CSRに関するニュース一覧
CSR(企業の社会的責任)では、物流分野における環境、労働、人権、品質、取引先への配慮等に関わるニュースを掲載しています。
- 佐川アドバンス/穴吹トラベルと提携し、高齢者介護旅行サービス拡充 (09月29日) 2011年09月29日
- 日本郵船/中国・河南省の2中学校に寄付 (09月29日) 2011年09月29日
- 国交省/ソニーにエコレールマーク認定 (09月28日) 2011年09月28日
-
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- 日本GLP/5月28・29日に「GLP境古河I」竣工内覧会&セミナー開催
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- GLR/大阪のラストワンマイル物流施設「LOGIPORTAL 大正」が竣工
- 東急不動産/5月21・22日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で竣工前内覧会&セミナー
- Roboware/食品バラ出荷の自動化ウェビナーを5月15・16・20日開催
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- 運輸安全・物流DX EXPO 2025/5月28~30日に東京ビッグサイトで開催
- ヒューリック、ギークプラス/5月15・16日に相模原市の物流施設で内覧会&セミナー
- ロジスティード/「CLO設置に向けた物流DXアプローチ」ウェビナー5月29日開催
- APT/物流自動化・省人化セミナーを5月13~15日開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 一五不動産情報サービス/バスツアー型の物流施設内覧会を5月28日開催
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- GXS/「2011 InformationWeek 500」の73位、IT企業で3位に (09月22日) 2011年09月22日
- 自工会/排出ガス低減性能「無効化機能」の禁止ガイドライン策定 (09月13日) 2011年09月13日
- 富士通/輸送に伴うCO2排出量18%削減 (09月12日) 2011年09月12日
- ドイツポストDHLグループ/9月1日から10日、世界でボランティア実施 (09月12日) 2011年09月12日
- トヨタ自動車/陸送車両の改装で、積載車両数増に (09月08日) 2011年09月08日
- コカ・コーラ/物流のCO2削減7万トン (09月03日) 2011年09月03日
- パナソニック/家電の幹線輸送を鉄道・海上輸送に転換推進 (09月01日) 2011年09月01日
- 国交省/モーダルシフト推進で20件に補助金 (09月01日) 2011年09月01日
- 伊藤忠食品、イトーヨーカ堂/相模原加食共配センターに太陽光発電設置 (08月31日) 2011年08月31日
- IHIMU/環境負荷を大幅に低減する舶用LNG燃料システム開発 (08月31日) 2011年08月31日
- JILS/グリーンロジスティクス管理士資格認定講座、9月15日開講 (08月28日) 2011年08月28日
- 商船三井/医療用の車両・機器の無償輸送でカンボジア政府より表彰 (08月27日) 2011年08月27日
- 佐川アドバンス/東北復興支援ボランティアバスツアー(東京発着)募集 (08月25日) 2011年08月25日
- SGモータース/宮城県東松島で復興イベントに協賛 (08月24日) 2011年08月24日
- マルハニチロ物流/九州支社箱崎物流センターでLED照明導入 (08月23日) 2011年08月23日
- 物流連/物流環境管理士養成講座 (08月17日) 2011年08月17日
- 昭和電工/2010年度の輸送部門のエネルギー原単位、7%悪化 (08月16日) 2011年08月16日
- トヨタ自動車/2010年度の物流分野のCO2排出量26.4万トン (08月16日) 2011年08月16日
- 環境共創イニシアチブ/エネルギー使用合理化支援事業の交付決定 (08月11日) 2011年08月11日
- 富士通ゼネラル/国内の製品輸送CO2排出量、40%削減に (08月08日) 2011年08月08日
- 環境省/サプライチェーンでの温室効果ガス排出量算定方法を取りまとめ (08月08日) 2011年08月08日
- 日野自動車/完成車両輸送を自走から船舶輸送へ移行 (08月01日) 2011年08月01日
- 経産省、国交省/グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集 (07月27日) 2011年07月27日
- 日本郵船/ロサンゼルス港より大気汚染物質削減で表彰 (07月27日) 2011年07月27日
- 花王/物流部門の環境負荷低減 (07月26日) 2011年07月26日
- ニチユ/物流梱包で課題 (07月20日) 2011年07月20日
- 国交省/国際海運で世界初のCO2排出規制導入 (07月19日) 2011年07月19日
- 富士通、日通/アジア域内物流CO2削減プロジェクト組成調査を実施 (07月14日) 2011年07月14日
- 大成建設/建物の使用電力「見える化」システム開発 (07月12日) 2011年07月12日
- 昭和シェル/日産自動車のEV充電システムに太陽電池供給 (07月12日) 2011年07月12日
- 産業ファンド/越谷ロジスティクスセンターで太陽光発電システム稼動 (07月10日) 2011年07月10日
- 光岡自動車、ユアサM&B/業務用電気自動車を共同開発、モニター募集 (07月07日) 2011年07月07日
- コニカミノルタビジネステクノロジーズ/中国でクリーン認証取得 (07月06日) 2011年07月06日
- バイオマス・ジャパン/カルビーの廃食油をバイオディーゼル燃料へ (07月06日) 2011年07月06日
- 佐川急便/従業員対象にエコ安全ドライブ研修を実施 (07月04日) 2011年07月04日
- 日本郵船、常石造船/居住区の風圧抵抗を10%低減、新省エネ技術開発 (07月04日) 2011年07月04日
- 日通/CSR報告書2011を発行 (06月29日) 2011年06月29日
- アイシン精機ほか/CO2削減アプリケーションと情報通信基盤技術を開発 (06月28日) 2011年06月28日
- いすゞ自動車/自動車リサイクル法に基づく2010年度再資源化等の実績 (06月24日) 2011年06月24日
- フーズレック/北海道でエコドライブ研修会、燃費改善率25.7%達成 (06月24日) 2011年06月24日
- 北海道コカ・コーラ/バイオディーゼル燃料配合の軽油をトラックに導入 (06月23日) 2011年06月23日
- 日本郵船/CSRレポート2011発行 (06月23日) 2011年06月23日
- 日本郵船ほか/SCR脱硝装置を大島造船所建造石炭運搬船に試験搭載 (06月21日) 2011年06月21日
- 東京都/自動車排出ガスの無効化機能で環境省、国交省に要請 (06月17日) 2011年06月17日
- 川崎汽船/さらなる環境保全と安全運行へ (06月17日) 2011年06月17日
- トヨタ自動車/ベルギーの車両物流センターの風力発電機設置に協力 (06月16日) 2011年06月16日
- オリンパス/物流CO2の集計ノウハウが国土交通省の算定ツールに採用 (06月14日) 2011年06月14日
- 運輸低公害車普及機構/低公害車普及促進の補助金締切り6月30日 (06月10日) 2011年06月10日
- センコー/物流環境大賞を受賞 (06月09日) 2011年06月09日
- 昭和シェル石油/系列の全SSに太陽電池を設置 (06月09日) 2011年06月09日
- 国交省/モーダルシフト推進で補助金制度、受付開始 (06月08日) 2011年06月08日
- 阪急阪神エクスプレス/スーパークールビズ導入 (06月07日) 2011年06月07日
- 日通総研/基礎から学ぶ!循環型物流の実務セミナー (06月06日) 2011年06月06日
- 東京都/最新排出ガス適合車に排出ガス低減性能の「無効化機能」発見 (06月06日) 2011年06月06日
- ティーエルロジコム/トレーラーに特化したエコドライブ研修、燃費21%改善 (06月01日) 2011年06月01日
- 運輸低公害車普及機構/電動フォークリフト普及事業を公募 (06月01日) 2011年06月01日
- 経産省/夏季の省エネルギー対策を発表 (06月01日) 2011年06月01日
- パナソニック/中国・浙江省にリサイクル工場設立へ (05月30日) 2011年05月30日
- コスモ石油/サービスステーションでの節電対策 (05月25日) 2011年05月25日
- 物流団体連合会/物流環境大賞にセンコー (05月24日) 2011年05月24日
- いすゞ自動車/ポスト新長期に適合した「エルフ」「フォワード」発売 (05月20日) 2011年05月20日
- ヤマト運輸/京都で路面電車利用の宅急便開始 (05月17日) 2011年05月17日
- 日本郵船/進化した太陽光エネルギー船を実証実験 (05月17日) 2011年05月17日
- ヤマト運輸/軽商用電気自動車「MINICAB‐ MiEV」100台発注 (05月17日) 2011年05月17日
- 日野自動車/新ハイブリッドシステムを出展 (05月16日) 2011年05月16日
- SBSホールディングス/節電対策へクール・ビズを早期実施 (05月16日) 2011年05月16日
- 日本郵船/エネルギー効率運航指標の鑑定書取得で「エコの見える化」 (05月12日) 2011年05月12日
- キリングループ/バリューチェーン全体のCO2排出量把握 (04月29日) 2011年04月29日
- 丸紅/南米初、電気自動車用急速充電器第一号機を設置 (04月25日) 2011年04月25日
- 鴻池運輸/米現地法人の倉庫屋根に大規模太陽光発電システム設置 (04月23日) 2011年04月23日
- 国交省/震災に伴う自動車NOx・PM法の特例的取扱 (04月23日) 2011年04月23日
- 佐川急便/「ふんわりアクセル」で3.42%の燃費向上 (04月20日) 2011年04月20日
- 横浜港湾局/臨海部道路の照明を節電 (04月19日) 2011年04月19日
- 川崎汽船/米国ロングビーチ港の「グリーンフラッグ」6年連続受賞 (04月18日) 2011年04月18日
- DHL/マンハッタンの全配達車両を電気トラック、ハイブリッドに (04月13日) 2011年04月13日
- 商船三井/最適トリムシステムで自動車船・最大4%の省エネ効果 (04月05日) 2011年04月05日
- 住友商事/画期的なコンテナ開発でモーダルシフトへ (03月11日) 2011年03月11日
49/50