CSR
- エコ配/エコキャップ推進活動へ協力(02月20日)
- 双日、日立造船/中国でバイオエタノール製造実証事業開始(02月16日)
- 日立物流/陸上部発足(02月15日)
- センコー/研修施設で関西大学社会安全学部が実習授業(02月15日)
- 日本郵船/大学生を海外の海洋環境調査に派遣(02月15日)
- 鴻池運輸/少年・少女サッカー大会に協賛(02月15日)
- 商船三井/台風被災者支援でフィリピン下院議会から表彰(02月15日)
- ヤマト福祉財団/海底ガレキ撤去専用の回収装置の購入(1億円)を支援(02月10日)
- 経産省/サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出で意見交換(02月09日)
- 双日マシナリー/天井クレーン用ハイブリッド電源システム販売(02月08日)
- 中部電力/外部電源式アイドリングストップ給電スタンド事業を終了(02月07日)
- ヤマト福祉財団/大船渡市漁業協同組合の製氷・貯氷保管施設新築着工(02月07日)
- 商船三井/排ガス粉塵除去装置を外航船舶に搭載・試験運用開始(02月07日)
- 商船三井/運航コンテナ船が遭難者116名を救助(02月06日)
- 日通/中部空港と北米7拠点でAS9120認証を取得(02月03日)
- 西濃運輸/愛知学院大学で寄附講座を開講(02月03日)
- 横浜冷凍/救援活動で仙台市より感謝状(02月02日)
- DHL/マンチェスター・ユナイテッドにロジスティクスを提供(02月01日)
- ヤマト運輸/中高生経営セミナー開催(02月01日)
- DHLジャパン/陸前高田未来商店街にコンテナ提供(02月01日)
- 日産自動車/省エネ型自動車運搬船を国内に導入(01月30日)
- 国交省/モーダルシフト等推進事業、8件に補助金採択(01月30日)
- 日立物流/バイオマス発電によるグリーン電力を購入(01月27日)
- SBSホールディングス/グループのGマーク認定取得率が5割に(01月27日)
- NTTロジスコ/札幌物流センタ、ISO9001(品質)認証取得(01月25日)
- ヤマト福祉財団/東日本大震災復興再生募金で低温倉庫新築(01月24日)
- JILS、物流連/グリーン物流パートナーシップ会議表彰事例発表会(01月24日)
- SAS/米フォーチュン誌「最も働きがいのある会社ベスト100」で 第3位(01月23日)
- UPS/食糧支援を行うNPO法人に1万米ドル寄付(01月19日)
- 関東運輸局、関東経済産業局/グリーン物流パートナーシップ推進セミナー(01月18日)
- アップル/iPhoneパッケージ42%小型化、飛行機輸送用コンテナの積載80%増(01月13日)
- 経産省/サプライチェーン排出量の算定ガイドライン素案(01月13日)
- キリンビール/製造・物流・オフィスのCO2排出量65%削減(01月12日)
- 阪急阪神エクスプレス/バングラデシュへ寄贈ベッドを輸送(01月12日)
- 富士通/運送会社のトラック運行データで安全・エコ向上サービス検証(01月11日)
- ヤマト福祉財団/福島県いわき市の道の駅再建(01月11日)
- コカ・コーラセントラルジャパン/エコドライブで事例発表(01月11日)
- 東部ネットワーク/日本画と草木染展開催(01月10日)
- 日本郵船/タイへコンテナ33本分の生理食塩水など無償輸送(01月06日)
- 川崎汽船/フィリピン・ミンダナオ島台風被害へ支援(01月06日)
- 日野自動車/東日本大震災被災4県にトラック58台提供(12月26日)
- 日本郵船/「エコプロダクツ2011」で環境負荷低減の取り組みを紹介(12月26日)
- UPS/子どもたちが制作した壁画の国際輸送をサポート(12月26日)
- DHL/クリスマスに被災地へ笑顔とプレゼントを届ける(12月26日)
- トナミ運輸/バドミントン日本リーグ7年ぶり5度目の優勝(12月26日)
- 関西スーパー、ニチレイロジグループ/経済産業省商務流通審議官表彰を受賞(12月23日)
- 企業フィランソロピー大賞/ヤマトHD、東日本大震災被災地の支援活動で受賞(12月23日)
- SAS/最も働きがいのあるグローバル企業の一社に選出される(12月23日)
- 岩手県、ヤマト/岩手県水産業共同利用施設復旧支援に3億9000万円(11月30日)
- 国交省/年内に支援物資物流システムの基本的な考え方をまとめる(11月30日)
- 商船三井/在フィリピン船員配乗会社が日本海事協会の認証を取得(11月29日)
- ニチレイロジグループ/物流センターで中学生が見学会(11月28日)
- 佐川留学生奨学財団/東南アジアからの私費留学生に奨学生採用証書を授与(11月28日)
- SGホールディングス/従業員家族の「環境絵日記」で環境活動(11月25日)
- 阪急阪神エクスプレス/設立2周年で卓上カレンダー(11月25日)
- 日本郵船/環境データの適正開示で第三者認証を取得(11月25日)
- 商船三井/フィリピン人船員の永年勤続表彰、国際NGOへ支援(11月24日)
- 日本郵船/重大海難事故対応で現地港湾当局と合同訓練(11月21日)
- UPS/2団体に5万8000ドル寄付(11月21日)
- フェデックス/一日職業体験「ジョブシャドウ」を実施(11月19日)
- 住友商事/グループ物流企業がCO2削減で貢献(11月16日)
- 川崎汽船/タイの洪水被災地へ救援物資の無償海上輸送協力(11月16日)
- 三菱倉庫/大阪に25億円を投じ、医薬品専用のエコ倉庫建設(11月10日)
- 国交省/グリーン物流パートナーシップ会議開催(11月07日)
- DHLサプライチェーン/再利用可能な梱包資材共同開発(11月04日)
- 運輸低公害車普及機構/カーボン・オフセット付CNG車リース(11月02日)
- 佐川急便/トヨタ自動車から「燃費向上活動優良賞」を受賞(10月27日)
- SGホールディングス/グループ全従業員の3割を女性に(10月26日)
- 日産/部品・完成車物流からCO2排出量を最小限に(10月24日)
- 日野自動車/ソーラーカーレースに協力(10月24日)
- 商船三井/LNG船として世界初のGreen Award Certificateを取得(10月24日)
- オークラ輸送機/資源エネルギー庁より「節電達成証」(10月21日)
- 商船三井/タイ洪水被害で遮水壁用として海上コンテナを拠出(10月20日)
- タイ洪水被害支援/義援金の動き始まる(10月20日)
- DHL/グローバルバンクとカーボンニュートラルな輸送の契約を締結(10月19日)
- SGモータース/移動式ちびっ子SGランドを東松島市と石巻市開催(10月19日)
- フェデックス/「田んぼへ行こう!!」2011年プログラム完了(10月19日)
- DHL/メルセデス・ベンツ ファッション・ウィークにDHL賞創設(10月18日)
- 日本郵船/輸送中のCO2排出量をオンラインで確認可能に(10月17日)
- 伊藤忠商事/配送用トラックのEV化開発事業へ協力(10月17日)