- 山九/東工大発のベンチャー企業「つばめ BHB」社へ資本参加 (07月25日) 2022年07月25日
- 国交省/SGグループ協力でホーチミン大学生に物流講義 (07月25日) 2022年07月25日
- NTTロジスコ/首都圏エリア大規模地震想定の災害対策訓練実施 (07月25日) 2022年07月25日
-
- セイノー情報サービス/「DX経営で描く2030ビジョン」セミナー7月17日開催
- CRE/いなげや物流運営部長の齊藤記央氏にインタビュー
- CBRE/大阪府茨木市「LOGIBASE茨木彩都」で7月3日に現地内覧会&セミナー
- JILS/「関西物流改善事例発表会2025」、関西・中部・九州で10~11月開催
- ESR/埼玉県「ESR日高ディストリビューションセンター」の竣工内覧会を7月3・4日開催
- Roboware/「初期費用3000万円ではじめる仕分け自動化」セミナーを7月3日開催
- +A/物流ロボット見学会を7月18日・8月25日開催
- オプティマインド/トラックGメン登壇の物流改善セミナーを7月17日開催
- Roboware/「食品物流のバラ仕分け作業自動化」セミナー6月26日開催
- CBRE/7月3・4日に茨城県の大型物流施設「LFつくば」内覧会を西濃運輸と合同開催
- ヒューリック/埼玉県「ヒューリックロジスティクス三郷」竣工内覧会を7月10・11日開催
- 川崎汽船/大型自動車運搬船がシップ・オブ・ザ・イヤー (07月25日) 2022年07月25日
- 国交省/本省職員28名(828~855例目)が新型コロナ感染 (07月25日) 2022年07月25日
- 日本郵便/集配用EVの充電ピークカットで実証実験 (07月22日) 2022年07月22日
- 国交省/本省職員28名が新型コロナ感染、通算827例目 (07月22日) 2022年07月22日
- 日本郵便/AIでEVの運行管理&充電計画、2024年度に実証 (07月21日) 2022年07月21日
- DHL/大阪ディストリビューションセンターでTAPAクラスA認証 (07月21日) 2022年07月21日
- 佐川急便/広島県尾道市と「包括連携協定」締結 (07月21日) 2022年07月21日
- 全ト協/Gマーク、8217事業所の申請を受理 (07月21日) 2022年07月21日
- 国交省/本省職員22名(778~799例目)が新型コロナ感染 (07月21日) 2022年07月21日
- アマゾン/首都圏でFBAの納品先4か所新設、1か所閉鎖 (07月20日) 2022年07月20日
- サントリー/トラック輸送にバイオ燃料、年内導入開始 (07月20日) 2022年07月20日
- 国交省/本省職員16名(762~777例目)が新型コロナ感染 (07月20日) 2022年07月20日
- トラックメーカー等/量販燃料電池小型トラックの企画・開発推進 (07月19日) 2022年07月19日
- ビットキー/日本郵便とオートロックMへの第2弾置き配実証実験 (07月19日) 2022年07月19日
- 国交省/本省職員8名(754~761例目)が新型コロナ感染 (07月19日) 2022年07月19日
- 鴻池運輸/紙帳票をデータ化する「シャイン」、長崎市に拠点開設 (07月15日) 2022年07月15日
- 佐川急便/富山県と「包括連携と協力に関する協定」を締結 (07月15日) 2022年07月15日
- SBSHD/LT企画部が東京大学先端物流科学特論講座で講演 (07月15日) 2022年07月15日
- 日本郵便ほか/「みらいの郵便局」実現へプロジェクト開始 (07月15日) 2022年07月15日
- 国交省/本省職員9名(745~753例目)が新型コロナ感染 (07月15日) 2022年07月15日
- ヤマト運輸/モスフードサービス直販サイトの流通スキーム構築 (07月14日) 2022年07月14日
- 岡山福山通運/岡山県備前市と災害時の物資輸送等で協定 (07月14日) 2022年07月14日
- キユーソー流通システム/インドネシアでISO22000取得 (07月14日) 2022年07月14日
- 川崎汽船/EGA社と脱炭素化に向けた共同研究を開始 (07月14日) 2022年07月14日
- 商船三井、ゼネシスなど/海洋温度差発電実証がNEDO事業に採択 (07月14日) 2022年07月14日
- ヒアリ/東京港青海ふ頭で女王アリ含む約300匹確認 (07月14日) 2022年07月14日
- 国交省/本省職員18名(727~744例目)が新型コロナ感染 (07月14日) 2022年07月14日
- 日本GLP/「GLP福岡小郡」着工、小郡市と雇用や環境保全で協定 (07月13日) 2022年07月13日
- 国交省/本省職員17名(710~726例目)が新型コロナ感染 (07月13日) 2022年07月13日
- アサヒロジスティクス/新デザインのトラック導入開始 (07月12日) 2022年07月12日
- 国交省/本省職員14名(696~709例目)が新型コロナ感染 (07月12日) 2022年07月12日
- 日本郵便/ダイソーでゆうパケットポスト発送用シール販売 (07月11日) 2022年07月11日
- 国交省/本省職員9名(687~695例目)が新型コロナ感染 (07月11日) 2022年07月11日
- 成田国際空港/香港貨運航空、7月9日香港線に新規参入 (07月08日) 2022年07月08日
- ヒアリ/佐賀県で100匹、中国発の海上コンテナから発見 (07月08日) 2022年07月08日
- 国交省/本省職員9名(678~686例目)が新型コロナ感染 (07月08日) 2022年07月08日
- 関西エアポート/アジア最大のCEIV Pharma認証共同体に (07月07日) 2022年07月07日
- 日本郵便/転居届の郵送受付、本人確認書類の添付必須に (07月07日) 2022年07月07日
- ツナグG/面接なし・給与即払いのスポット求人サービス提供 (07月07日) 2022年07月07日
- 国交省/本省職員6名が新型コロナ感染(672~677例目) (07月07日) 2022年07月07日
- 佐川急便、JAL、JR貨物/環境配慮輸送でスポーツ大会をサポート (07月06日) 2022年07月06日
- ヤマト運輸と久原本家/共創ロジスティクスパートナーシップ協定 (07月06日) 2022年07月06日
- CBcloud/「手荷物当日配送サービス」、7月11日正式スタート (07月06日) 2022年07月06日
- SBSフレック/物流センターの火災、鎮火で状況報告 (07月06日) 2022年07月06日
- 国交省/本省職員6名(666~671例目)が新型コロナ感染 (07月06日) 2022年07月06日
- 佐川急便/新たに6自治体と「災害協定」を締結 (07月05日) 2022年07月05日
- NEXCO中日本/愛知・小牧JCT周辺で9月26日から集中工事 (07月05日) 2022年07月05日
- 国交省/本省職員6名(660~665例目)が新型コロナ感染 (07月05日) 2022年07月05日
- 船井総研ロジ/物流子会社の成長戦略に関する最新レポート公開 (07月04日) 2022年07月04日
- 国交省/本省職員4名(656~659例目)が新型コロナ感染 (07月04日) 2022年07月04日
- 日本通運/国内引越しで「ライフライン手続き代行サービス」開始 (07月01日) 2022年07月01日
- 沖縄ヤマト運輸/機密文書リサイクルサービスを提供開始 (07月01日) 2022年07月01日
- NXHD/グループ統合報告書とサステナビリティデータブック発行 (07月01日) 2022年07月01日
- SBSフレック/茨城県阿見町の最新冷凍倉庫で火災 (07月01日) 2022年07月01日
- OCS/京都市伏見区に営業所開設 (07月01日) 2022年07月01日
- 国交省/本省職員2名(654~655例目)が新型コロナ感染 (07月01日) 2022年07月01日
- 佐川グローバルロジ/福岡県に「須恵第二営業所」を開設 (06月30日) 2022年06月30日
- 鴻池運輸/鳥取県と「広域物資オペレーション訓練」を共催 (06月30日) 2022年06月30日
- 国交省/本省職員5名(649~653例目)が新型コロナ感染 (06月30日) 2022年06月30日
- 日本通運/太平洋フェリーと協定、災害時の輸送をバックアップ (06月29日) 2022年06月29日
- 佐川急便/長崎県松浦市と「地域活性化包括連携協定」締結 (06月29日) 2022年06月29日
- センコーGHD/「第23回物流環境大賞」の特別賞3件を受賞 (06月29日) 2022年06月29日
- 商船三井/シンガポールで自動車船へのバイオ燃料供給に成功 (06月29日) 2022年06月29日
- 環境省/名古屋港鍋田ふ頭でヒアリ100個体以上確認 (06月29日) 2022年06月29日
- 国交省/本省職員8名(641~648例目)が新型コロナ感染 (06月29日) 2022年06月29日
- 日東物流/淑徳大学と産学連携授業、物流課題を考える (06月28日) 2022年06月28日
- オープンロジ/「ShopAssist」提供企業とパートナーシップ (06月28日) 2022年06月28日
- 国交省/本省職員2名(639~640例目)が新型コロナ感染 (06月28日) 2022年06月28日
- 横浜みなと博物館/港湾物流の今昔、体験型施設にリニューアル (06月27日) 2022年06月27日
- 佐川グローバルロジ/「挑戦×個性」テーマにユニフォーム刷新 (06月27日) 2022年06月27日
- 日本冷蔵倉庫協会/電気料金高騰で倉庫料金でのお願いを掲載 (06月27日) 2022年06月27日
- 国交省ほか/パレット標準化推進分科会の中間とりまとめ公表 (06月27日) 2022年06月27日
- 国交省/本省職員2名(637~638例目)が新型コロナ感染 (06月27日) 2022年06月27日
- 日本郵便/EC・フリマ向け商品配送サービスを値下げ (06月24日) 2022年06月24日
- SGHD/ESG投資の代表的インデックスの構成銘柄に選定 (06月24日) 2022年06月24日
- 国交省/本省職員1名(636例目)が新型コロナ感染 (06月24日) 2022年06月24日
- 澁澤倉庫/BYD日本法人と提携、商用EVバッテリーを再利用 (06月23日) 2022年06月23日
38/251