ANAに関するニュース一覧
- ANA、JALほか/廃食用油由来の国産SAFを実用化、羽田空港で供給開始 (07月08日) 2025年07月08日
- NXHD、ENEOS他/SAF利用促進プロジェクト、実証第一弾を完了し結果公表 (06月26日) 2025年06月26日
- ANAHD/簡易株式交換による日本貨物航空の完全子会社化は8月1日に (06月25日) 2025年06月25日
-
- CBRE/26年3月竣工予定「AS-LOGI鈴鹿」で現地説明会&マーケットセミナー7月24・25日開催
- CBRE/京都府「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」で7月24日に竣工内覧会
- JILS/第158期「物流技術管理士資格認定講座」の申込受付中
- プロロジス/「プロロジスアーバン東京錦糸町1」の特別竣工内覧会を 7月17・18日開催
- project44/イベント「高度な可視化と責任あるAIで切り拓くサプライチェーンの未来」を7月17日開催
- CBRE/愛知県岡崎市の「IIF岡崎マニュファクチュアリングセンター」で7月17・18日内覧会
- 関電エネルギーソリューション/「空調の電気代・CO2最大20%削減」ソリューションの解説資料を公開
- ロジスティード/「物流自動化の最適解」セミナー7月24日開催
- 日本GLP/「物流改善に向けた西日本拠点戦略」ウェビナーを7月下旬に開催
- Roboware/ウェビナー「冷凍食品バラ仕分け 自動化成功のルール」7月10日開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故防止セミナー」を7月15日開催
- 船井総研ロジ/「未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築」セミナーを7月17日開催
- CBRE/7月23日に愛知県弥富市の大型物流施設でセミナー&内覧会
- クレド、JLL/滋賀県のマルチテナント型施設「CREDO滋賀竜王」内覧会&人材セミナー7月23・24日開催
- 日本GLP、ギオン/「3温度帯での物流事業のコスト最適化ノウハウ」ウェビナー開催
- 船井総研ロジ/日雑業界向け「荷主間の物流シェアリング」ウェビナー、7~8月開催
- プロロジス/埼玉県「プロロジスパーク吉見」で7月23・24日に内覧会&セミナー
- ナカノ商会/物流倉庫のワンストップサービス特化サイトを公開
- ANAほか/サメ肌フィルム導入によるCO2削減で先進技術賞を受賞 (06月13日) 2025年06月13日
- ANA/4月の貨物重量は国際線0.2%減、国内線1.1%増 (06月11日) 2025年06月11日
- OCS/東京都SAF活用促進事業で対象の貨物代理店として選定 (06月06日) 2025年06月06日
- ANA/3月の貨物重量は国際線0.9%増、国内線11.3%増 (05月12日) 2025年05月12日
- ANA 決算/3月期の国際線貨物収入20.5%増、国内線は2.4%増 (05月06日) 2025年05月06日
- ANA/航空貨物スペースの予約サービスを開始、DX化で24時間対応 (04月22日) 2025年04月22日
- ANA/2月の貨物重量は国際線3.7%増、国内線11.5%増 (04月08日) 2025年04月08日
- OCS/日本人留学生向けショッピングサイト開設、海外発送まで代行 (03月21日) 2025年03月21日
- ANAグループ/貸し倉庫と連携、空輸を一般貨物より安価に提供 (03月11日) 2025年03月11日
- ANA、ウロコ水産ほか/能登を応援、ANAのスピード空輸で鮮魚を首都圏に (03月05日) 2025年03月05日
- フォロフライ/ANA成田エアポートサービスでEVトラック採用 (02月21日) 2025年02月21日
- ANAあきんど/長崎県産の高級柑橘を空輸、北海道で販売 (02月19日) 2025年02月19日
- ANA/12月の貨物重量は国際線1.2%増、国内線10.6%増 (02月10日) 2025年02月10日
- ANAHD 決算/4~12月の貨物収入は国際線20.3%増、国内線2.0%増 (02月03日) 2025年02月03日
- ANA/航空輸送事業計画を策定、貨物専用機は夜間帯へ設定柔軟に (01月21日) 2025年01月21日
- ANA/リチウム電池輸送の国際品質認証CEIV Lithium Batteries認証取得 (01月09日) 2025年01月09日
- ANA/11月の貨物重量は国際線3.0%増、国内線7.5%増 (01月08日) 2025年01月08日
- ANA/10月の貨物重量は国際線2.9%増、国内線10.1%増 (12月09日) 2024年12月09日
- ANA/持続可能な航空燃料SAFの推進で、各社が最新状況を発信 (11月20日) 2024年11月20日
- ANA/グループ36社がPRIDE指標2024で「ゴールド」認定 (11月15日) 2024年11月15日
- ANA/9月の貨物重量は国際線1.6%増、国内線12.5%増 (11月11日) 2024年11月11日
- ANAHD/沖縄53km区間で血液製剤のドローン発送実証実験 (11月08日) 2024年11月08日
- ANA/創立75周年を機にANAブランドの制服を一新 (11月07日) 2024年11月07日
- ANA/成田空港の貨物上屋を効率化で4.8万m2に集約・増床 (10月17日) 2024年10月17日
- ANA/60台の無人搬送車実演 成田空港に無人化上屋を新設 (10月16日) 2024年10月16日
- ANA/8月の貨物重量は国際線4.7%増、国内線7.9%減 (10月08日) 2024年10月08日
- ANA/グランドハンドリング部門訓練にVR訓練シミュレーター導入 (10月04日) 2024年10月04日
- 阪神阪急エクスプレス/パンダ2頭、リーリー・シンシンの中国返還に協力 (10月03日) 2024年10月03日
- ANA/長崎県五島列島の鮮魚、当日輸送でスーパーカスミ3店舗へ (09月24日) 2024年09月24日
- Phoxter/ANA最大規模の成田空港第8貨物ビルに60台のAGVを提供 (09月20日) 2024年09月20日
- ANA/7月の貨物重量は国際線6.5%増、国内線7.6%増 (09月10日) 2024年09月10日
- トランコム、ANA/陸路と10空港つなぎ一貫輸送 「ソラパレ」開始 (08月30日) 2024年08月30日
- ANA/24年下期航空輸送事業一部変更、貨物事業は収支最大化へ (08月20日) 2024年08月20日
- ANA/6月の貨物重量は国際線10.8%増、国内線10.9%増 (08月08日) 2024年08月08日
- アマゾン/北海道への翌日配送開始、ANA旅客機の貨物室を活用 (08月05日) 2024年08月05日
- ANAグループ/北海道のとうもろこしを出荷翌日に岡山県で販売 (07月30日) 2024年07月30日
- Snowflake/東京でAIデータクラウドの最新イノベーション紹介イベント開催 (07月22日) 2024年07月22日
- ANA、豊田自動織機/羽田空港で無人運転の貨物搬送を試験運用 (07月16日) 2024年07月16日
- ANAファシリティーズ/名古屋市港区の野跡駅前に倉庫稼働、地域のにぎわい創出も (07月11日) 2024年07月11日
- ANAほか/空港内での使用済プラフィルム再生PJに参画 (07月09日) 2024年07月09日
- ANA/京セラがSAFプログラムの初荷主に、日通と近鉄エクスプレスが協力 (07月08日) 2024年07月08日
- ANA/5月の貨物重量、国際線13.6%増、国内線14.2%増 (07月08日) 2024年07月08日
- ANA/日本貨物航空の子会社化、さらに延期 (06月11日) 2024年06月11日
- ANA/4月の貨物重量、国際線1.9%減、国内線8.8%増 (06月10日) 2024年06月10日
- ANA/3月の貨物重量、国際線4.8%減、国内線1.3%減 (05月08日) 2024年05月08日
- ANA 決算/3月期の国際線貨物収入49.5%減 (04月26日) 2024年04月26日
- ANA/2月の貨物重量、国際線14.8%減、国内線5.8%増 (04月08日) 2024年04月08日
- ANAとナッシュ/冷食の長距離輸送で連携、大阪~沖縄間で開始 (04月05日) 2024年04月05日
- 日本通運/阿蘇くまもと空港発貨物専用チャーター便に貨物搭載 (04月03日) 2024年04月03日
- ANAとJAL/グランドハンドリング業務で協調、相互承認を開始 (04月02日) 2024年04月02日
- ロジレス/航空・トラック活用した新配送サービス試験運転開始 (04月01日) 2024年04月01日
- 三井倉庫エクスプレス/再生医療等製品の日米間輸送サービス開始 (03月29日) 2024年03月29日
- OCS/東京都渋谷区に営業所、アパレル顧客のサポート強化 (03月26日) 2024年03月26日
- ANA/昼間帯限定の国内貨物運賃「コンテナバリュー運賃」を新設 (03月25日) 2024年03月25日
- 日新/日本発上海向けの航空貨物便でSAFを利用 (03月19日) 2024年03月19日
- ANAほか/半導体需要で貨物専用ボーイング777型フレイター熊本へ (03月15日) 2024年03月15日
- ANA/1月の貨物重量、国際線5.0%減、国内線1.8%減 (03月08日) 2024年03月08日
- ANA、ロジレス/昼間帯の空きスペース活用×DXでEC向け新サービス (02月28日) 2024年02月28日
- ANA、ロジレス/航空便とDXを組み合わせ、物流2024年問題対応 (02月27日) 2024年02月27日
- ANA/12月の貨物重量は国際線12.2%減、国内線3.0%減 (02月08日) 2024年02月08日
- ANA/4~12月の国際線貨物収入53.5%減、半導体等の需要減退 (01月31日) 2024年01月31日
- ANA/2024年度のグループ航空輸送事業計画を策定 (01月23日) 2024年01月23日
- ANA/2月の国際線貨物燃油サーチャージ、値下げ (01月18日) 2024年01月18日
- ANA/危険物申告書の確認作業を電子化 (01月12日) 2024年01月12日
- ANA/11月の貨物重量は国際線4.7%減、国内線0.5%減 (01月11日) 2024年01月11日
- 日新/SAFの利用促進目指すANAのプログラムに参画 (12月14日) 2023年12月14日
- アルプス物流/ANAのSAF Flight Initiativeプログラムに参画 (12月08日) 2023年12月08日
- ANA/10 月の貨物重量は国際線10.9%減、国内線3.9%増 (12月08日) 2023年12月08日
- ANA・JAL/空港グランドハンドリングの持続的発展へ協力 (11月24日) 2023年11月24日
- ANAとナッシュ/保冷コンテナ活用し冷食の航空輸送サービス開始 (11月21日) 2023年11月21日
- ANA/9月の貨物重量は国際線24.5%減、国内線2.2%減 (11月08日) 2023年11月08日
- ヤマト運輸、AHAHD他/遠隔地の特産品輸送で協力、販売機会創出 (11月07日) 2023年11月07日
- ANA/11月の国際線貨物燃油サーチャージ、値上げ (10月19日) 2023年10月19日
- ANAHD/レベル4でドローンによるラストマイル配送実証実験 (10月13日) 2023年10月13日
- ANA/8月の貨物重量は国際線25.0%減、国内線4.6%増 (10月10日) 2023年10月10日
- 日本郵船/ANAHDとNCAの株式交換を延期 (09月26日) 2023年09月26日
- ANA/10月の国際線貨物燃油サーチャージ、値上げ (09月21日) 2023年09月21日
1/5