3PL・物流企業に関するニュース一覧
物流会社、3PL会社の動向を掲載しています。
- 阪急阪神エクスプレス/3月の航空貨物混載重量は8.4%増 (04月05日) 2011年04月05日
- 日本トランスシティ/鹿島地区の一部拠点で保管貨物に被害 (04月05日) 2011年04月05日
- エーアイテイー/売上高は34.8%増、営業利益25.5%増 (04月05日) 2011年04月05日
-
- プロロジス/6月5・6日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で内覧会
- Shippio/6月4日に「Logistics DX SUMMIT」を東京で開催
- 東急不動産/5月21・22日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で竣工前内覧会&セミナー
- Roboware/食品バラ出荷の自動化ウェビナーを5月15・16・20日開催
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 三和建設/「倉庫建設計画時の結露対策事例」セミナー6月4日開催
- CBRE/5月29・30日に「GLP ALFALINK流山5」で内覧会&セミナー
- ロジスティード/「CLO設置に向けた物流DXアプローチ」ウェビナー5月29日開催
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- CBRE/5月23日に滋賀県湖南市の大規模マルチ型物流施設で竣工前内覧会&市況セミナー
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- 日本GLP/5月28・29日に「GLP境古河I」竣工内覧会&セミナー開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- 商船三井/最適トリムシステムで自動車船・最大4%の省エネ効果 (04月05日) 2011年04月05日
- 日本郵船/9年連続で社会的責任投資の代表指標銘柄に選定 (04月05日) 2011年04月05日
- 川崎汽船/ドイツ重量物輸送船社SALグループを完全子会社化 (04月05日) 2011年04月05日
- ティーエルロジコム/日本レコードセンターの株式取得 (04月04日) 2011年04月04日
- 味の素物流/佐賀県にドライ事業部受注センターを開設 (04月04日) 2011年04月04日
- 大和物流/中国に現地法人設立し、最適物流サポート (04月04日) 2011年04月04日
- 日立建機ロジテック/日立建機コメックと合併 (04月04日) 2011年04月04日
- 佐川急便/時間帯サービス、飛脚TOP便、飛脚メール便再開 (04月04日) 2011年04月04日
- 富士物流/東日本大震災に義援金300万円 (04月04日) 2011年04月04日
- 日本郵船/救援物資をコンテナトレーラーで無償輸送 (04月04日) 2011年04月04日
- ゼロ/グループの子会社2社の合併発表 (04月04日) 2011年04月04日
- 郵船ロジスティクス/郡山営業所再開 (04月04日) 2011年04月04日
- 福山通運/被災地域の再開進む (04月04日) 2011年04月04日
- 日本郵船/新造ばら積み船竣工、台湾電力会社向け石炭輸送 (04月04日) 2011年04月04日
- 全ト協/「近代化基金運営要領」に規定する激甚災害と認定 (04月04日) 2011年04月04日
- TNT/ベスト・ライフサイエンス・ロジスティクス・サービス・プロバイダ賞 (04月04日) 2011年04月04日
- SGモータース/川崎工場新設、群馬工場新築移転 (04月04日) 2011年04月04日
- NECロジスティクス/物流用語集をネットで公開 (04月01日) 2011年04月01日
- ヤマト運輸/岩手県、宮城県発着のクール宅急便再開 (04月01日) 2011年04月01日
- 日通/救援物資を運び続けていることに新入社員と誇りを分かち合う (04月01日) 2011年04月01日
- SGホールディングス/物流の進化にグループの総力を結集 (04月01日) 2011年04月01日
- 日本郵船/入社式で「海運業プラスアルファで顧客満足」 (04月01日) 2011年04月01日
- 郵便事業/ゆうパック事業、5年で単年度黒字化へ (04月01日) 2011年04月01日
- 日本郵船/ロゴデザインをリニューアル (04月01日) 2011年04月01日
- 日本新物流創造/千葉イーソーコ.com開始 (04月01日) 2011年04月01日
- 日本郵船/新規LNGプロジェクトと日本寄港の安全性を協議 (04月01日) 2011年04月01日
- 阪急阪神エクスプレス/被災した仙台支店、新たに営業所再開 (04月01日) 2011年04月01日
- DHLジャパン/東京税関で特定保税承認者の承認 (04月01日) 2011年04月01日
- 大塚倉庫/仙台と浦安の倉庫、入出庫が可能に (04月01日) 2011年04月01日
- 日本郵船/5年で1兆8000億円投資、2016年度売上高2兆7000億円に (04月01日) 2011年04月01日
- 近鉄エクスプレス/成田ターミナルに非常用自家発電機器設置 (04月01日) 2011年04月01日
- 住友倉庫/中国・杭州、大連に新物流拠点設立 (04月01日) 2011年04月01日
- 上組/被災地に5000万円寄付 (04月01日) 2011年04月01日
- バンテック/東日本大震災で義援金1000万円寄付 (04月01日) 2011年04月01日
- 郵船ロジスティクス/2013年度売上高5000億円に (04月01日) 2011年04月01日
- JR貨物/2月のコンテナ貨物輸送量1.2%増 (04月01日) 2011年04月01日
- 日本郵船/アジア~北米東岸航路で韓国・現代商船と共同運航 (04月01日) 2011年04月01日
- 川西倉庫/賃借土地の現状回復工事で特別損失に計上 (04月01日) 2011年04月01日
- センコー/下請け法違反で中小企業庁が公取委に措置請求 (03月30日) 2011年03月30日
- 国交省/三陸自動車道の車種規制解除と通行止めの解除 (03月30日) 2011年03月30日
- 横浜冷凍/仙台物流センターの再開時期は未定 (03月30日) 2011年03月30日
- フットワークエクスプレス/宮城県では全域で荷受け停止中 (03月30日) 2011年03月30日
- UPS/台北、広州行きの直行便を新規開設 (03月30日) 2011年03月30日
- 日本郵船/海洋地球研究船「みらい」初代船長に水路業務功績者表彰 (03月30日) 2011年03月30日
- 日立物流/2011年新規採用数はグループで130名 (03月29日) 2011年03月29日
- 国交省/アルコール検知器使用の義務化を5月1日に延期 (03月29日) 2011年03月29日
- 近鉄エクスプレス/中国・大連保税物流園区に法人設立 (03月29日) 2011年03月29日
- ヤマト運輸/3月30日より宮城県全域で宅急便の集荷・配達可能に (03月29日) 2011年03月29日
- SBSホールディングス/SBSグループ会計システムの統一完了 (03月29日) 2011年03月29日
- 阪急阪神エクスプレス/震災救援物資の輸入通関に特別料金設定 (03月29日) 2011年03月29日
- UPS/岩手、宮城、福島除き東日本全域で集配サービス再開 (03月29日) 2011年03月29日
- 日通/アロー便を東北の一部で受託停止 (03月29日) 2011年03月29日
- 佐川急便/3月28日より東北地方で飛脚クール便再開 (03月28日) 2011年03月28日
- 安田倉庫/大阪府茨木市に倉庫用地取得 (03月28日) 2011年03月28日
- いすゞ自動車/被災地域のトラック通行実績情報マップ提供 (03月28日) 2011年03月28日
- 首都高/東日本大震災に伴う通行止め解除 (03月28日) 2011年03月28日
- 日本郵船/救援物資輸送「YAMATAI」八戸港へ到着 (03月28日) 2011年03月28日
- ヤマト運輸/三上忠夫常務が代表取締役常務に (03月28日) 2011年03月28日
- 第一貨物/東北地区で集荷・配達可能地域を拡大 (03月28日) 2011年03月28日
- 佐川がん研究振興財団/乳がん治療と診断をテーマに公開市民講座 (03月28日) 2011年03月28日
- 国交省/仮設ミニSSで給油開始 (03月28日) 2011年03月28日
- 丸運/8月に本社移転 (03月28日) 2011年03月28日
- フェデックス/米韓路線にボーイング777型フレイター導入 (03月28日) 2011年03月28日
- UPS/香港発ヨーロッパ向けの直行便を開設 (03月28日) 2011年03月28日
- ヤマト運輸/28日に青森県、秋田県、山形県のメール便集配を再開 (03月25日) 2011年03月25日
- 佐川急便/3月25日より北海道地区で飛脚クール便再開 (03月25日) 2011年03月25日
- 日本郵便/26日から青森県、秋田県、山形県全域で、ゆうパック再開 (03月25日) 2011年03月25日
- ムービング/新社長に若島隆丸井常務 (03月25日) 2011年03月25日
- 日通/内航船で仙台港に支援物資を輸送 (03月25日) 2011年03月25日
- 日本郵船/支援物資載せ「YAMATAI」27日八戸に (03月25日) 2011年03月25日
- バンテック/組織変更 (03月25日) 2011年03月25日
- 山九/義援金3000万円 (03月25日) 2011年03月25日
- 日野自動車/冠水した車両のエンジン始動は絶対に禁物 (03月25日) 2011年03月25日
- ヤマト運輸/青森県、秋田県、山形県でコンビニ受付再開 (03月25日) 2011年03月25日
- JAL/国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 (03月25日) 2011年03月25日
- 郵便事業/1月の引受郵便物1.6%減 (03月25日) 2011年03月25日
- 大東港運/東日本大震災の被害に対する義援金500万円寄贈 (03月25日) 2011年03月25日
243/249