モーダルシフトに関するニュース一覧
- 栗林商船/RORO船「神明丸」を運航開始、増便でモーダルシフト加速へ (10月23日) 2025年10月23日
- 北海道/道内物流効率化へ実証事業者を公募、10月24日まで (10月15日) 2025年10月15日
- 経団連/次期大綱に向け、未達成の商慣行の見直し等、強力推進を提言 (10月14日) 2025年10月14日
-
- Roboware/ウェビナー「冷食物流自動化 成功のルール ~仕分け工程からはじめる自動化のススメ~」10月29・30・31日開催
- 船井総研ロジ/「サプライチェーン改革カンファレンス2025」を11月7日開催
- フジテックス/台車牽引ソリューション「Carry Link」を販売開始
- 船井総研ロジ/新任物流担当者向け業界動向セミナー10月30日・11月5日開催
- 船井総研ロジ/「物流経営者カンファレンス2025東京」11月21日開催
- 東急不動産/埼玉県の物流施設2物件で10月30・31日内覧会
- JLL/千葉県「LOGIBASE柏」内覧会を11月5日開催
- 丸紅AM、JLL/東京都「LOGIPLACE八王子」で内覧会11月6日・7日開催
- CBRE/2026年1月竣工予定「MCUD・ZIP静岡掛川」現地説明会11月6・7日開催
- フジテックス/大規模工場・倉庫向けAI搭載清掃ロボット「MT1」販売開始
- プロロジス/宮城県「プロロジスパーク岩沼」内覧会&自動倉庫・EVトラック実機デモ11月5・6日開催
- 読売新聞東京本社、日本製紙ほか/紙輸送でJR貨物利用のモーダルシフト開始 (10月08日) 2025年10月08日
- JAL、JR東日本/グループ連携で海外輸送トライアル、19時間でシンガポールへ (10月02日) 2025年10月02日
- 郵船ロジスティクス/博多港-敦賀港内航RORO船の混載サービスを開始 (10月02日) 2025年10月02日
- 国土交通省/地域連携モーダルシフト等推進事業で4次公募開始 (10月01日) 2025年10月01日
- 日本通運、JR貨物、ホンダ/EVバッテリーをモーダルシフトで輸送 (09月10日) 2025年09月10日
- 国土交通省/航空・船舶のモーダルシフト推進補助金の3次公募開始 (09月08日) 2025年09月08日
- 大王海運/関東~関西間RO-RO船を10月から増便、モーダルシフトに対応 (09月05日) 2025年09月05日
- 栗林商船/内航定期航路を増強し海上モーダルシフトニーズに対応 (09月04日) 2025年09月04日
- F-LINE/北海道でモーダルコンビネーション(鉄道×トラック)に取り組む (08月28日) 2025年08月28日
- 国土交通省/政策チェックアップでトラックGマークの取得率評価「A」 (08月26日) 2025年08月26日
- オカムラ食品工業/セミ超低温冷凍倉庫に物流拠点集約し海運モーダルシフト加速 (08月05日) 2025年08月05日
- 国土交通省/モーダルシフト等補助金で32件に交付決定 (08月01日) 2025年08月01日
- 新日本海フェリー/全長200メートル級の新造船来年6月就航 (08月01日) 2025年08月01日
- 栗林商船G/丸一鋼管・平岩運輸と連携し鋼管モーダル輸送スキーム構築 (07月31日) 2025年07月31日
- 国交省/地域連携モーダルシフト補助事業の三次公募開始、検討経費のみの申請も対象に9月8日まで受付 (07月28日) 2025年07月28日
- 国土交通省/地域連携モーダルシフトで3次公募開始 (07月25日) 2025年07月25日
- SHKライングループ/関東~九州の海上モーダルシフトで物流環境大賞「奨励賞」 (07月23日) 2025年07月23日
- 山九/物流環境大賞で奨励賞、三井化学ほかと合同受賞 (07月22日) 2025年07月22日
- なとり、佐川急便ほか/鉄道モーダルシフトで物流環境大賞「奨励賞」受賞 (07月22日) 2025年07月22日
- 国土交通省/航空・船舶のモーダルシフト推進補助金の追加公募 (07月17日) 2025年07月17日
- SHKライングループ、ブルボン/菓子輸送のモーダルシフトで海事局長表彰 (07月16日) 2025年07月16日
- 久留米運送ほか/海上モーダルシフトで物流環境大賞「奨励賞」を受賞 (07月14日) 2025年07月14日
- 西久大運輸倉庫/物流環境大賞で「奨励賞」受賞、佐川急便など参画 (07月14日) 2025年07月14日
- SHKライングループ/2件のモーダルシフトの取り組みが海事局長表彰を受賞 (07月14日) 2025年07月14日
- 東罐ロジ他4社/自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始 (07月11日) 2025年07月11日
- 日本梱包運輸倉庫/タイヤ等自動車関連輸送で物流環境大賞の「奨励賞」受賞 (07月11日) 2025年07月11日
- 日本通運、JR九州/新幹線利用の即日貨物輸送を7月14日から開始 (07月10日) 2025年07月10日
- 流通経済研究所/農産物の復路に日用雑貨、ドライバーの拘束日数22%減へ (07月09日) 2025年07月09日
- 赤ちゃん本舗と啓和運輸/ 物流環境大賞で「低炭素物流推進賞」を受賞 (07月09日) 2025年07月09日
- F-LINE/ブルボンと共に、海運モーダルシフト「国土交通省海事局長表彰」受賞 (07月04日) 2025年07月04日
- 日本通運、森永乳業ほか/盛岡・仙台~神戸の流動食輸送のモーダルシフトで輸送開始 (07月01日) 2025年07月01日
- 鈴与/モーダルシフト推進で11年連続エコシップマーク認定 (06月27日) 2025年06月27日
- 国交省/内航海運の輸送力向上へ補助金、申請8月29日まで (06月26日) 2025年06月26日
- 国交省/海運モーダルシフト大賞決まる、TOYO TIREなど受賞 (06月18日) 2025年06月18日
- 国交省/モーダルシフト等推進へ補助金、7月31日まで二次募集 (06月17日) 2025年06月17日
- 日本通運/青森産りんごのモーダルシフトで物流環境大賞を受賞 (06月16日) 2025年06月16日
- 物流連/物流環境大賞決定、大賞は「青森りんごのモーダルシフト」 (06月13日) 2025年06月13日
- 国交省/地域連携モーダルシフト補助事業の二次公募開始、7月25日まで (06月10日) 2025年06月10日
- 日本通運/神奈川~宮城間で特殊ガスのモーダルシフト開始 (05月27日) 2025年05月27日
- 日本通運/内航船併用の輸送サービス、東京と博多・苫小牧で開始 (05月22日) 2025年05月22日
- 国交省/「地域連携モーダルシフト等促進事業」応募受付中、6月9日まで (05月16日) 2025年05月16日
- 丸吉ロジ/モーダルシフト活用でドライバー1人あたり年間340時間の負担軽減 (05月13日) 2025年05月13日
- 栗林商船/シマダヤの冷凍麺を宮城~大阪間で海陸複合輸送に (04月22日) 2025年04月22日
- 国交省/モーダルシフト加速化事業費補助金の執行団体を決定 (04月14日) 2025年04月14日
- 国交省/地域連携モーダルシフト等促進事業の補助金執行団体が決定 (04月11日) 2025年04月11日
- メディセオ/首都圏~北海道間の医療用医薬品で4社共同モーダルシフトへ (04月09日) 2025年04月09日
- 国交省/総額1.5億の2025年度「モーダルシフト等推進事業」募集開始 (04月08日) 2025年04月08日
- 国交省/内航海運の輸送力向上へ補助金、申請5月30日まで (04月04日) 2025年04月04日
- ネスレ日本/JR貨物グループと定期貨物鉄道輸送で輸送量1.6倍 (03月13日) 2025年03月13日
- 国交省/荷主と連携した内航海運の輸送力向上事業に補助金 (03月03日) 2025年03月03日
- JR貨物ほか/31フィートコンテナ60個導入 国交省の補助金活用 (03月03日) 2025年03月03日
- モーダルシフト/中・長距離フェリー等積載率動向(24年10~12月) (02月28日) 2025年02月28日
- JR貨物/吹田貨物ターミナル駅に積替ステーション (02月10日) 2025年02月10日
- JR貨物/盛岡貨物ターミナル駅に積替ステーション開設 (01月31日) 2025年01月31日
- アスクル/拠点間輸送を船舶に切替、トラックドライバー運転時間84.5%減 (01月30日) 2025年01月30日
- 日本郵政ほか/モーダルシフトと置き配で規格外りんごを輸送販売 (01月24日) 2025年01月24日
- 商船三井/大洗~苫小牧航路初のLNG燃料フェリーが就航 (01月22日) 2025年01月22日
- 第1回九州次世代物流展/10月8・9日にマリンメッセ福岡で開催 (01月16日) 2025年01月16日
- 鈴与ほか/モーダルシフト表彰で「効率化・省人化部門」受賞 (12月25日) 2024年12月25日
- 日本通運/新幹線活用し即日配達、JR東日本物流と新サービスを試行 (12月23日) 2024年12月23日
- JR貨物/2025年3月15日ダイヤ改正 モーダルシフトに向け輸送力増強 (12月13日) 2024年12月13日
- 丸全昭和運輸ほか/モーダルシフト優良事業者賞 連携・協働部門受賞 (12月13日) 2024年12月13日
- 日本通運/モーダルシフト優良事業者賞で大賞と奨励賞を受賞 (12月12日) 2024年12月12日
- 味の素、F-LINE/モーダルシフト優良事業者賞、連携・協働部門を受賞 (12月10日) 2024年12月10日
- センコー/モーダルシフト優良事業者大賞表彰で優良事業者賞を受賞 (12月10日) 2024年12月10日
- アイ・テックほか/鋼材輸送に鉄道を利用したモーダルシフト実施 (12月02日) 2024年12月02日
- 国交省/「新たなモーダルシフトに向けた対応方策」を取りまとめ公表 (11月22日) 2024年11月22日
- 国交省/モーダルシフト等推進事業費補助第三次募集で2件に交付決定 (11月15日) 2024年11月15日
- 東洋製罐GHD/私有コンテナ2基導入、鉄道モーダルシフトを拡大 (11月12日) 2024年11月12日
- 船井総研ロジ/荷主企業向け航空輸送活用セミナー開催 (11月05日) 2024年11月05日
- 国交省/敦賀港と大阪港でターミナル管理システム検証へ (11月05日) 2024年11月05日
- 鈴与ほか/モーダルシフト取組で国から補助金 2件の協議会で (10月31日) 2024年10月31日
- センコー、イオン北海道ほか/CO2排出55%削減 海上輸送による店舗配送開始 (10月28日) 2024年10月28日
- 日本通運、JR貨物/屋根開く鉄道コンテナ開発、大成ユーレックと (10月23日) 2024年10月23日
- 鴻池運輸/インドで鉄道コンテナ輸送事業を拡大、車両数3倍に (10月17日) 2024年10月17日
- 国交省/モーダルシフト推進へ 補助金交付先7件決定 (10月02日) 2024年10月02日
- 三菱倉庫/3基の専用コンテナ投入でモーダルシフト推進へ (09月19日) 2024年09月19日
1/3


