国土交通省(国交省)に関するニュース一覧
- JAL/11月の燃油サーチャージ適用額、値上げ (10月20日) 2025年10月20日
- 行政処分/日本郵便の軽四輪停止処分、累計332局で616両に (10月17日) 2025年10月17日
- 川崎市/川崎港コンテナターミナルがCNP認証取得、官民連携で脱炭素を推進 (10月17日) 2025年10月17日
-
- 船井総研ロジ/「物流経営者カンファレンス2025東京」11月21日開催
- 両備システムズ/「CLO義務化の今こそ取り組みたい!現場の見える化とDX実践セミナー」10月23日開催
- 日本GLP/兵庫県「GLP尼崎II」内覧会10月29・30日開催
- CBRE/愛知県「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」で10月23・24日内覧会
- プロロジス/宮城県「プロロジスパーク岩沼」内覧会&自動倉庫・EVトラック実機デモ11月5・6日開催
- CBRE/神奈川県「本牧物流センター」内覧会10月23・24日開催
- 東急不動産/埼玉県の物流施設2物件で10月30・31日内覧会
- ecoプロパティーズ/福岡県小郡市の物流施設で竣工後内覧会、10月23・24日開催
- 日本郵便/軽四輪に追加の停止処分、全国110局の郵便局が対象 (10月15日) 2025年10月15日
- ロボトラック/国交省 実証事業に採択、セミトレーラー型自動運転トラック開発に着手 (10月15日) 2025年10月15日
- 国交省/物流革新に貢献する強い内航への変革を促進する3件を採択 (10月14日) 2025年10月14日
- 全国新スマート物流推進協議会/ドローン物流実装へ官民集結しシンポ (10月10日) 2025年10月10日
- 国交省/自動運転トラック幹線輸送の社会実装に向けた実証補助金で4件採択 (10月10日) 2025年10月10日
- TBK/「ホワイト物流」推進運動に参画、物流改善へ運送内容見直し (10月10日) 2025年10月10日
- 国交省/国際物流代替輸送ルート実験でコストなどの課題浮き彫りに (10月09日) 2025年10月09日
- 国交省/デジタコに関する理解向上セミナー 全国5か所で開催 (10月06日) 2025年10月06日
- TOPPANエッジ/貿易DX推進へプラットフォーム開発、国交省と協働 (10月03日) 2025年10月03日
- 北陸信越運輸局/新潟県で初の「物流マッチングイベント」を開催 (10月02日) 2025年10月02日
- 日本郵便/軽四輪の使用停止処分も「サービス維持可能」、今後の方針示す (10月01日) 2025年10月01日
- 国交省/日本郵便に軽自動車の使用停止処分。111営業所で118両が対象 (10月01日) 2025年10月01日
- 国土交通省/地域連携モーダルシフト等推進事業で4次公募開始 (10月01日) 2025年10月01日
- 日本物流連/基本政策部会で国交省の物流政策課長が法改正の内容など説明 (10月01日) 2025年10月01日
- 日本郵便/点呼不備事案の行政命令で国交省と総務省に報告 (09月30日) 2025年09月30日
- 港湾統計速報/7月の主要6港外貿貨物コンテナ個数0.4%減 (09月30日) 2025年09月30日
- 航空輸送統計速報/7月の国際貨物9.1%増、国内貨物7.2%増 (09月29日) 2025年09月29日
- 国交省/公取委と連携、トラック・物流Gメンが10月に全国合同荷主パトロール (09月26日) 2025年09月26日
- 国交省/次期交通政策基本計画の素案審議で、処遇改善の必要性求める声も (09月26日) 2025年09月26日
- 内航船舶輸送統計/6月の総輸送量は3.2%減の2428.3万トン (09月26日) 2025年09月26日
- 国交省/CNP認証(コンテナターミナル)制度創設後初めて5ターミナルを認証 (09月25日) 2025年09月25日
- 国交省/SAF普及へ「空の日フェスティバルin羽田空港」に出展 (09月24日) 2025年09月24日
- 国交省/官民連携の支援物資輸送訓練補助で4次公募 (09月24日) 2025年09月24日
- 国交省/6月の鉄道貨物数量4.2%増、貨物トンキロ2.6%増 (09月22日) 2025年09月22日
- 国交省/第6回次期総合物流施策大綱検討会で通関業の現状ヒアリング (09月19日) 2025年09月19日
- 国交省/所管全業種対象にオンラインで改正下請法(取適法)の説明会開催 (09月19日) 2025年09月19日
- 国交省/自動物流道路の社会実装に向けた実証実験の参加事業者名公表 (09月19日) 2025年09月19日
- 国交省ほか/横浜本牧ふ頭D-5号コンテナターミナルの一部供用を開始 (09月12日) 2025年09月12日
- 国交省/標準倉庫寄託約款を見直しへ、附帯業務の明確化など盛り込む (09月11日) 2025年09月11日
- 国土交通省/航空・船舶のモーダルシフト推進補助金の3次公募開始 (09月08日) 2025年09月08日
- 国交省/マレーシアのニライ技能短大で物流集中講義を実施 (09月05日) 2025年09月05日
- 国交省/北海道新幹線札幌延伸、海線の維持で鉄道貨物の機能確保へ (09月03日) 2025年09月03日
- 国交省/2026年度概算要求、物流改革推進で2025年度当初予算比2倍以上の要求額 (09月01日) 2025年09月01日
- 国交省/2024年の国内港湾のコンテナ取扱貨物量はほぼ横ばいに (09月01日) 2025年09月01日
- 国交省/5月の鉄道貨物数量1.8%減、貨物トンキロ0.0%増 (09月01日) 2025年09月01日
- 国交省/エコレールマーク新規認定1社、協賛企業3社 (09月01日) 2025年09月01日
- 国交省/物流統括管理者の業務や特定荷主の指定に関しての規定で省令公布 (08月29日) 2025年08月29日
- 国交省/共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携補助金 4次公募開始 (08月29日) 2025年08月29日
- 航空輸送統計速報/6月の国際貨物2.0%増、国内貨物4.8%増 (08月29日) 2025年08月29日
- 港湾統計速報/6月の主要6港外貿貨物コンテナ個数3.5%増 (08月28日) 2025年08月28日
- 内航船舶輸送統計/5月の総輸送量は5.1%減の2314.7万トン (08月28日) 2025年08月28日
- 国交省/2024年度の宅配便取扱個数は50億3147万個で前年度比0.5%増加 (08月27日) 2025年08月27日
- 国土交通省/政策チェックアップでトラックGマークの取得率評価「A」 (08月26日) 2025年08月26日
- 国土交通省/ドローンを活用した災害物資輸送に関する調査等事業の公募開始 (08月25日) 2025年08月25日
- 国交省/SAFの認知拡大へ「Fry to Fly」プロジェクトに参画 (08月22日) 2025年08月22日
- テレニシ/運送業向け「IT点呼キーパー」が国交省の補助金対象に (08月21日) 2025年08月21日
- 国交省/標準パレットで荷役効率化へ 10月17日まで補助金の追加募集 (08月21日) 2025年08月21日
- 国交省/4月の鉄道貨物数量1.8%増、貨物トンキロ0.6%減 (08月21日) 2025年08月21日
- 国土交通省/ドローン配送拠点整備補助金で5件を交付決定 (08月18日) 2025年08月18日
- セイノーHDほか/産官学連携でAI活用した貨客混載実証、下関市で開始 (08月15日) 2025年08月15日
- 国土交通省/改正物流効率化法の施行期日定める政令など閣議決定 (08月05日) 2025年08月05日
- 国土交通省/ベトナムの人材育成にホーチミンの大学で物流集中講義 (08月05日) 2025年08月05日
- 厚労省・国交省/働き方改革推進へ新PR動画、玉木宏さん登壇しイベント (08月04日) 2025年08月04日
- 国土交通省/自動運転トラック等導入補助で2次公募開始 (08月04日) 2025年08月04日
- 国土交通省/デジタル式運行記録計導入補助金の申請受付期間延長 (08月01日) 2025年08月01日
- 国土交通省/モーダルシフト等補助金で32件に交付決定 (08月01日) 2025年08月01日
- 国土交通省/11月からつくば市の国土技術政策総合研究所で自動物流道路の実証実験 (07月31日) 2025年07月31日
- 国交省/官民連携の支援物資輸送訓練補助で3次公募 (07月31日) 2025年07月31日
- 航空輸送統計速報/5月の国際貨物0.4%減、国内貨物9.5%増 (07月31日) 2025年07月31日
- ラストマイル配送効率化検討会/「モノが届かない」危機感や取り組み事例など共有 (07月30日) 2025年07月30日
- 港湾統計速報/5月の主要6港外貿貨物コンテナ個数4.1%増 (07月30日) 2025年07月30日
- JR貨物/化学業界の物流課題解決に東海・中国地区で共同物流の実証実験 (07月29日) 2025年07月29日
- 内航船舶輸送統計/4月の総輸送量は4.4%減の2433.6万トン (07月29日) 2025年07月29日
- 総合物流施策大綱検討会/物流事業者の要望・提案、様々な立場から発信 (07月28日) 2025年07月28日
- 国交省/地域連携モーダルシフト補助事業の三次公募開始、検討経費のみの申請も対象に9月8日まで受付 (07月28日) 2025年07月28日
- 国土交通省/事故防止対策支援推進事業の申請受付へ (07月28日) 2025年07月28日
- 国土交通省/共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携補助金で第3次公募 (07月25日) 2025年07月25日
- 国土交通省/地域連携モーダルシフトで3次公募開始 (07月25日) 2025年07月25日
- 国交省/特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定、整備事業費796億円 (07月22日) 2025年07月22日
- 国土交通省/航空・船舶のモーダルシフト推進補助金の追加公募 (07月17日) 2025年07月17日
- 国交省ほか/内航海運の省エネへ補助事業者を8月8日まで2次公募 (07月17日) 2025年07月17日
- 国土交通省/標準パレット導入補助金で追加公募 (07月16日) 2025年07月16日
- 国交省、経産省/内航海運の省エネ・非化石化に3件の事業採択 (07月16日) 2025年07月16日
- SHKライングループ、ブルボン/菓子輸送のモーダルシフトで海事局長表彰 (07月16日) 2025年07月16日
- 国交省/現行物流施策大綱のKPI、ドライバーの所得・労働時間改善へ「更なる取組要」 (07月14日) 2025年07月14日
- 宇徳/港湾局のサイバーポートを輸出入で導入、同社では初の試み (07月14日) 2025年07月14日
- 若松梱包運輸倉庫/石川県に共配センター稼働、F-LINEと協力で物効法の認定施設に (07月11日) 2025年07月11日
1/16