脱炭素化に関するニュース一覧
- 吉田運送とKlimaDAO JAPAN/カーボンクレジット創出で物流の脱炭素化を加速 (10月31日) 2025年10月31日
 - ネオスタイルロジ/トラックの空きスペースをマッチング「スキマシェア」運用開始 (10月28日) 2025年10月28日
 - 上野トランステック/大型油タンカーが脱炭素・環境配慮性能・先進性で最高ランク取得 (10月24日) 2025年10月24日
 - 
						
- CBRE/愛知県「プロロジスパーク春日井」内覧会11月18・19日開催
 - ダイオーミウラ/コストシミュレーター機能実装のBPO紹介サイトを公開
 - CRE/「北極海航路の将来性」セミナー11月26日開催
 - 三和建設/「法改正をふまえた危険物倉庫のラック選び」ウェビナー11月18日開催
 - JLL/千葉県「LOGIBASE柏」内覧会を11月5日開催
 - 船井総研ロジ/「物流不動産マーケットの現状と2026年時流予測」セミナー11月25日・12月10日開催
 - CRE/埼玉県「ロジスクエアふじみ野A」内覧会11月13・14日開催
 - 一五不動産情報サービス/バスツアー型物流施設内覧会11月25・26・27日開催
 - 日本GLP/兵庫県神戸市「GLP六甲III」内覧会&補助金セミナー11月19・20日開催
 - 丸紅AM、JLL/東京都「LOGIPLACE八王子」で内覧会11月6日・7日開催
 - CBRE/兵庫県「(仮称)川西物流センター」内覧会11月18日開催
 - Roboware/ウェビナー「仕分けロボットで進化するEC通販物流の最新レポート」11月6・7・11日開催
 - 拓洋/埼玉県久喜市で1.76万m2の冷凍冷蔵倉庫「いちご久喜物流センター」が竣工
 - 野村不動産/千葉県「Landport野田」「Landport柏II」合同プロジェクト発表会11月12・13日開催
 - CBRE/2026年1月竣工予定「MCUD・ZIP静岡掛川」現地説明会11月6・7日開催
 
 - TSK/NEFABと資本業務提携、包装ソリューションで脱炭素化を加速 (10月23日) 2025年10月23日
 - 三菱倉庫/JERAの子会社と太陽光バーチャルPPAを締結 (10月22日) 2025年10月22日
 - 横浜港/国際港湾協会サステナビリティアワードで最優秀賞、日本港湾で初 (10月17日) 2025年10月17日
 - 川崎市/川崎港コンテナターミナルがCNP認証取得、官民連携で脱炭素を推進 (10月17日) 2025年10月17日
 - 日本郵船/「世界経済人会議」総会に出席、脱炭素の取組み等紹介 (10月15日) 2025年10月15日
 - ANA/神戸空港で航空機地上支援機材のEV車両を導入、CO2削減へ (10月14日) 2025年10月14日
 - 日本郵船/化学製品の輸送需要で多目的ケミカルタンカー2隻を追加建造 (10月02日) 2025年10月02日
 - 国交省/SAF普及へ「空の日フェスティバルin羽田空港」に出展 (09月24日) 2025年09月24日
 - NX商事/バイオ燃料活用で東京都の脱炭素化を推進 (09月04日) 2025年09月04日
 - SBフレームワークス/CO2削減へ東京都の貨物輸送評価制度で8年連続三つ星 (08月26日) 2025年08月26日
 - アルフレッサ、ヤマト運輸/小型EVトラックと断熱・保冷機材で医薬品の定温配送を実証 (08月18日) 2025年08月18日
 - 日本郵船/新造大型LPG運搬船「LUNA PATHFINDER」命名式に参加 (08月06日) 2025年08月06日
 - 大和ハウス工業/グループ会社が名古屋市の物流施設屋上で太陽光発電所稼働 (08月04日) 2025年08月04日
 - 日本郵船/自動車専用船でバイオLNG燃料の継続使用スタート (07月23日) 2025年07月23日
 - 川崎汽船/LNG燃料の自動車専用船が竣工、荷主はいすゞ (07月18日) 2025年07月18日
 - 赤ちゃん本舗と啓和運輸/ 物流環境大賞で「低炭素物流推進賞」を受賞 (07月09日) 2025年07月09日
 - 関電エネルギーソリューション/「空調の電気代・CO2最大20%削減」ソリューションの解説資料を公開 (07月08日) 2025年07月08日
 - ANA、JALほか/廃食用油由来の国産SAFを実用化、羽田空港で供給開始 (07月08日) 2025年07月08日
 - 川崎汽船/バイオLNG燃料を使用する自動車船が運航開始 (07月02日) 2025年07月02日
 - ヤマトエナジーほか/中国地方で再エネ活用し物流の脱炭素化を推進 (07月01日) 2025年07月01日
 - 川崎重工/8万6700m3型LPG・アンモニア運搬船「CRYSTAL ODYSSEY」を引き渡し (06月30日) 2025年06月30日
 - 商船三井/国内ばら積み貨物船でバイオ燃料使用の試験航行 (06月27日) 2025年06月27日
 - ヤマト運輸/サステナブルへ4つの施策、EV導入支援や再エネ活用で事業化へ (06月23日) 2025年06月23日
 - NXHD/2030年のCO2削減目標でSBT認定取得 (06月19日) 2025年06月19日
 - 飯野海運/代替船舶燃料分野でイタリアFratelli Cosulichと戦略的協力 (06月19日) 2025年06月19日
 - 川崎汽船/洋上で液化CO2を貯蔵・圧入、輸送船の共同開発でYinsonと覚書締結 (06月17日) 2025年06月17日
 - 商船三井/ウインドハンタープロジェクトがNEDOの調査研究事業に採択 (06月03日) 2025年06月03日
 - 商船三井/バイオ炭から2000トンの技術ベースCDRクレジット償却 (05月28日) 2025年05月28日
 - 日本郵船/バッテリー駆動の電動作業船が京浜ドックで竣工 (05月26日) 2025年05月26日
 - アルフレッサ/脱炭素化EV導入でドライバーの85%が疲れにくいと回答 (05月23日) 2025年05月23日
 - 商船三井/新造LNG燃料大型原油タンカー、国内油社と長期用船契約締結 (05月23日) 2025年05月23日
 - 西鉄/SAF利用の航空輸送サービス「NNR GreenConnect」開始 (05月15日) 2025年05月15日
 - 国交省/物流施設での水素・再エネ活用など脱炭素化事業1/2を補助 (05月14日) 2025年05月14日
 - 大林組/神奈川県厚木市に6.1万m2の物流施設開発、2026年末完成予定 (05月08日) 2025年05月08日
 - NX商事/川崎市・兼松ペトロと船舶等への脱炭素燃料供給で実証事業 (04月25日) 2025年04月25日
 - 川崎汽船/7000台積みLNG燃料自動車専用船が竣工 (04月10日) 2025年04月10日
 - 商船三井/東京ガス向けLNG運搬船にウインドチャレンジャー搭載へ (04月10日) 2025年04月10日
 - 日本郵船/環境対応大型原油タンカーの建造・傭船契約を締結 (04月07日) 2025年04月07日
 - DHL/2025年度開催のF1世界選手権、全24レースをサポート (04月04日) 2025年04月04日
 - 商船三井/ケープサイズバルカーにBHPとバイオ燃料を補油 (04月04日) 2025年04月04日
 - 三菱地所と東京ガス/物流施設屋上で発電した再エネ電力活用で連携 (03月27日) 2025年03月27日
 - 商船三井/米国Captura社とDOC由来のCO2除去クレジットを購買契約 (03月26日) 2025年03月26日
 - 飯野海運/大型液化エタン船で脱炭素化へ みずほ銀行と融資契約 (03月21日) 2025年03月21日
 - 商船三井/バイオLNG燃料の自動車船が運航、2050年ゼロエミ実現へ (03月19日) 2025年03月19日
 - JALなど5社/国産木材由来のSAF実現に向け覚書締結 脱炭素化へ (03月17日) 2025年03月17日
 - 商船三井/エネルギーの国際的協議会に参加 日本の海運会社で唯一 (03月17日) 2025年03月17日
 - コスモエネルギーHD/国産SAFを年3万kl、4月から量産と供給へ (03月13日) 2025年03月13日
 - C&FロジHD/ヒューテックノオリン東北支店第二センター屋上に太陽光発電設備 (03月06日) 2025年03月06日
 - 日本郵船ほか/アンモニア燃料供給船の基本設計承認 (02月25日) 2025年02月25日
 - 鈴与/CDP気候変動質問書で上から3番目のBスコアを獲得 (02月21日) 2025年02月21日
 - センコー/湾岸弥富PDセンターで太陽光パネル導入 公的補助金を活用 (02月13日) 2025年02月13日
 - 商船三井/合成燃料開発の米Twelve社へ出資、脱炭素化へ (02月13日) 2025年02月13日
 - 日本郵船/石炭専用船でバイオ燃料の試験航行 (02月10日) 2025年02月10日
 - 日本郵船/「CDRはScope1削減と同等」CDRクレジット試験調達へ (01月27日) 2025年01月27日
 - 鈴与グループ/静岡市から「森林環境アドプト」企業認定 (01月16日) 2025年01月16日
 - 商船三井/ヨーロッパ海上輸送の脱炭素航路開発で覚書締結 (01月09日) 2025年01月09日
 - ヤマト運輸/JERAと協業で新会社設立 再エネ電力供給で地域に貢献 (01月08日) 2025年01月08日
 - 川崎汽船/e-メタンの国際的アライアンスに加盟 (01月08日) 2025年01月08日
 - 川崎汽船/LNG、カーボンソリューションの各グローバル会議開催 (12月19日) 2024年12月19日
 - 商船三井/「World LNG Shipping Award」受賞、脱炭素化に貢献 (12月13日) 2024年12月13日
 - 商船三井/MOL Switchが脱炭素技術開発の米国Heirloom社に出資 (12月05日) 2024年12月05日
 - 日本郵船/アゼルバイジャンのCOP29で脱炭素の取り組みを発信 (11月28日) 2024年11月28日
 - 商船三井/COP29に参加、脱炭素の取り組みなど発信 (11月20日) 2024年11月20日
 - MOL PLUSほか/バナジウムレドックスフロー電池の導入へVFlowと協業 (10月25日) 2024年10月25日
 - 国交省・環境省/船舶の脱炭素化へ メタノール燃料装置導入の公募開始 (10月25日) 2024年10月25日
 - 鈴与商事、東急/富士山静岡空港に太陽光発電設備を導入 脱炭素化に向け (10月24日) 2024年10月24日
 - 川崎汽船/CCUSサミットに常務執行役員が登壇 脱炭素事業を紹介 (10月18日) 2024年10月18日
 - 商船三井/海運の課題解決へ Global Maritime Forumサミットに参加 (10月17日) 2024年10月17日
 - 商船三井/海事立国フォーラムに社長が登壇 脱炭素をアピール (10月11日) 2024年10月11日
 - 横浜市港湾局/国際海運の脱炭素化に関する「ハンブルク宣言」に署名 (10月08日) 2024年10月08日
 - ヤマトHD/EV車リースサービス開始 商用車の脱炭素化推進へ (10月01日) 2024年10月01日
 - 商船三井/合成燃料の生産推進へ 米HIF Global社に出資 (09月20日) 2024年09月20日
 - 日本郵船/船舶リサイクル事業化へ、オオノ開發と検討開始 (09月18日) 2024年09月18日
 - 商船三井とChevron/新造LNG運搬船にウインドチャレンジャー2基搭載へ (09月13日) 2024年09月13日
 - 商船三井/国際物流の脱炭素化へ 環境イニシアチブに参画 (09月13日) 2024年09月13日
 - 日新ロジマレーシア/マラッカ支店に太陽光発電設備を導入 (09月11日) 2024年09月11日
 - 川崎汽船/LNG燃料の7000台積み自動車専用船が竣工 (09月03日) 2024年09月03日
 
1/3
									

