CSRに関するニュース一覧
CSR(企業の社会的責任)では、物流分野における環境、労働、人権、品質、取引先への配慮等に関わるニュースを掲載しています。
- SBSロジテム/電力を可視化、環境対策強化 (04月18日) 2012年04月18日
- 日本郵船/東日本大震災被災地のボランティアを再開 (04月18日) 2012年04月18日
- UPS/震災遺児支援活動を輸送でサポート (04月18日) 2012年04月18日
- 国交省/電気自動車による地域交通グリーン化事業を公募 (04月17日) 2012年04月17日
- 川崎汽船/新たなCO2排出量目標を設定 (04月17日) 2012年04月17日
- 商船三井/船員教育・訓練プログラムで認証を取得 (04月17日) 2012年04月17日
- 国交省/モーダルシフト等推進事業の補助事業を募集 (04月16日) 2012年04月16日
- 日産自動車/アトラスH43、新エコカー減税・エコカー補助金に適合 (04月16日) 2012年04月16日
- ユナイテッドアローズ/通い箱導入で、年間28万のダンボール箱削減 (04月13日) 2012年04月13日
- 横浜市港湾局/倉庫の電力対策支援に助成金 (04月11日) 2012年04月11日
- フェデックス/書類用梱包材のカーボンニュートラルなプログラム開始 (04月11日) 2012年04月11日
- 国交省/トラック事業者のCO2削減努力にインセンティブを検討 (04月10日) 2012年04月10日
- アイリスオーヤマ、DHL/使用済み蛍光管回収・リサイクル事業確立 (04月10日) 2012年04月10日
- 国交省/トラックの安全教育マニュアル策定 (04月10日) 2012年04月10日
- 国交省/サプライチェーンの低炭素化 (04月09日) 2012年04月09日
- 日野自動車/新エコカー減税対象車をラインナップ (04月09日) 2012年04月09日
- 三菱ふそう/スーパーグレートとファイター新型車発売 (04月09日) 2012年04月09日
- トヨタ/環境対応車適合のダイナとトヨエース2t積系発売 (04月09日) 2012年04月09日
- 川崎汽船/南アの要人、東京大井コンテナターミナル視察 (04月09日) 2012年04月09日
- 中央職業能力開発協会/ロジスティクス管理2級のテキスト第2版 (04月06日) 2012年04月06日
- 国交省/羽田空港で津波避難訓練 (04月06日) 2012年04月06日
- ヤマトHD/宅急便1個10円の寄付金142億円、3月末で終了 (04月05日) 2012年04月05日
- 日本政策投資銀行/防災への取り組みで、鈴与に最高ランクの格付 (04月05日) 2012年04月05日
- 三菱ふそう/大型トラック用低燃費技術を開発 (04月05日) 2012年04月05日
- かっぱ寿司/SCM本格導入で在庫低減とCO2排出削減 (04月04日) 2012年04月04日
- 経産省/サプライチェーンの温室効果ガス排出量ガイドライン公表 (04月03日) 2012年04月03日
- プロロジス/早稲田大学大学院寄付講座「ロジスティクス・SCM」開講 (04月03日) 2012年04月03日
- いすゞ自動車/新エコカー減税・エコカー補助金に対応 (04月02日) 2012年04月02日
- 郵船/世界初、船舶エネルギー効率管理計画の鑑定書を取得 (03月30日) 2012年03月30日
- 佐川急便/職業体験イベントを実施 (03月29日) 2012年03月29日
- 国交省/貨物鉄道輸送の将来ビジョンで懇談会 (03月28日) 2012年03月28日
- 渋沢史料館/澁澤倉庫と澁澤栄一展開催 (03月28日) 2012年03月28日
- フェデックス/女子高生、一日職業体験 (03月27日) 2012年03月27日
- DHL/プレミアリーグ優勝トロフィーを日本に輸送 (03月26日) 2012年03月26日
- ヤマト福祉財団、宮城県/農業団体に13億2000万円助成 (03月22日) 2012年03月22日
- 商船三井/フィリピンで新人船員教育体制を強化 (03月22日) 2012年03月22日
- 日本郵船/「世界で最も倫理的な企業」に5年連続選定 (03月21日) 2012年03月21日
- 佐川がん研究振興財団/ 子宮がんをテーマに俳優洞口さんが講演 (03月21日) 2012年03月21日
- DHL/ファッションデザイナーを表彰 (03月21日) 2012年03月21日
- フェデックス/アジア太平洋地域でエコドライブ研修 (03月21日) 2012年03月21日
- ヤマト福祉財団/久慈市漁業協同組合製氷貯氷施設の新築工事 (03月20日) 2012年03月20日
- 東海電子/アルコールチェッカー連動IT点呼システム、128社で採用 (03月20日) 2012年03月20日
- 佐川急便/「カーボン・ニュートラル認証」取得へ (03月20日) 2012年03月20日
- 商船三井/ふじ丸による被災地航海に東北運輸局長から感謝状 (03月20日) 2012年03月20日
- 日通/東京-北海道の国内海上定期航路、大阪・高松延伸 (03月17日) 2012年03月17日
- カゴメ、ミツカン、日清オイリオ/共同配送を九州に拡大、センコーが運営 (03月15日) 2012年03月15日
- 経産省/サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等で協議 (03月15日) 2012年03月15日
- SGモータース/二輪車安全講習会に協賛 (03月15日) 2012年03月15日
- ヤマト福祉財団/宮城県の海底ガレキ撤去、助成金で本格化 (03月14日) 2012年03月14日
- 日新/横浜市地球温暖化対策計画書を公表 (03月14日) 2012年03月14日
- 川崎汽船/アニュアルレポートが運輸部門トップのプラチナ賞受賞 (03月14日) 2012年03月14日
- 佐川急便/陸上部の山本亮選手が、ロンドンオリンピック日本代表に (03月12日) 2012年03月12日
- 商船三井/「ふじ丸」による被災地支援で関東運輸局長から感謝状 (03月12日) 2012年03月12日
- パナソニック他/ハイブリッド自動車船、進水式 (03月09日) 2012年03月09日
- ドイツポストDHL/2050年の未来について調査研究発表 (03月09日) 2012年03月09日
- DHLジャパン/アジア最大級映画祭に運営協力 (03月08日) 2012年03月08日
- 川崎汽船/可変タービンノズル型過給機の長期実船運用試験を開始 (03月08日) 2012年03月08日
- ヤマト福祉財団/宮城県内の漁協・漁業者グループに4億2000万円助成 (03月07日) 2012年03月07日
- 東京デリカフーズ/カット野菜センターで、調達・製造・物流のISO22000取得 (03月06日) 2012年03月06日
- 商船三井/低速ディーゼルエンジンでガス焚きデモンストレーション (03月06日) 2012年03月06日
- 日産/アトラスF24、ディーゼル車ポスト新長期排出ガス規制に適合 (03月05日) 2012年03月05日
- 国交省/エコレールマーク認定商品9件、認定企業2件 (03月05日) 2012年03月05日
- 東京流通センター/最新のコージェネレーションシステム導入、CO2削減 (03月02日) 2012年03月02日
- ロジネットジャパン/事業所内に保育園を開設 (03月02日) 2012年03月02日
- 商船三井/コンテナ船部門でサービス指標(KPI)を設定 (03月02日) 2012年03月02日
- 日本郵船/グループCSRレポートが環境コミュニケーション大賞受賞 (03月01日) 2012年03月01日
- エコ配/顧客に2011年の年間CO2削減証明書を発行 (02月29日) 2012年02月29日
- ヤマト福祉財団/東日本大震災復興、第4次助成金21億円の助成先決定 (02月29日) 2012年02月29日
- 経産省/サプライチェーンの温室効果ガス排出等調査・研究会開催 (02月28日) 2012年02月28日
- ヤマト福祉財団/8億7900万円を岩手県内11の水産業関係団体に助成 (02月21日) 2012年02月21日
- ヤマダ電機、ベスト電器、コジマ/九州で物流効率化実証実験 (02月20日) 2012年02月20日
- エコ配/エコキャップ推進活動へ協力 (02月20日) 2012年02月20日
- 双日、日立造船/中国でバイオエタノール製造実証事業開始 (02月16日) 2012年02月16日
- 日立物流/陸上部発足 (02月15日) 2012年02月15日
- センコー/研修施設で関西大学社会安全学部が実習授業 (02月15日) 2012年02月15日
- 日本郵船/大学生を海外の海洋環境調査に派遣 (02月15日) 2012年02月15日
- 鴻池運輸/少年・少女サッカー大会に協賛 (02月15日) 2012年02月15日
- 商船三井/台風被災者支援でフィリピン下院議会から表彰 (02月15日) 2012年02月15日
- ヤマト福祉財団/海底ガレキ撤去専用の回収装置の購入(1億円)を支援 (02月10日) 2012年02月10日
- 経産省/サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出で意見交換 (02月09日) 2012年02月09日
48/51


