コンテナに関するニュース一覧
- SGシステム、XYZ Robotics/サンワサプライ、物流施設にコンテナ向け荷降ろしロボット導入 (07月29日) 2025年07月29日
- 東京都港湾局/東京港でCONPASを活用したコンテナ搬出入予約制の常時運用を開始 (07月28日) 2025年07月28日
- ONE/夏休みの自由研究に「身近なものは 世界のどこから、どう届く?」公開 (07月07日) 2025年07月07日
-
- CBRE/8月7日、愛知県江南市の空調完備倉庫で事前予約制オープンルーム
- サンケイビル/27年竣工予定の冷凍冷蔵倉庫2物件で入庫企業募集中
- CBRE/8月5日に大阪府「アーバンロジスティックス箕面」で内覧会
- 日本GLP/「TEMU×TikTok Shop×GLP 超大手ECモールから学ぶサプライチェーン戦略」セミナー8月開催
- CBRE/埼玉県坂戸市「TPR鶴ヶ島ロジスティクスセンター」内覧会8月5・6日開催
- 物流最前線/「商品じゃなく、夢を運ぶ」の企業ポリシーがAmazonDSP参画で一挙に実現
- 東急不動産/埼玉県白岡市「LOGI’Q白岡II」で7月30日~8月1日内覧会&セミナー
- JILS/ORモデルによるサプライチェーン最適化テーマに10月22日セミナー
- 国交省/地域連携モーダルシフト補助事業の三次公募開始、検討経費のみの申請も対象に9月8日まで受付
- 三菱地所/神奈川県「ロジクロス相模原」で8月7・8日内覧会
- 日本GLP/「補助金活用で物流コスト最適化」をテーマに7月28日・30日・8月1日ウェビナー
- ヒューリック/8月5・6日に神奈川県相模原市の施設でリニューアル内覧会&物流自動化イベント
- プロロジス/8月6・7日「プロロジスパーク東京大田」内覧会を開催
- LNEWSセミナー/「物流維新2025-世界の変化にどう備え、日本の物流をどう創るか-」8月7日開催
- ジャロック/ウェビナー「プラットフォームの改善は物流2024年問題解決の最適解だった!」8月5日開催
- 富士通/「CLOのためのサプライチェーン業務変革セミナー」8~9月開催
- Roboware/「食品バラ仕分け作業ロボット導入の投資対効果」セミナー7月30日~8月1日開催
- CBRE/愛知県「DPL名港弥富II」でオープンハウス内覧会8月6日・21日開催
- ESR/三重県「弥富木曾岬DC」で8月5・6日内覧会&ロボット省人化セミナー
- CBRE/愛知県名古屋市「OAK LOGISTICS CENTER名古屋」で7月31日~8月1日内覧会
- 流通経済大学/社会人対象「SCMプロフェッショナル人材教育プログラム」開講
- 川崎市/ONEが日韓航路を改編し、川崎港に新コンテナ定期航路開設 (07月01日) 2025年07月01日
- 太陽工業/米や麦などの輸送に 防カビコンテナバッグ開発 (06月17日) 2025年06月17日
- 日本石油輸送/A-Gas Japan向けに3個目のラッピングコンテナ投入 (06月17日) 2025年06月17日
- パナソニック/パレットごと収納可能な非電源保冷コンテナ提供開始 (06月16日) 2025年06月16日
- 環境省、千葉県/柏市内でヒアリ確認、中国からのコンテナから多数 (06月12日) 2025年06月12日
- 三井化学/山九と協業しマレーシアにコンテナ輸送ハブ物流拠点を稼働 (05月21日) 2025年05月21日
- エックスグラビティ/海外物流・コンテナ輸出入企業向け業務管理システム提供 (05月21日) 2025年05月21日
- 日本通運/日本から中東欧へ 海上輸送「ウィーン混載」開始 (05月15日) 2025年05月15日
- 三菱ロジスネクスト/大阪湾に初の高機能コンテナターミナルゲートを納入 (04月10日) 2025年04月10日
- 丸全昭和運輸/東京営業所で貨物を鉄道コンテナに積み替え全国発送 (04月07日) 2025年04月07日
- 経済と貨物輸送の見通し/国内貨物輸送の総輸送量は2025年も微減傾向 (04月04日) 2025年04月04日
- JR貨物ほか/31フィートコンテナ60個導入 国交省の補助金活用 (03月03日) 2025年03月03日
- ロジスティード/リチウムイオンバッテリーの保管効率向上へ専用コンテナ (02月19日) 2025年02月19日
- ジャパントラスト/国交省の実証実験に参加、米国大陸横断コンテナ輸送を検証 (01月17日) 2025年01月17日
- 国交省/Cyber Portにトラッキング機能、コンテナ貨物をリアルタイム把握 (01月15日) 2025年01月15日
- 日本通運、JR貨物/屋根開く鉄道コンテナ開発、大成ユーレックと (10月23日) 2024年10月23日
- 鴻池運輸/インドで鉄道コンテナ輸送事業を拡大、車両数3倍に (10月17日) 2024年10月17日
- 国交省/2023年の国内港湾のコンテナ取扱貨物量は過去6番目の水準 (10月15日) 2024年10月15日
- 三菱倉庫/3基の専用コンテナ投入でモーダルシフト推進へ (09月19日) 2024年09月19日
- JR貨物/鉄道コンテナ輸送セミナー、9月25日開催 (09月10日) 2024年09月10日
- トランコム、ANA/陸路と10空港つなぎ一貫輸送 「ソラパレ」開始 (08月30日) 2024年08月30日
- JR貨物/相模貨物駅に積替ステーション開設、コンテナ利用しやすく (07月01日) 2024年07月01日
- 財務省/米税関・国境取締局とCSIの正式実施・対象拡大に合意 (06月05日) 2024年06月05日
- MonCargo/コンテナ追跡を可視化ツールを国交省のCyber Portに連携 (05月08日) 2024年05月08日
- 日本石油輸送/京三製作所向けにラッピングコンテナ投入 (04月26日) 2024年04月26日
- ANA/昼間帯限定の国内貨物運賃「コンテナバリュー運賃」を新設 (03月25日) 2024年03月25日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/1月の輸送量15.6%増 (02月13日) 2024年02月13日
- ONEほか/2温度帯対応コンテナで初の海上トライアル共同輸送 (02月02日) 2024年02月02日
- Willbox/海上コンテナ手配専用サービスを提供開始 (01月31日) 2024年01月31日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/12月の輸送量15.3%増 (01月15日) 2024年01月15日
- セイノーロジ/米国東岸向け引越混載貨物の西岸経由IPI開始 (12月25日) 2023年12月25日
- 米国向け海上コンテナ貨物/11月は2.1%減、自動車の荷動き好調 (12月21日) 2023年12月21日
- アジア発米国向け海上コンテナ輸送/11月の輸送量13.2%増 (12月12日) 2023年12月12日
- 米国向け海上コンテナ貨物/10月は7.9%増、上位3品目が増加 (11月27日) 2023年11月27日
- アジア・米国間海上コンテナ輸送/10月の輸送量11.1%増 (11月13日) 2023年11月13日
- 国交省/コンテナ専用トラック導入の補助事業で二次募集 (11月08日) 2023年11月08日
- 国交省/2022年の国内港湾コンテナ取扱貨物量0.2%増 (10月27日) 2023年10月27日
- 海上コンテナ/日本発米国向け26.7%増、6万TEU突破 (10月25日) 2023年10月25日
- アジア・米国間海上コンテナ輸送/9月の輸送量5.2%増 (10月16日) 2023年10月16日
- 丸紅ロジほか/3社連携による海上コンテナの共同利用を開始 (10月12日) 2023年10月12日
- 吉田運送/コンテナ活用し本格サウナ販売、体験施設もオープン (10月05日) 2023年10月05日
- SBSロジコムほか/12ft冷蔵コンテナデザイン一新、運用開始 (09月25日) 2023年09月25日
- 吉田運送/船舶モーダルシフト効率化へ新機能コンテナ運用開始 (05月10日) 2023年05月10日
- 構造計画研究所/ONE主催「コンテナ海運サミット」で意見交換 (03月23日) 2023年03月23日
- ONE/長崎・出島で世界の産学連携「コンテナ海運サミット」初開催 (03月03日) 2023年03月03日
- JR貨物/11月のコンテナ貨物輸送量0.7%減の165.3万トン (12月14日) 2022年12月14日
- 上海通運/半導体製造装置など精密機器用輸送コンテナを拡充 (10月14日) 2022年10月14日
- JR貨物/8月のコンテナ貨物輸送量12.3%増の128.0万トン (09月14日) 2022年09月14日
- ジャパントラスト/コンテナの在来船積み実施、自社コンテナ購入 (08月17日) 2021年08月17日
- 山九/災害時のコンテナホテル設置を支援 (07月19日) 2021年07月19日
- シーネット/実践型Webセミナー、LPWAで物流什器を可視化 (07月12日) 2021年07月12日
- JR貨物/鉄道コンテナをオフィスや店舗に改造 (03月12日) 2021年03月12日
- JR貨物/来年3月ダイヤ改正、積合せ貨物輸送コンテナ列車新設 (12月18日) 2020年12月18日
- 国交省/9月の鉄道貨物輸送量8.0%減、貨物トンキロ8.5%減 (12月14日) 2020年12月14日
- 国交省/8月の鉄道貨物輸送量12.5%減、貨物トンキロ13.3%減 (11月11日) 2020年11月11日
- 国交省/10月の鉄道貨物輸送量10.4%減、貨物トンキロ12.1%減 (01月14日) 2020年01月14日
- 国交省/9月の鉄道貨物輸送量18.6%増、貨物トンキロ35.7%増 (12月24日) 2019年12月24日
1/1