月の国内宅配個数15.21%増 (07月02日) 2025年07月02日
- JALグループ/5月の国際貨物11.7%増、国内貨物11.8%増 (06月30日) 2025年06月30日
- 軽油インタンク価格/5月は6.1円値下がり (06月30日) 2025年06月30日
- 航空輸送統計速報/4月の国際貨物3.2%増、国内貨物10.5%増 (06月30日) 2025年06月30日
- 財務省/6月上旬分の貿易統計、輸出1.8%増、輸入4.9%増 (06月27日) 2025年06月27日
- トヨタ、日産、ホンダ/5月の生産台数、国内生産・グローバル生産3社とも減 (06月27日) 2025年06月27日
- 成田国際空港/5月の国際航空貨物量前年比1%増 (06月26日) 2025年06月26日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/5月は0.4%減 (06月26日) 2025年06月26日
- 港湾統計速報/4月の主要6港外貿貨物コンテナ個数2.9%増 (06月26日) 2025年06月26日
- 公取委/荷主と物流事業者の取引状況調査、646名の荷主に注意喚起 (06月25日) 2025年06月25日
- 航空貨物運送協会/5月の重量ベース輸出1.84%増 (06月24日) 2025年06月24日
- 国交省/4月の宅配便の再配達率 約8.4%に減少 (06月23日) 2025年06月23日
- 日本産業車両協会/5月のフォークリフトトラック生産2.8%増 (06月23日) 2025年06月23日
- 内航船舶輸送統計/3月の総輸送量は0.1%減の2557.1万トン (06月23日) 2025年06月23日
- NCA/7月の国際航空貨物燃油サーチャージ値下げ (06月20日) 2025年06月20日
- JR貨物/5月の鉄道コンテナ輸送量5.7%増 (06月19日) 2025年06月19日
- JAL/7月の貨物燃油サーチャージ適用額、値下げ (06月19日) 2025年06月19日
- 財務省/5月分貿易統計、輸出1.7%減、輸入7.7%減 (06月18日) 2025年06月18日
- X Mile/女性ドライバー「積極採用」24%、企業と現場ニーズにズレ (06月16日) 2025年06月16日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/5月の輸送量10%減 (06月16日) 2025年06月16日
- NX総研/2024年問題に関する追加調査分析、「影響ある」が7割近く占める (06月13日) 2025年06月13日
- 日本通運/5月の鉄道コンテナ取り扱い実績0.1%増 (06月11日) 2025年06月11日
- NXHD/5月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計0.2%増 (06月11日) 2025年06月11日
- NXHD/5月の国際海上輸送取扱実績、グローバル合計3.2%減 (06月11日) 2025年06月11日
- ANA/4月の貨物重量は国際線0.2%減、国内線1.1%増 (06月11日) 2025年06月11日
- 国交省/2月の鉄道貨物数量0.0%増、貨物トンキロ3.7%減 (06月10日) 2025年06月10日
- 西鉄/5月の航空輸出混載重量21.6%増、航空輸入通関件数0.5%増 (06月10日) 2025年06月10日
- 倒産集計/「運輸・通信業」の倒産件数、7か月連続前年下回るが、人手不足深刻 (06月09日) 2025年06月09日
- SGHD/5月のデリバリー事業取り扱い個数2.1%減 (06月09日) 2025年06月09日
- 阪急阪神エクスプレス/5月の航空輸出取り扱い件数4.5%増 (06月09日) 2025年06月09日
- 近鉄エクスプレス/5月の航空輸出混載重量19.6%減 (06月06日) 2025年06月06日
- 国交省/自動物流道路コンソーシアム、第2回ビジネスモデル分科会開催 (06月06日) 2025年06月06日
- 近鉄エクスプレス/4月の航空輸出混載重量16.5%減 (06月06日) 2025年06月06日
- 財務省/5月上中旬分の貿易統計、輸出3.0%減、輸入6.1%減 (06月06日) 2025年06月06日
- ヤマト運輸/5月の小口貨物取扱実績、宅配便は1.6%増 (06月05日) 2025年06月05日
- 厚労省/熱中症の死傷災害2024年は最多、運送業は186人 (06月03日) 2025年06月03日
- サカイ引越センター/5月の売上高5.2%増の77.51億円 (06月03日) 2025年06月03日
- WebKIT/5月の成約運賃指数、前年同月比5ポイント増の135 (06月03日) 2025年06月03日
- プロロジス/最新レポート発表、Eコマース市場が物流不動産市場をけん引 (06月02日) 2025年06月02日
- 日本郵便/4月の引受物数、荷物2.1%減 (05月30日) 2025年05月30日
- 軽油インタンク価格/4月は0.3円値上がり (05月30日) 2025年05月30日
- 石油統計速報/4月の原油輸入量5.2%減、中東依存度は93.7% (05月30日) 2025年05月30日
- 航空輸送統計速報/3月の国際貨物3.4%増、国内貨物10.8%増 (05月30日) 2025年05月30日
- 航空貨物運送協会/4月の重量ベース輸出2.62%増 (05月30日) 2025年05月30日
- 財務省/5月上旬分の貿易統計、輸出3.2%増、輸入19.5%減 (05月29日) 2025年05月29日
- トヨタ、日産、ホンダ/4月の生産台数、日産は世界トータルで15.4%減 (05月29日) 2025年05月29日
- JALグループ/4月の国際貨物13.6%増、国内貨物12.7%増 (05月28日) 2025年05月28日
- 航空貨物運送協会/4月の国内宅配個数22.23%増 (05月27日) 2025年05月27日
- 米国向け海上コンテナ貨物量/4月は12.0%減 (05月26日) 2025年05月26日
- 港湾統計速報/3月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.7%増 (05月26日) 2025年05月26日
- アルフレッサ/脱炭素化EV導入でドライバーの85%が疲れにくいと回答 (05月23日) 2025年05月23日
- 内航船舶輸送統計/2月の総輸送量は4.7%減の2315.5万トン (05月23日) 2025年05月23日
- CBRE/トランプ関税の影響は国内3PLと国内向けECには限定的か (05月22日) 2025年05月22日
- 日本産業車両協会/4月のフォークリフトトラック生産9.8%増 (05月22日) 2025年05月22日
- JAL/6月の貨物燃油サーチャージ適用額、値下げ (05月22日) 2025年05月22日
- X Mile調査/地方出身ドライバーの5割「給料が同等なら地元に戻りたい」 (05月21日) 2025年05月21日
- JR貨物/4月の鉄道コンテナ輸送量4.6%増 (05月21日) 2025年05月21日
- 財務省/4月分貿易統計、輸出2.0%増、輸入2.2%減 (05月21日) 2025年05月21日
- NCA/6月の国際航空貨物燃油サーチャージ値下げ (05月20日) 2025年05月20日
- 正社員不足/企業の半数以上が人手不足、物流業は依然7割も (05月19日) 2025年05月19日
- JLL/東京圏は空室率と賃料共に上昇傾向、米国関税の影響は限定的 (05月15日) 2025年05月15日
- 日本通運/4月の鉄道コンテナ取り扱い実績4.3%減 (05月15日) 2025年05月15日
- NXHD/4月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計4.0%増 (05月15日) 2025年05月15日
- NXHD/4月の国際海上輸送取扱実績、グローバル合計3.2%減 (05月15日) 2025年05月15日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/4月の輸送量10%増 (05月14日) 2025年05月14日
- 西鉄/4月の航空輸出混載重量6.7%増、航空輸入通関件数0.4%減 (05月13日) 2025年05月13日
- 国交省/1月の鉄道貨物数量4.1%増、貨物トンキロ6.7%増 (05月12日) 2025年05月12日
- 阪急阪神エクスプレス/4月の航空輸出取り扱い件数8.2%増 (05月12日) 2025年05月12日
- ANA/3月の貨物重量は国際線0.9%増、国内線11.3%増 (05月12日) 2025年05月12日
- 財務省/4月上中旬分の貿易統計、輸出2.32%増、輸入7.4%減 (05月09日) 2025年05月09日
- ヤマト運輸/4月の小口貨物取扱実績、宅配便は3.5%増 (05月08日) 2025年05月08日
- JPR/供給枚数が5309万枚で過去最高に 2024年問題で需要増加か (05月08日) 2025年05月08日
- 日本郵便/2024年度の引受物数169億287万通、荷物は11.7%増 (05月08日) 2025年05月08日
- 日本郵便/3月の引受物数、荷物10.4%増 (05月08日) 2025年05月08日
- TDB景気動向調査/運輸・倉庫2か月ぶりに悪化 トランプ関税の影響大 (05月07日) 2025年05月07日
3/82