ゼロに関するニュース一覧
- 改元での企業の意識調査/運輸・倉庫業界は、輸送の集中に危惧 (03月19日) 2019年03月19日
- 日本郵船/着岸事故防止へ新システム開発、自動着岸にも応用 (03月12日) 2019年03月12日
- 三菱ふそう/名鉄運輸へ電気小型トラック「eCanter」5台を納車 (03月06日) 2019年03月06日
-
- 東急不動産/宮城県「(仮称)LOGI’Q仙台空港南」竣工後初の内覧会9月25・26日開催
- 三井物産AMHD/北海道「DPL札幌南」の内覧会10月7~9日開催
- セイノー情報サービス/「物流コスト最新動向」テーマに9月30日セミナー開催
- 野村不動産/26年2月竣工予定「Landport仙台岩沼」現場見学会を9月30日開催
- マイナビ/「TECH+セミナー 物流DX 2025 Oct. 物流の転換点、企業が取るべき次の一手」10月7日開催
- 船井総研ロジ/「新物流効率化法の正しい理解と、荷主企業が考えるべきこと」セミナー9月30日・10月9日開催
- ロジスティード/資料「物流の付帯業務でよくある非効率の解決法」を公開
- Roboware/ウェビナー「事例でわかる!失敗しない仕分け自動化の進め方」9月18・19・22日開催
- CBRE/神奈川県「AS-LOGI綾瀬」の完成披露内覧会10月2・3日開催
- CRE/「デジタル化と配送効率化の成功事例」テーマに10月3日セミナー開催
- 日本郵船/技術士にグリーンファイナンスの取り組み紹介 (02月27日) 2019年02月27日
- ラサールロジポート投資法人/物流施設2棟で省エネ認証取得 (02月22日) 2019年02月22日
- NSユナイテッド海運/LiB搭載型の内航鋼材船を就航 (02月19日) 2019年02月19日
- 日立物流/SCMの構造転換で主導権を握る (02月08日) 2019年02月08日
- ゼロ/7~12月の売上高12.0%増、営業利益60.4%減 (02月08日) 2019年02月08日
- 日本郵船/ばら積み船、バイオ燃料での試験航行が成功 (02月04日) 2019年02月04日
- AT&Tジャパン/大手海運と世界規模の情報通信システムを構築 (01月17日) 2019年01月17日
- 引越のアップル/慢性的人材不足、引越し難民問題は深刻化へ (01月17日) 2019年01月17日
- SBSHD/鎌田代表が新年度運営方針「融合」を発表 (01月08日) 2019年01月08日
- 東海電子/呼気吹き込み式アルコール・インターロック、累計出荷2459台に (12月25日) 2018年12月25日
- ゼロ/車両輸送サービスでKeePer技研と業務提携 (12月25日) 2018年12月25日
- ゼロ/2019年1月1日より輸送料金を改定 (12月14日) 2018年12月14日
- 日本気象協会/海運・造船で利活用できる気象海象データ、提供開始 (12月07日) 2018年12月07日
- アートコーポレーション/持続可能な開発目標で特設WEBサイトを公開 (12月07日) 2018年12月07日
- 日本郵船/船舶管理業務の共通プラットフォーム開発 (12月03日) 2018年12月03日
- 日本郵船/船舶のCO2排出ゼロへ、2050年のコンセプトシップ(自動車船) (11月14日) 2018年11月14日
- ゼロ/CKD部品の供給で足利市に拠点開設 (11月13日) 2018年11月13日
- ゼロ/7~9月の売上高8.2%増、営業利益69.0%減 (11月09日) 2018年11月09日
- エコ配/東京都中央区に営業所4店舗、集中オープン (10月30日) 2018年10月30日
- 日通総研/全業種で鉄道コンテナによる輸送がマイナス (10月29日) 2018年10月29日
- 国交省/コンテナ船、2022年から世界的に燃費ルールを強化 (10月29日) 2018年10月29日
- 日本郵船/最新の情報統合型ブリッジと自動車専用船内部を初公開 (10月24日) 2018年10月24日
- 佐川急便/循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰を受賞 (10月19日) 2018年10月19日
- SBSHD/秋の全国交通安全運動で啓発活動に参加 (10月04日) 2018年10月04日
- ジヤトコ/小型部材の整理作業で低価格ロボット導入 (09月25日) 2018年09月25日
- トヨタ自動車/燃料電池技術で「貨物輸送のゼロ・エミッション化」 (09月18日) 2018年09月18日
- 北海道地震/貨物の配送・荷受けを見合わせ・停止へ (09月06日) 2018年09月06日
- Yper/再配達率43%削減、置き配バッグOKIPPA実証実験 (08月31日) 2018年08月31日
- NTTロジスコ/在庫管理ソリューション導入、JMAM通信教育教材の在庫25%削減 (08月29日) 2018年08月29日
- ゼロ/2018年6月期の売上高2.8%増、営業利益26.9%減 (08月10日) 2018年08月10日
- 大和ハウス/環境省より「エコ・ファースト企業」に認定 (08月08日) 2018年08月08日
- 東海電子/各拠点のアルコールチェックデータをクラウドで管理 (08月06日) 2018年08月06日
- トヨタ自動車/米国で燃料電池の大型トラック、改良型公開 (07月31日) 2018年07月31日
- SGリアルティ/埼玉県和光市の物流施設、BELS最高ランク取得 (07月10日) 2018年07月10日
- ホンダ/中国江蘇省太倉市に新大洲ホンダの新工場竣工 (07月03日) 2018年07月03日
- ゼロ/組織改正 (06月14日) 2018年06月14日
- ゼロ/子会社の高栄運輸、ゼロ・プラスBHSに社名変更 (06月14日) 2018年06月14日
- ゼロ/トレーラーが絵本に掲載 (06月12日) 2018年06月12日
- トヨタ/セブン-イレブンの配送用燃料電池トラックを公開 (06月06日) 2018年06月06日
- フジタ/コンクリートひび割れ抑制技術、効果を確認で倉庫等に提案 (06月06日) 2018年06月06日
- 物流AIベンチャーのオプティマインド/第三者割当増資で資金調達 (06月04日) 2018年06月04日
- ワレニウス ウィルヘルムセン/LNGは使用せず、風力RoRo船開発目指す (05月31日) 2018年05月31日
- 鴻池運輸/南カリフォルニア地区の発展への永年の貢献で表彰 (05月25日) 2018年05月25日
- 鈴与/国内最大級のワイン審査会を物流でサポート (05月18日) 2018年05月18日
- ゼロ/7~3月の売上高0.4%増、営業利益29.6%減 (05月11日) 2018年05月11日
- 日通総研/輸送機関利用の動向、全輸送機関でプラス、荷動き回復 (04月27日) 2018年04月27日
- UDトラックス/自動運転・大型フル電動トラックの量産化へ (04月24日) 2018年04月24日
- 商船三井/世界4拠点で世界最高水準の安全運航でカンファレンス開催 (04月23日) 2018年04月23日
- トヨタ自動車/元町工場に燃料電池フォークリフト20台導入 (03月19日) 2018年03月19日
- ゼロ/7~12月の売上高1.2%増、営業利益28.0%減 (02月09日) 2018年02月09日
- SBSHD/2018年度の安全スローガン決定、応募総数6220件 (02月02日) 2018年02月02日
- 鴻池運輸/燃料電池フォークリフト導入 (02月01日) 2018年02月01日
- 新刊本/「知識ゼロからわかる物流の基本」 (01月09日) 2018年01月09日
- 人手不足関連倒産/12月は運輸業が2件 (01月05日) 2018年01月05日
- 佐川急便/カーボンニュートラル宅配便で環境大臣賞受賞 (12月13日) 2017年12月13日
- レンゴー/セロファン製品の価格を値上げ、物流経費上昇も一因 (12月04日) 2017年12月04日
- ヤマトオートワークス沖縄/沖縄県初の電気バス運用、来春開始 (12月01日) 2017年12月01日
- ゼロ/青森の運送会社を子会社化 (10月26日) 2017年10月26日
- 日野自動車/製品走行時CO2排出量、90%削減目指す (10月25日) 2017年10月25日
- 資生堂/300~400億円投じ、栃木県にスキンケア新工場建設 (10月19日) 2017年10月19日
- レンゴー/世界的パッケージデザイン賞「Pentawards 2017」で銅賞を受賞 (10月18日) 2017年10月18日
- 日通NECロジスティクス/SCMツール導入で10月12日講演 (10月10日) 2017年10月10日
- ヤマト運輸ほか/第19回自動認識システム大賞で「大賞」 (09月11日) 2017年09月11日
- リコーロジ/パッケージングコンテストで大型・重量物包装部門賞受賞 (09月05日) 2017年09月05日
- ゼロ/グループの再編に伴い輸送協力会社6社から事業譲受 (08月10日) 2017年08月10日
- ゼロ/組織改正、子会社の商号変更 (08月10日) 2017年08月10日
- ゼロ/2017年6月期の売上高1.7%増、営業利益4.4%増 (08月10日) 2017年08月10日
- 三菱ふそう/電気トラックをポルトガルで生産開始 (08月02日) 2017年08月02日
- キリングループロジ/管理者向けの訪問型安全体感研修 (07月31日) 2017年07月31日
- PAL、ソラミツ/ブロックチェーン活用、リアルタイム在庫管理システム開発へ (07月07日) 2017年07月07日
- 日本生命の物流不動産開発戦略 (07月03日) 2017年07月03日
- ゼロ/新規事業推進部を新設 (06月15日) 2017年06月15日
- 日本気象協会/気象情報の活用で省エネ物流を実現 (06月05日) 2017年06月05日
- フェデックス/車両の燃料効率で新目標を設定 (05月12日) 2017年05月12日
- 三菱ふそう/川崎工場に日本初の電気トラック用急速充電設備を開設 (05月10日) 2017年05月10日
- SBSロジコム/セーフティドライバー・コンテストで表彰 (05月10日) 2017年05月10日
- 帝国データバンク/人材を確保の取組み、業界別では運輸・倉庫業がトップ (04月21日) 2017年04月21日
2/4