3PL・物流企業に関するニュース一覧
物流会社、3PL会社の動向を掲載しています。
- 郵船ロジスティクス/義援金2000万円 (03月17日) 2011年03月17日
- ダイフク/物流設備の被害、復旧作業を開始 (03月17日) 2011年03月17日
- 日通/グループ従業員の安否を確認中、被害状況調査中 (03月17日) 2011年03月17日
- ゼロ/仙台、八戸の事業所に甚大な被害 (03月17日) 2011年03月17日
- 日本トランスシティ/建物、設備、保管貨物に被害 (03月17日) 2011年03月17日
- マースク/仙台・小名浜・八戸の各港でサービス継続不可能 (03月17日) 2011年03月17日
- 日本梱包運輸倉庫/9営業所で被害 (03月17日) 2011年03月17日
- 栗林商船/復旧まで時間かかる (03月17日) 2011年03月17日
- 全日本トラック協会/軽油供給で要望提出 (03月15日) 2011年03月15日
- 日立物流/地震対策本部を設置 (03月15日) 2011年03月15日
- UPS/救援活動に100万ドル支援 (03月15日) 2011年03月15日
- 日本郵船/被災地への物資供給用の洋上基地としてモジュール船投入 (03月15日) 2011年03月15日
- 上組/新築倉庫の建物・保管貨物等の一部に被害 (03月15日) 2011年03月15日
- 第一貨物/2事業所は大きな被害、燃料確保の課題も (03月15日) 2011年03月15日
- 丸全昭和運輸/復旧対策本部を本社に設置 (03月15日) 2011年03月15日
- 岡山県貨物運送/北海道・東北地方の集荷・配達中止 (03月15日) 2011年03月15日
- センコン物流/事務所・倉庫が水没、事務所崩壊 (03月15日) 2011年03月15日
- 太平洋フェリー/仙台港営業所と岸壁諸施設の被害甚大 (03月15日) 2011年03月15日
- 川崎汽船/無償海上輸送を提供 (03月15日) 2011年03月15日
- 阪急阪神エクスプレス/仙台支店が甚大な被害 (03月15日) 2011年03月15日
- サカイ引越センター/車両2台が津波により被害 (03月15日) 2011年03月15日
- 物流企業の被害/安否不明者多数に (03月14日) 2011年03月14日
- 商船三井/フェリー4隻で苫小牧港から青森港への緊急車両と隊員を輸送 (03月14日) 2011年03月14日
- ティーエルロジコム/日本レコードセンターの株式取得 (03月14日) 2011年03月14日
- バンテック/仙台営業所、津波により壊滅的な被害 (03月14日) 2011年03月14日
- センコー/仙台主管支店の営業所に被害発生 (03月14日) 2011年03月14日
- SBSホールディングス/物流センター中心に大きな被害 (03月14日) 2011年03月14日
- 日通/緊急物資輸送を最優先に (03月14日) 2011年03月14日
- アルプス物流/東北地方太平洋沖地震の影響を発表 (03月14日) 2011年03月14日
- 名鉄運輸/子会社の支店・営業所が津波で全壊 (03月14日) 2011年03月14日
- SBSホールディングス/義援金1000万円 (03月14日) 2011年03月14日
- 近鉄エクスプレス/被災者への義援金3000万円供出 (03月14日) 2011年03月14日
- 日本郵船/東北地方太平洋沖地震で義援金5000万円 (03月14日) 2011年03月14日
- 郵船ロジスティクス/災害総本部立ち上げ、計画停電に対応 (03月14日) 2011年03月14日
- 福山通運/東北地方太平洋沖地震に伴う集配遅延 (03月14日) 2011年03月14日
- トナミ運輸/3月12日早朝より、被災地へ援助物資輸送実施 (03月14日) 2011年03月14日
- 札幌通運ほか/東北地方太平洋沖地震に伴う集配状況発表 (03月14日) 2011年03月14日
- フットワークエクスプレス/東北地方太平洋沖地震の影響について (03月14日) 2011年03月14日
- UPS/東北、関東で一時的に集配業務停止 (03月14日) 2011年03月14日
- ヤマト運輸/荷物の集荷・配達を一部再開(3月13日20時) (03月13日) 2011年03月13日
- 日本製紙/石巻工場、津波で土砂堆積、仙台港の輸出向け在庫被害 (03月13日) 2011年03月13日
- 名糖運輸/仙台物流センター、津波で水害 (03月13日) 2011年03月13日
- キユーソー流通システム/東北・関東の営業所、一部浸水、損壊 (03月13日) 2011年03月13日
- 日本郵船/東北地方太平洋沖地震で3隻被害 (03月13日) 2011年03月13日
- ヤマト運輸/集配受付停止(3月13日午前7時) (03月13日) 2011年03月13日
- 佐川急便/集荷中止、救援物資輸送開始(3月13日午前9時) (03月13日) 2011年03月13日
- 西濃運輸/荷受中止、遅延(3月13日午前10時) (03月13日) 2011年03月13日
- 福山通運/集荷・配達制限(3月12日午後4時現在) (03月13日) 2011年03月13日
- 東北地方太平洋沖地震/集荷・配達に大きな影響 (03月11日) 2011年03月11日
- フェデックス/フォーチュン誌で「称賛される企業」第8位に (03月11日) 2011年03月11日
- 日本郵船/「運航マイスター制度」でプラチナ資格を初認定 (03月11日) 2011年03月11日
- 商船三井/日本証券サミットで海運ポートフォリオ経営を語る (03月11日) 2011年03月11日
- イーソーコほか/物流不動産に特化した分譲事業で新会社設立 (03月10日) 2011年03月10日
- 佐川引越センター/介助士による引越サポート開始 (03月10日) 2011年03月10日
- 日本郵船/定期コンテナ船共同運航でアジア~北米西岸航路を改編 (03月10日) 2011年03月10日
- 郵船ロジスティクス/貨物ダメージを軽減する器具新開発 (03月10日) 2011年03月10日
- 商船三井/電力会社向け「104型幅広石炭船」を共同開発 (03月10日) 2011年03月10日
- フェデックス/高校生20名サプライチェーンを学ぶ (03月10日) 2011年03月10日
- 日立物流、バンテック/公開買付けで両社長が会見 (03月09日) 2011年03月09日
- 商船三井ロジスティクス/北京ベンツ工場への自動車部品物流受託 (03月09日) 2011年03月09日
- ティーエルロジコム/二子玉川ライズの館内物流受託 (03月09日) 2011年03月09日
- 日立物流/バンテックを公開買付け、買付金額最大544億円 (03月09日) 2011年03月09日
- バンテック/日立物流の公開買付けに賛同、上場は維持 (03月09日) 2011年03月09日
- 日通/海上混載輸送、台湾向け拡充 (03月09日) 2011年03月09日
- 日通/2月の鉄道コンテナ0.3%減 (03月09日) 2011年03月09日
- 郵船ロジスティクス/2月の輸出混載重量9.3%減 (03月09日) 2011年03月09日
- センコー/埼玉県戸田市に6階建ての物流センター開設 (03月08日) 2011年03月08日
- UPS/2011年、アジア重視打ち出す (03月08日) 2011年03月08日
- 近鉄エクスプレス/2月の輸出混載重量は7.1%減 (03月08日) 2011年03月08日
- 日通/カーボン・オフセットEXPOin東京に出展 (03月08日) 2011年03月08日
- サムスン電子/ロシアの物流センターにマンハッタンのWMS採用 (03月07日) 2011年03月07日
- バンテック/物流システムの運用・保守業務を日本HPにアウトソーシング (03月07日) 2011年03月07日
- 山九/22年ぶりに内航新造船「公龍丸」進水 (03月07日) 2011年03月07日
- 日新/海外事業に、より軸足移す体制へ (03月07日) 2011年03月07日
- 佐川引越センター/介助士取得者を全国50名体制へ (03月07日) 2011年03月07日
- 商船三井/インド洋オマーン東方で海賊から襲撃受ける (03月07日) 2011年03月07日
- ヤマト運輸/2月の小口貨物取扱実績7.6%増 (03月04日) 2011年03月04日
- 日通/上海発博多港経由関東向けの一貫輸送サービス開始 (03月04日) 2011年03月04日
- 近鉄エクスプレス/中国上海市南西部に法人設立 (03月04日) 2011年03月04日
- UPS/「世界で最も称賛される企業」業界別ランキングトップに (03月04日) 2011年03月04日
243/247